goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・87(10日目・ボリビアのウユニ空港・2)

2017-08-20 22:29:40 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
朝8時30分に飛行機は出発する予定でしたが、大幅に遅れているみたいです
ツアー旅行の添乗員さん(日本人)「10時30分出発に変更になります!!」
おお~。こんな時日本人がいると便利です


2階がカフェみたいなので、そこで朝ご飯でも食べようと思います。


お茶とサンドイッチ・・・・う~~ん・・・メニューがスペイン語です・・・。
とりあえず、メニューの上のを注文しました。
huevo・・・・ウェボ・・・・何だっけ?・・・・あっ!思い出した!卵だ!!
卵か~。大丈夫かなぁ・・・・?


パッサパサのパンと味のない卵焼きのサンドイッチ(?)でした。


カフェからの眺めは、結構良い感じです。本当に何もないところが、飛行場なのね・・・

もそもそ食べながら、旅の日記を書いていると、日本人の添乗員さんが、ツアーの人達に「搭乗の時間ですよ!!」と言っています。まだまだ10時30分ではないですが、慌ててお会計します(12ボリビアーノ(240円くらい))を払いました。


小さい飛行機です。1時間でボリビアの首都ラパスに到着します。そこから、飛行機を乗り換えて、ペルーのクスコに戻ります。

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・86(10日目・ボリビアのウユニ空港・1)

2017-08-17 23:26:32 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
ホテルに戻って、再び車に乗り込み、空港へ向かいます楽しかったなぁ。日本人のガイドさんも一緒に乗り込んで、街に行ってお友達と会うそうです。

無事空港に到着しました。


ウユニの空港は。とても狭いです。
すでにたくさんの日本人がいます小さい空港の9割日本人です。
出国手続きしてくださいと、入国した時に渡された緑の紙を出すように言われました。



あった!!これだ!!捨ててなくて良かったです~ついうっかり捨てちゃうところでした。大切な紙だったのね・・・。
出国手数料は、11ボリビアーノ(220円くらい)ボリビアのお金も最後必要なのね。ちょっぴり残しておいて良かったです。


空港の入口の景色です。本当に何もない所です。

キャリーバッグは、コスメポーチがないので、リキッドファンデーションなどの液体物も入ってないし、チェックインカウンターに預けませんでした。
そういえば、キャリーバッグの中に飴があったな~と思いだし、キャリーバッグのポケットのチャックを開けると、「(。´・ω・)ん?」あれ?あれ?え?飴ちゃん・・・ないです!!
え?あれ?同じポケットに入っていたお守りを入れていたポーチごとないです!!
スーツケースに入れたっけ?!いやいや・・・それもない・・・・だって、お守りだもん!!
ポケットに入ってるのはポケットティッシュだけです・・・・。

全ての疑問が、ここで繋がりました。
ボリビアの首都ラパスの空港で、何故か不自然にいた南京錠売りのおばあさん・・・・無くなってる化粧ポーチとお守りの入ったポーチ・・・・
つまり・・・南京錠を切って、中の物を盗む・・・・
犯人は空港職員だ!!!(。▼皿▼)σ

しかし、ラパス(ボリビア)かクスコ(ペルー)か、どちらに犯人がいるのか分かりません。
そして、現金やスマホじゃないから、被害届が出せない・・・
せこすぎるよぅ~~~手癖の悪い愉快犯的な奴です。
グワ~~~~ッ!!!最悪だぁ~~~~~!!!゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん

誰かが、キャリーバッグを開けて手を突っ込んだ事実も気持ちが悪いです。
他にも何か盗まれていないか、チャックを開けてみます。
「あっ!!」足りなくなった時用に、SDカードも買っておいたんです。新品SDカードは無事です・・・・。こっちの方が値段的には高いのに・・・・よりにもよって、お守りって・・・・泣ける
お守りは、旅行に行く前にお父さんがくれたもので、ポーチはトルコに行った時ホテルの人がお土産にくれたものでした。トルコ絨毯風ポーチだから、高いとおもったのかなぁどちらも、お金で買えるものではない思い出の物で、
他の人には無価値でも、私にとっては大切な物に・・・・ぐす・・・・泣ける・・・・(´;ω;`)ウッ…最悪だぁ。
しかも、ボリビアの最後に気づくなんて、愚鈍すぎる・・・・

化粧ポーチも困るけど、盗まれたのが基礎化粧品のポーチじゃなくて良かったです
でも、これも代替えきかなかったです。ボリビアやペルーのクスコではドラッグストアや化粧品売ってる所見かけませんでした。

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・85(10日目・ウユニで朝日を見る・3)

2017-08-15 23:17:14 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記

朝日が出る瞬間をスマホでも撮ってみました。

朝日をバックに、飛び跳ねて写真を撮ってもらってる人達がいます。
「うわ~
ジャンプすると、水しぶきは 塩なので、洋服は 後で洗わないと落ちないんです
ガイドさん「ジャンプしますか?写真撮りますよ。」
「いや・・・結構です。」
ガイドさん「え?」
「服が汚れるから・・・。」
1回断ったんですが、ガイドさんにカメラを渡しました
「飛びたい( ー`дー´)キリッ
ツアーの人達「飛びたいってwwww」
一生に一度なら、飛んで洋服汚したっていいじゃないか!!という謎の気分になりました。

ガイドさん「じゃあ、ジャンプしてくださ~い!!」
「は~い。」
あ・・・・(;・∀・)日頃の運動不足で、大して高くジャンプできてない・・・・
足を上に上げれば、何とかジャンプしてる風に見えるかな?
「それっ!!」
ジャンプもどきをしてみました。

「どうですか?!!」
ツアーの人達「ブハッwwwwwうけるwwww」
何故か笑われてます。
ガイドさんの所に駆け寄って、写真を見に行きます。


「・・・・( ゚Д゚)」
寒かったので、ガイドさんから借りた薄手の毛布を羽織っていたんです。
ツアーの人達「ETみたい!!wwww」
ガイドさん「ブランケット預かりますから、もう1回やりましょう!!」

その後 何回かジャンプして、写真を撮ってもらいました。楽しかったです。


夕日の時も人が多かったけど、朝日の時も結構います。


どっちが空で、どっちが陸か分からなくなるような景色です。

ガイドさん「さあ!そろそろ戻りますよ~!!」
朝日が昇ると、ツアーはあっという間に終了です。車に乗り込みます。
ホテルで運転手さんとガイドさんにチップを渡したんですが、日本人のガイドさんは、『換金が面倒なので』と受け取ってくれませんでした。本当に何処から依頼されて仕事してるんだろう?謎です

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・84(10日目・ウユニで朝日を見る・2)

2017-08-14 22:23:57 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
夕日ツアーと違って、朝日ツアーは、本当に本当に寒いです
2℃だそうです
夕日ツアーの時は25℃くらいだったので、ものすごい温度差です。
そして、足の甲まで水に浸かってるので、体感は0℃だと思います。
寒い~~~(≧_≦)特に足が寒いです。カイロ貼ってきたけど、あまり効いてない感じです。さらに靴下もう一枚履けば良かったです・・・・

星空の中、ガイドさんが、ペンライトを貸してくれました。
ガイドさん「これで、空中に文字を書いて、写真を撮ると綺麗に写りますよ。」
カップルで来てる1組がやってみるそうです。私は難しそうなので見てるだけです。
ちょっとづつ、カメラの前で文字を書いていきます。
『ウユニ・夜景・ペンライト』とかで、画像を検索すると出てくると思います
他のツアーの人達も、ペンライト持って写真を撮っていました、中々楽しそうです

朝日の時間が近づくと、車が続々とやって来ました。でも皆降りてきません
星空は興味ないみたいです。
ここも、3人くらい寒さと眠さで車の中で休んでました。

1回温かいコカ茶を出してくれました寒いのでおかわりしました


空が、ちょっとづつ明るくなってきました。車に乗ってた人達が、続々と降りて来ました。
ほとんど日本人です


朝日です雨期なのに曇ってなくて、朝日も夕日も綺麗なのが見れて良かったです。


どんどん明るくなってきます。


車のシルエットも綺麗です。


日の出前のほんの一瞬、空がピンク色になるそうです。
ふわ~~~綺麗だぁ~~~


実は、朝日や夕日に興味がなく、ギリシャでもカンボジアでも夕日ツアーなどには参加しなかったんですが、これは来て本当に良かったです。


待ちに待った朝日です。

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・83(10日目・ウユニで朝日を見る・1)

2017-08-12 23:03:47 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
朝です。まだ周りは真っ暗ですが、起きます
今日は『朝日を見に行こうツアー』です。

現在朝の3時です・・・・朝じゃなくて、夜中だと思います
昨日の『夕日を見に行こうツアー』は、出発がお昼だったので、お昼までゴロゴロしていたので、ギャップがすごいです。

今日のツアーの参加者は8名、全員日本人です昨日からの人と、初めましての人とで、半々でした。
ホテルも9割日本人でした。
しかし、ツアー参加者全員がここのホテルの宿泊者ではないそうです。
昨日1人参加していた人はウユニの街のホテルから送迎バスで来たと言ってました。
1人旅の人「昨日、ここのホテルでお昼食べたんだけど・・・。」
「ああ、夕日ツアーは、お昼代込みですもんね。」
1人旅の人「ここ、すごい良いホテルでさ~。料理も美味しいし、俺1人で簡素なホテル戻って、げんなりしちゃったんだよ・・・。」
「部屋も良いですよ!ここ!次回は、ぜひ!!」
1人旅の人「次回・・・・

車に乗り込んで、鏡のような水面の塩の湖に到着しました
昨日は、色々な塩の湖の風景と出会えたんですが、今日は直接 鏡のような水面の場所です。しかも、昨日の夕日撮った所とは、違うみたいです。ここの方が広い感じがしました。

ここで、朝日を待つそうです。
星が綺麗です
・・・・・・・・・・・。
綺麗ですが、写真が上手に撮れません
カメラで星を写すなんて、高等テク 私には無理です!!

昨日の女子旅2人組の子達が、カメラで星座を見るアプリを起動させてました。
おお~~そんなアプリあるんだ~。遊びの天才です


ちなみに、これがiPhone6で撮ったものです。月が若干写る程度です
iPhone7の人は、星の撮影ができていました。7すごいです。
iPhone5の人もいて、5の人は、月も無理な感じでした進化を感じました。


これが、コンパクトデジカメで撮ったものです。ほとんどiPhoneと変わらない感じです、ちょっぴりiPhoneの方が良い感じもします。
やはり星は写りません。


ミラーレス一眼レフカメラで撮ったものです。結構綺麗に撮れました。
設定は、カメラが勝手に考えてくれるので、シャッター押しただけです