goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日美食三昧

食べに行ったお店や、自分で作ったものを紹介しています。痛風になるまで時間の問題です。

【銀座】 久兵夷(久兵衛) (鮨)

2006年03月27日 | -銀座



今日は銀座の久兵夷本店さんへ行ってきました。

今更私が紹介するまでもない、言わずとしれた名店ですよね。

ホテルオークラ東京に入っている久兵衛さんには何度か行った事があるのですが、銀座の本店は初めてだったので楽しみでした!
銀座の一等地に5階建てのビル。4階には魯山人ギャラリーもあります。今日は5階でのお食事でした。





もちろんの事、大変おいしゅうございました。
握りのほうは、霜降りで始まり、炙りトロで〆てもらいました。
先週末からずーーーっと食べすぎだったため、胃が疲れていてあんまりたくさん食べれなかったのがちょっと残念…。

この後銀座の一軒家ワインバーへ。
そこもすごく素敵なところでした。
それはまた別の日にアップします

銀座久兵衛
東京都中央区銀座8-7-6
03-3571-6523

11:30~13:50、17:00~21:40
定休日:日曜、祝日
地図



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久兵衛 (merlot)
2006-03-28 05:57:18
食べには行ったことないです!

でも学生時代、オータニ店でアルバイトしていました。

お写真見るからに、ものすごく美味しう!!

私は自宅で手巻き寿司食べながら昔日を振り返る、そんな今日この頃でありますが・・・

tabesugisanは美味しいものたくさん食べて、食のスペシャリストになってくださいマセね!
返信する
名店ですよね。 (tamamama)
2006-03-28 10:21:11
私も偶然にも?今でも交流のある、父親のように面倒を見てくれた上司が久兵衛好きで、遠い昔一度だけ行った事があります。

しかし、残念な事に、当時好き嫌いがまだまだ多く、お寿司も苦手で、あまりうれしいとも思わなかった気がします。

赤身などは食べられなくて、何を食べたかもあまり印象に残ってません。

今になって、物凄く悔やまれます。

後になって、値段やら知って更にショックでした。

好き嫌いは本当に損な事です。

その点tabesugiさんはバッチリですね。たぶん。



そう、何が偶然かって、その上司はオータニの会員であり、常宿はオータニで、昔からよく、オータニの久兵衛にも通っておりました。

もしかして、merlotさん遭っていそうな・・・。
返信する
Unknown (tabesugi)
2006-03-28 18:21:58
>merlotさん

えー!すごーい!あそこでバイトしてたんですかー?

お仕事は大変だと思いますが、お着物とかも着れるし、もしかして残ったお鮨とか折り詰めでもらえたりとかしないんですか?

なんて、発想がどうしてもそう貧乏臭い方向に行ってしまう自分がチョット情けない



美味しいもの、いっぱい食べていっぱい幸せになりたいですねぇ…でも、コレステロール値とかにも気をつけなきゃ(笑)



>tamamamaさん

うぉ!もったいない!!

っていうか、たまママさん、そんな好き嫌いが多かった時期もあったんですね?

でも、好き嫌いって歳を重ねるごとに減っていきますよね!私も今は何でもこい!って感じですが、小さい頃は本当に好き嫌いが激しい子供で、親が相当苦労したそうです。



好き嫌いが多い人、それとお酒が飲めない人は損ですよね~…と私も思います。
返信する
コレステロール (さだ)
2006-03-29 01:14:47
魚の油は体に良いんじゃないですか?

というか、そう思いたいです。。。



ワインもコレステロールを分解してくれるんじゃないかな~とか期待しているんですが、駄目ですかね?

まあ、今日受けた健康診断の結果が証明してくれる事でしょう。。。



久兵衛行ったこと無いです(悲)。

返信する
コレステロール (tabesugi)
2006-03-29 08:22:57
ほんとだ!

今ちょっと調べてみたら、魚の脂は平気みたいです。

マグロの赤身はコレステロール摂取による血中コレステロールの上昇を抑制してくれる効果があるみたいだし、サンマもいいみたいですね~。



ちなみに、最近知ったのですが数の子はコレステロールを多く含んでいますが、それに負けない働きをするEPAを含んでいるので、逆に血液サラサラになるみたいです!



ウチの父はわりと脂肪のかたまりですが、血だけはサラサラみたいで、いつも健康診断の時に驚かれると自慢しておりました。



料理勉強するならこういう栄養学も少しかじっておかなければなりませんねー。もっと勉強します

返信する