なんやかんやあって
4月から博士後期課程1年になりました.
なんなかんやというとあまりにも他人事のような感じがするので
もう少し詳しく説明しますと,いわゆる飛び級というシステムによる進学です.
修士に入学したときから博士課程には進みたいと思っていたので,
募集があったときには迷わず,自分の意思で応募して,
進級のための試験を受けて,
幸運にも進学させていただく運びとなりました.
博士課程に進んだとは言っても経験年数で言えば,
まだ修士2年と同じで,特別何も変わったところはなく,
自分の心情としては,あくまでも大学院生活2年目といったところですが,
肩書き的には,博士課程ということで,今まで以上に研究や衛星開発に対して
意識を高く持つということが求められます.
経験は少なくても,世間的には博士課程1年目.
ということで少なくともあと3年は大学にいることになったので,
衛星が上がるまで,研究で1つ成果を挙げれるまで,
石の上にも3年という気持ちでがんばろうと思います.
4月から博士後期課程1年になりました.
なんなかんやというとあまりにも他人事のような感じがするので
もう少し詳しく説明しますと,いわゆる飛び級というシステムによる進学です.
修士に入学したときから博士課程には進みたいと思っていたので,
募集があったときには迷わず,自分の意思で応募して,
進級のための試験を受けて,
幸運にも進学させていただく運びとなりました.
博士課程に進んだとは言っても経験年数で言えば,
まだ修士2年と同じで,特別何も変わったところはなく,
自分の心情としては,あくまでも大学院生活2年目といったところですが,
肩書き的には,博士課程ということで,今まで以上に研究や衛星開発に対して
意識を高く持つということが求められます.
経験は少なくても,世間的には博士課程1年目.
ということで少なくともあと3年は大学にいることになったので,
衛星が上がるまで,研究で1つ成果を挙げれるまで,
石の上にも3年という気持ちでがんばろうと思います.