goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

3000メートルな話・3

2016-08-22 16:33:36 | 日記
松本駅でバスに乗り込みます。

ちなみに、高度計アプリを入れておきました。便利です。これなら高度計付き腕時計買わなくてもよ良さそうです。


バスの中で、アプリを起動させたのですが、なかなか良いです。高度と写真を一緒に撮れるというのが素晴らしいです。

バスの中で、山岳ガイドさんと合流しました。
ガイドさん「今回初心者向けのツアーですが、登山初めてな人いますか?」
「はい!(・ω・)ノシ」
まさかの、私1人だけでした
ガイドさん「え?本当に?本当にないの?」
「はあ。小学校の遠足くらいしかないです。」

雨具の説明
ガイドさん「雨具は、ゴアテックスとコンビニの簡易雨具どっちがいいと思いますか~?じゃあ、コンビニの雨具買った人いますか~?」
「はい!(・ω・)ノシ」
ガイドさん「それ絶対ダメだよ~
友達のお母さん(山ガール(?))にも、ゴアテックス言われたんですが、高かったので買わなかったんです

山岳ガイドさんは、初心者のために説明をしてくれました。
大切な事3つ
1・・・疲れちゃうから荷物を軽くすること。リュックも日帰りなので、大きすぎると、それだけで重くなってしまうそうです。
2・・・ストックの2本使いは、初心者には危険。転んだとき手をつけないから危ないそうです。杖1本 又は、なくてもいいそうです。
3・・・雨具はゴアテックスで、取り出しやすい場所に収納すること。
山の天気は、変わりやすいので、冷たい雨がどさっと降って、雨具の装着が遅れると低体温症になるそうです。

ガイドさんの説明が終わって、バスは山道に入ります
最近は、自転車で山道を走るのが流行ってるみたいで、オサレ自転車に乗って山道を上がっていくのを たくさん見ました。
バスの運転手さん「・・・・この道・・・もう2度と運転したくない・・・
え?まさかの初めて・・・運転手さんは、山道のプロフェッショナルというわけでもないみたいでした

山ガールAさん「山を登ってくと森林限界が見えるんだよ。」
「お~~素晴らしい!そういうのを見たかったんだ~肉眼で。」
山ガールAさん「肉眼?」
「うん。グーグルさんの画面越しより肉眼が至高
山ガールAさん「へ・・・へ~~。あと山は、もう秋なんだよ。」
「え?夏なのに?」
山ガールAさん「うん。もうすぐすると紅葉が始まるんだ。9月下旬はすでに冬山だよ。」
「本当だ~。もうススキの穂がある・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (freedombear)
2016-08-22 22:15:09
高度計アプリ!
面白い~

入れてみよう、と思ったけれど、
今のところ、必要ないかな・・・
返信する
アプリ (管理人)
2016-08-23 22:48:06
高度計アプリは思いついて入れてみたんですが、
なかなか良かったです。

でも、確かに山に行かないと、役に立たないんですよね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。