goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

ポーランド・フィンランド旅行記(最終日・飛行機の中)

2013-09-28 22:30:37 | ポーランド・フィンランド旅行記
飛行機の中です・・・・寝れないです・・・
持ってきた漫画を読むことにします。スーツケースはこの漫画のせいで いつも重いです。
今回持って行った漫画は、主に『暗殺教室』・『カーニヴァル』・『鬼灯の冷徹』などを持って行きました。
行きは成田空港で買い足しました。
機内で読む漫画の条件は、文字が多いことです。文字が少ないと あっという間に読み終わって残りの時間が退屈になってしまいます。
小説も時々持って行くんですが、ストレスの高い飛行機の中は、あまり物を考えないですむ漫画を読んでいます。


機内食です。蕎麦だ~
お蕎麦好きです。年に2回食べます(年越しそばと機内食)


朝食(?)です。
帰りの飛行機は、ほとんど眠れませんでした。映画を3本見ました。

今回の旅行は、本当に色々(主に出発前日)あったけど、楽しかったです

ポーランド・フィンランド旅行記(最終日・ヘルシンキ空港へ)

2013-09-27 21:40:58 | ポーランド・フィンランド旅行記
お昼はカフェで食べたいと思います。
パニーニとカフェオレを買いました(2人で17.10ユーロ)
(メ・ん・)?サラリーマンがカバンを置いて、カウンターに注文に行った・・・。
どゆこと?ここは日本じゃないよ。北欧は安全なの?
「あっ!!サラリーマン注文せずに帰った!!」
「あんたがガン見し過ぎなのよ。」

どうやら12時にデパートが開くみたいなので、ちょっと待ちたいと思ったんですが、
「もーこんなに店が閉まってるの嫌!!空港の免税店で買い物したい!!」
「あ~・・・はいはい。」
大して買わないのに、免税店大好きお母さんです。朝からそわそわしていました

ホテルでスーツケースを受け取って、タクシーで空港に行こうと思います。
ホテルのお姉さん「私、日本大好きなんですよ!」
「あ、ありがとう。」
ホテルのお姉さん「今日本語習ってるんです。○×*△□・・・。どうですか?」
「(何言ってるか分からなかったけど。)う・・・うまいね~すご~い
ポーランドでもフィンランドでも、今回の旅は日本が好きだと言われました。
ヨーロッパを旅行して好意的に見られたことがないので、どうしたらいいか分からずオロオロします。でもちょっと嬉しいです(*´v`*)
主にフランスやイタリアで小銭投げられたりしてきますた

タクシーは渋滞することもなく空港に着きました(42ユーロ)
セルフチェックインです。パスポートをのせるとチケットが出てきます。ハイテク
簡単でした。ついでに荷物を貼るシールも出てきます。

免税店で買い物して、お茶(13.60ユーロ)をしました。
キャッシュ・リファンド・カウンターという税金が戻ってくる所にきました。
激混みです。主に中国人で大行列です。
あれ?1つだけ列が出来てない・・・。どうやらクレジットカードに振り込んでくれるみたいです。そっちに行きました。タックスフリーのレシートとクレジットカードを出すだけで簡単でした。
そろそろゲートに向かおうと思います。ゲート32~40の前でパスポートチェックがあり、行列でした。15分くらい並びました。
それから中に入ると、中にもお店がありました・・・・知らなかった・・・。
こっちのお店も見たかったですが、時間がないです
そろそろ搭乗時間です。

ポーランド・フィンランド旅行記(最終日・ヘルシンキをぐるりとお散歩)

2013-09-26 22:36:07 | ポーランド・フィンランド旅行記
ちょっと時間があるので、国立博物館(休み)から歩いて、ロックチャーチという岩に囲まれた教会に行ってみようと思います 
緩やかな上り坂です
ゆっくり歩いて10分強で到着しました。


どうやら教会の裏側に着いたみたいです。
小さい公園があって、ベビーカーを押したお母さんがいます。
子供そっちのけでスマホやってます。どの国もあまり変わらないみたいです


岩場を歩いてみました。


標識があります。ダンシング禁止ですね、分かります。


グルリと周って入口に着きました。近くに観光用の大型バスが止まっていて、観光客が続々と中へ入っていきます。

「もう帰りたいわ。」
お母さんがお疲れのようです。人も多そうだし、教会の中には入らず戻ろうと思います。


教会の前のお土産屋さんです。ゆるキャラ(?)可愛いです
お土産屋さんの中は、ツアーの観光客(中国人)でごった返していて入れませんでした。

来た道と違う道を通って戻りたいので、道に迷うかもしれません・・・・自信ないです


変な像を発見です。この先ショッピングモールっぽいです。お店が開いてたら楽しそうな場所です。
ゆっくり歩いて10分強で一番最初の現代美術館に戻って来れました。

ポーランド・フィンランド旅行記(最終日・ヘルシンキの朝)

2013-09-25 22:53:00 | ポーランド・フィンランド旅行記
今日は、日本に帰る日です。夕方5:15ヘルシンキ空港発なので、午前中は市内を散策したいと思います。

ゆっくり朝食を食べて、KIASMA現代美術館が朝10時から開くので、行ってみたいと思います 
ミッドサマーという祝日なので、昨日駅前を通りかかった時に現代美術館が開いているか、チェックしておきました


現代美術館は10ユーロでした・・・・。あまり現代美術に興味がないので、ちょっとお高い気がします


建物の中も、現代的です。広い部屋をふんだんに使っています。
写真を見たり、何だかよく分からないものを見たりしました。
展示物に髪の毛を大量に使ったオブジェがあって、ポーランドのアウシュヴィッツ見学後なので、大量の髪の毛は ややトラウマです


展示物の中に、部屋ごと落書きのような面白い部屋がありました。
これは興味深いです。

ロビーに出て、描いてもいい紙が置いてあったので、私も描いてみたいと思います


「見て見て!キティーちゃんだよ。」
「あら上手いじゃない
偶然見てしまった幼女「・・・・・( ゜д゜lll)」

さて次は何処へ行こう?
受付の人に聞いてみることにします。
「あの・・・国立博物館・・・・。」
受付の人「ここをまっすぐ行って、国会議事堂の隣よ。」
「・・・国立博物館、今日開いてますか?」
受付の人「開いてると思うわよ。」
行ってみることにします 


現代美術館の窓からでも国会議事堂が見えます。


珍しい色のペチュニア発見しました。綺麗です


ゆっくり歩いて10分強で、国立博物館に着きました。
・・・・開いてない・・・ミッドサマーでお休みでした。
まあ、またフィンランドに来るときに行けばいいか・・・・
1度に全て観光してしまうと、2度と訪れることがなくなってしまうので、行かなかったところを あえて残しておいて、
 『良かったね~また行きたいね~』とするのが、楽しい個人旅行のコツです。

ポーランド・フィンランド旅行記(10日目・ヘルシンキの夕方)

2013-09-24 21:49:59 | ポーランド・フィンランド旅行記
野外博物館を出て、タクシーを呼ぼうと思ったんですが、ちょうどバスがいたので乗ってみました(2人で5.60ユーロ・24番バスでした)
タクシーも楽ですが、市バスも楽しいです
無事ヘルシンキの駅に着きました。
散歩がてら、ウィンドウショッピングします。デパートなど全てのお店が開いてないので、文字通りウィンドウショッピングです。

歩いてマーケット広場に着きました。
明日の夕方ヘルシンキを出発して日本に帰るので、午前中は軍艦島にでも行こうと思い船の時間をチェックしに来ました。(`・ω・´)


マーケット広場に船乗り場とチケットを買うところがあります。


遊覧船も良いな~


軍艦島の時間は、こんな感じでした。・・・・う~ん・・・・。
朝9時に船が出発みたいです。
「戻れなくなったらどうするのよ?!
「確かに・・・雨の次の日は、風が強いからな~。行って帰れないと飛行機の時間に間に合わないか~。」
今回は、やめにします。お母さんは船酔いするので 船に乗る案は賛成しません

そろそろ夕飯にしたいと思います。
マーケット広場の近くに、ちょうど開いているレストランがあります

内装はすごいオサレでした。
日本語メニューあります。素晴らしいです
私はサーモン・母はシカのミートボールにしました。
ウェイトレスさん「日本人ですか?私日本人大好きなんです
「あ・・・ありがとう・・・・
ウェイトレスさん「これって日本語で、何て言ってお皿にのせたらいいですか?」
「パン。」
ウェイトレスさん「え?」
「パン。」
ウェイトレスさん「・・・・・。」
逆に何て言ったらいいか、こっちが聞きたいよパンデスドウゾとかかな~分からないお。

料理来ました。
サーモン美味しいですキノコのクリームソースです。
確実に脂肪フラグだけど、美味しいから許す!!
あれ?お母さんが眉間にしわを寄せてる・・・・。
「1個食べなさいよ。」
「・・・・・。じゃ、じゃあ1個もらう・・・・・。」
・・・・こ・・・・これは!!!
説明し難い味です・・・・。香草か何かが強いのか?・・・いや・・・・肉の臭みを前面に押し出したような・・・・シカってこんな感じの味なんだ・・・・。
うぅ(´;ω;`)・・・苦手な味です。

フィンランドは ポルトガルと同じく、魚料理は外れなく美味しかったです。