ちょっと息抜き

たまに息抜きで、出かけることがあります。
そんな記録を少し綴っていければと思ってます。

千鳥ヶ淵の桜

2015-03-31 22:12:45 | 日記

今年は、満開になるのが早かったように思います。
2・3日前に、五分咲きと言っていたのが、暖かかったこともあって、満開です。
千鳥が淵に桜を見に出かけました。

九段下の駅を降りると、駅員さんが出口の案内を、、
千鳥ヶ淵、北の丸公園、靖国神社と、同じエリアにあって、お花見の人で混みあっていました。

靖国神社前の出口に、こちら側は登りのエスカレーター、北の丸公園側は下りのエスカレーターになっていて、案内されています。
改札から地上まで、結構な階段を登らなくてはならないので、楽な方へ、、

歩道橋を渡って、北の丸公園入口に、、ここから撮影を始めました。
桜は、ほぼ満開状態、、風が出てきたために、お濠のボートは中止に、、
さくら観光案内所が出ていて、千代田さくら祭り公式ガイドMAPをもらいました。
このガイド、地図やイベント情報、レストラン等が掲載されていて、便利です。

昨年、皇居の通り抜けの後に、千鳥ヶ淵を歩いたので、ボート乗り場より、少し行ったところで折り返してきました。
普段の日でしたが、お花見の人出で混みあったいました、が、週末や日曜日からみると、まだましとか、、
散歩している方の話声では、今日は、さほどの混みようではないとのこと、、

帰りに靖国神社に寄ろうかも思いましたが、ちょっと疲れ気味(実は、お昼を食べていない)なので、帰ってきました。

以下のアドレスに、少し多くの画像を紹介しています。
http://dorasan23.blog3.fc2.com/blog-entry-635.html

 


川口密蔵院の安行桜

2015-03-22 22:15:57 | 日記

川口市の安行地区に、密蔵院というお寺があります。
この境内には、安行桜が植えられていて、見ごろを迎えていました。

今朝、お天気も良いので、どこか桜を写しに行こうと思い、ネットで検索、、
密蔵院の桜が18日に満開と、、
早咲きの桜ですので、そろそろかと思っていたのが、これは早目に行かなくては、と言うことで、出かけました。

春のお彼岸ですので、お墓参りで混んいると思い、自転車で、、
駐車場が数か所あるのですが、満車に近かったようです。
参道から、境内まで、ほぼ満開の桜でした。

 

山門から境内に入ります。
境内にも随所に安行桜が植えられていて、見ごろとなっていました。

墓地の中にも、ところどころに桜がありますが、入口の桜がひときは目を引きます。

安行桜の言われや、育てた方のインタビューも、ホームページに出ていました。
桜吹雪も写してみたいなと思っています。

以下のアドレスに、少し多くの画像を紹介しています。http://dorasan23.blog3.fc2.com/blog-entry-630.html

 


鎌倉散歩

2015-03-06 23:47:48 | 日記

3月7日は、親父の命日です。
ここ10年ぐらいは、命日かその前に墓参りをするのが習わしになっています。
お墓は、鎌倉の太刀洗いと言う場所の霊園にあります。

お墓に行くには、鎌倉駅からバスでむかいます。
このバスの走っている道は、金沢街道といい、鎌倉で一番古いお寺があったりするところです。

毎年、墓参りを済ませると、途中までバスで戻り、そこからお寺に寄りながら駅まで歩いて戻っています。
今回も、浄妙寺のバス停まで戻り、そこからお寺さん4つに寄って、駅まで歩きました。約2時間ぐらいです。

立ち寄ったお寺は、報国寺、浄妙寺、杉本寺、寶戒寺の4か所です。
報国寺は、竹のお庭で知られていて、庭をみながら抹茶をいただくことができます。墓参りの帰りには、必ずよって、お茶をいただいています。

次に、道路を挟んで反対側にある、浄妙寺に寄りました。
このお寺は、鎌倉五山の第5番目のお寺です。
時期があえば、節分草が咲いていますが、今回は、花が終わっていました。

ここから、駅方向に進みますと、杉本寺があります。
鎌倉で一番古いお寺と言われています。また、杉本観音で知られ、坂東観音霊場1番札所にもなっています。
山門から本堂までの旧石段は、すりへっていて立ち入りができませんが、歴史の重みを感じさせられます。
山門と本堂は萱ぶき屋根になっていて、綺麗に修復されていました。

ここから、鎌倉宮や瑞泉寺方面に足を運ぶことができますが、今回は、街道沿いに寶戒寺を目指しました。
寶戒寺は、秋に白萩が境内一面に咲くことで知られていますが、今の時期は梅、椿でしょうか。
梅の種類で、「思いのまま」と言うのがあるのですが、そんな梅があるのを知ったのも、このお寺です。
本堂前の枝垂れ梅も、満開になると見ごたえがあるのですが、今回はまだでした。

 

 

 

鎌倉は、週末、休日は混んでいますが、平日はそれほどでもありません。
これから花の季節ですので、また、歩いてこようと思っています。

鎌倉を歩く時に利用しているサイトがあります。
地区ごとの表示も出来、お寺の説明もリンクしています。
http://www.kamakura-burabura.com/kamakurazenntaizu.htm