goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

大変なことに・・・汗

2018-02-04 05:10:15 | オヤジのスマホ

皆既月食のあった1月最後の日

一夜明けて2月に突入した2018/02/01(木曜日)

朝から

夜には上がりましたが



立ち込める暗雲

今から想えば

嵐の前触れだったのかも・・・


2月だねぇ~奥様の誕生日だねぇ~と妻

何か欲しいものある???とT2

す・ま・ほ・にしようかなぁ~♪と妻


動機

友達から送られてくる画像ファイルがガラケーだと見れない

電車の中でガラケー出している人なんていないので格好悪いとのこと


スマホにしたけど電話かメール位しか使わないので

ヤハリガラケーの方が使いやすいと出戻る人も多々

まあ、女性同士でスマホの便利なトコロも情報交換してくれば

ラインと雨雲レーダー位しか使わないT2にも

オコボレがあるかもとのスケベごごろ

賛同なので・・・

いいけど・・・イオンモバイルあたりでどお?とのT2の意見に猛反発!!

携帯はDOCOMO

当然スマホもと強く主張する



多少安くなったといってもキャリア3社と仮想なんとか(※)だと

※仮想移動体通信事業者(MVNO)って・・・何かきな臭い響き(汗)

随分な価格差があると主張するT2に対して

ううん、お友達の〇さんも、▲さんもドコモよ!!


試しに2Gの通話・ネットの月額を調べてみると

①イオンモバイル:1,380円

②ドコモ:5,500円

客観的な差が(えへん!!)


でも格安スマホなんてすぐにつぶれるわ!!と引かない妻に

端末は①イオン、②ドコモで商品展開は異なりますが

同じ機種であれば同じモノと

取り扱い端末一覧を見ていくと

中国勢が以前に比べて随分と侵食している感じ

お手頃価格で最強と言われるHAUWEI nova lite

①イオン23,000円、②ドコモ21,330円とチト優位性を出してますが

これは月額使用料一か月分で逆転

ちなみにアマゾンで端末だけ購入すると26,820円

通信事業者の抱き合わせ商法


実負担額の差を見せられ

同じ端末を購入できると分かった妻

でもどうして安いの???


これは私もかねがね不思議

一般的にはキャリアは中継局やアンテナ等の初期設備投資を負担しているからとか言われてますが

そんなもの当然算定した賃料でMVNOに貸しているはず

店舗、人件費等の運営経費の差なのかな???

それよりも

空いてる帯域を遊ばしているより貸したほうがとの判断でしょうが

自分のシェアを喰う競争相手になると思わなかったのか???


通信速度も利用者が増えて遅くなったらMVNOも客商売

回線を増やして速度を回復している???

この辺りも①イオンは遅くないとの評価

マイナス評価としては「地雷端末」???

恐ろしく古い端末を強気で提示しているので踏まない様にと(笑)

あとはイロイロ聞ける対人窓口

ドコモの様に混雑してないとなると

やはり①イオンでしょ♪と妻を説得


携帯を解約してペナルティのナイ時期を調べる様に指示して

02/02(金曜日)出社すると鼻水だらだら状態に

多分天体観測でぶり返した???


幸い昼からはスケジュールも空いているので

二か月に一回のコレステロール受診にはチト早いローテですが

医者行くかなと昼からお休みして


何時もの街医者

受付で何時ものと鼻水が止まらないと告げると

半歩下がりながら熱はありますか???

無いですwwwとのT2の答えに

何度ですか???と疑り深い看護婦さん

37℃く・ら・い・・・

やっぱり計った方が???
との問いに

黙ってうなずきながらさらに半歩下がって体温計を渡されて

36.3℃

やっと何時ものニコヤカナ看護婦さんに戻って

医者も熱がないならインフルじゃないですwww

大丈夫かい???とこちらが毎度心配するような見立て(汗)


性格・体ともに素直なT2

毎食後の風邪薬4種を飲むとピタッと止まりましたので

スマホをゲットしに出かけることに


真の悪夢はここから始まりました~汗













01/27 なめてはいけない

2018-01-28 05:08:57 | オヤジのスマホ

今週は鼻水頭痛に苦しめられた一週間

昨日2018/01/27(土)

目が覚めると

チョッとマシになったかなと階段を降りていると


え゛っ???



雪国???

というと南但馬のnさんあま~い!!



お叱りを受けそうwww



短いスカートのJKが軽やかに走っていきました(笑)


でも

これしきの積雪でも車の通行量がガクンと減るのか

静かな朝

やっておくかなと


windows10になってからやたらと登場するポップアップ

office 365



w10が登場した時も散々批判されたのに

懲りないのかなぁ~

調べると「消し方」があるようなので

プリントアウトしてきたのを見ながら

まず「設定」



次はコレね♪



ふむふむ



次は・・・



「あたらしいofficeをはじめよう」というのをOFFと



なっているのですが・・・

ない・・・



もさるもの

ガードした???

あっさりあきらめて

日常のお買い物



の前に「ななこの日」



▲5で132円/L


何時もの稲美町の「ふぁ~みん」へ向かう田んぼ道

パンダ???と思ったら



日向の田舎道なのに・・・

水たまりは凍っていたのか

軽トラの自損事故???

やはりナメテハイケナイ

気を引き締めて


「柿にんじん」って???



軟弱野菜高騰の折

踏みとどまっていた農協直営店ですが



まあ、スーパーの0.7位ではあるようですが・・・


帰宅してPCを立ち上げると



さらに一歩進んで押し売り状態???

こちらも

ナメテハイケナイ







01/21 自分色に

2018-01-24 05:21:23 | オヤジのスマホ

2018/01/21(日曜日)


新しいパソコンが我が家に来て一週間

前のパソコンは起き抜けにバカっと開けてお手軽に

グラスに氷を入れてペットボトルのアイスコーヒーを注ぐがごとく

日常の一部


新しいの

確かに操作しての反応はクイックなのですが

一寸の緊張感を伴いつつ

珈琲豆を挽いて、フィルターを出して、ドリップして、お湯を沸かしてといった感じ(笑)

味も香りもよいのでしょうが

行動に思いきりが必要で

まだ生活行動の一部にはなってない???


この飛び出したUSBも今風ではないよねぇ~と(笑)



MDも前のは奥まで押し込んでカチっとだったのですが入れるだけ


画像の編集PGもグレードアップされて

前のでも使っていたペイントでちょこちょこっと黄色いのを書き加えるぐらいですが


こんなのも使えると



使いこなせれば

こんな素敵な画像も???




前ので

考え事をする時や気晴らしに使っていたソリティア

仰々しいグレードアップ版しか入ってませんが

とりあえず



ぼちぼち自分色にしていけばいいかなと










01/14 疲れた日曜日

2018-01-15 05:10:18 | オヤジのスマホ

自他ともに認める「せっかち」なT2

この週末はアカYZF-R125の塗装作業をと

平日の帰宅途中で赤に加える色味塗料を調達して準備万端

しかし

よく考えると先日の失敗

雨天の湿度による曇りではなくて

低温でエアブラシの塗料が瞬間凍結したのでは???と

であればやはり暖かくなるまでは手出しをできないなぁ~と

思っていると好都合ならぬ悪都合に壊れかけたPC

ここは素直にあきらめて厄介なPC引っ越し作業に充てることに


01/14(土曜日)はPCの調達

ノートかタブレットかチト迷った時期もありましたが

欲しいのはネット環境にたま~に使うディスクドライブ

外に持ち出すことは予定していないのでノート


記憶媒体ははやりのSSDも魅力的ですが

そんなにため込むこともないので安いHDDでいいかぁ~と


PJは使い慣れたウインドウズ7

これは前のPCのモデム?があるので空っぽのPCで


メーカーは格安の舶来品?か信頼の国内メーカー

店員さんの意見も踏まえてと出かけたK's電気


空っぽのPCに手持ちのW7って入れれるよね???と確認すると


いえいえ、PC付属のモデムはその機械専用なので

ほかのには入りませんよ~


であるか・・・・


国内メーカー品も組み立ては海外なので海外製も一時ほど壊れやすいことは・・・

ただしパーツ調達には時間がかかりますwww


それは売り手としてのご意見

ごもっとも

ノートPCが壊れて、パーツを交換して、さらに使うということも

今のご時世考えにくいことですが

設定も含めてヤハリ使い慣れたのとなると

富士通さん


あとは性能と価格で安直に選んだAHシリーズ

前機種も同シリーズ

意図したわけではありませんが

好み?、使い勝手?、分相応???

土曜日は買ってきて部品を確認しただけで

セッティングには決意が必要ですので(笑)


ということで意を決して01/14(日曜日)は朝から作業開始

いつもは読まない説明書に一通り目を通して

分かりにくいのは「パスワード」とか「KEY」「暗号化キー」とか

パーツ、メーカーによって同じものの呼称が異なるため???

この辺りは併記して分かりやすくなってるかな


いつも苦労するのはネット設定

IPアドレスがとか訳の分からない数字の羅列

どうも無い???

wifiに同期させるだけで♪



やはりこうでなきゃね♪

思っていると

メール設定が・・・汗

ここは素直にeoのサポートへ電話

15分ほど待たされる間に「お気に入り」の登録をしていると



文字が重なってる???

これって何かの冗談???

見なかったことにして


かわゆい声のお姉さんに案内されて

素直にリモートサポート(笑)

無事つながりましたが


何かを起動するたびに登場するこのポップアップ



オフィス365へのサインインって

何???

たいようさんが言っていたクラウドサービス???


ガイドに沿って作業すると

メール通知のキーを入力とかよく分からない

一時、問題となったW10の「押し売り」と同じようなもの???

とりあえず必要ないかな???と無視することにして

引っ越し完了???



旧機はお蔵入りとしました~


試しの画像編集

使い慣れたPJじゃなくてペイントで

25×80%=20%にしてみましたが

どうかな???



プリンターはお店での説明どおり

w10には対応してないみたい

これまた買い替え

商売上手ですwww











2018/01/14 初投稿?

2018-01-14 10:38:48 | オヤジのスマホ

昨日2018/01/13(土曜日)購入してきた新兵器

FMV LIFEBOOK AH45/B2



箱から出しただけの白物家電でしたが

今朝は重い腰を上げて設定作業

憂鬱なネット接続でしたが

思いのほかサクサクと♪



無事設定完了♪


テスト投稿ですが

打ち出すと

あれ~タブがない(汗)

慣れ親しんだW7から10に画面がかわったので

戸惑うことの連続ではありますが(汗)

何とか新規投稿一件目ですwww


一昨日のマンホールカード収集ドライブは

旧機で予約投稿してます

キーボードが反応せず

変な日本語部分が多々あると思いますがご容赦を~



まだメールの設定が解明できてませんので

もう一汗ありそうですが・・・滝

06/07 サイバー攻撃?

2017-06-07 20:03:27 | オヤジのスマホ


格安スマホを買って1年以上経ちましたが

使うのはLINE雨雲レーダー

たま~に職場のPCでブロックされる調べものくらい


so-netの格安SIM

「格安」と言うよりは

月間使用量500MBまでは無料の0-SIM

これまで追加料金を請求されたこともありません


一日の使用量はツーリングに出かけると30MBほど行くことはありますが

通常は5MB/日ほど


今日のお昼休みに

4Gのデータ通信量を確認すると

72MB???

今日は午前中会議で

デスクの上で充電してただけなのに


オヤツノ時間に

85MBと(汗)

一日にこんなに行くと

すぐに月間リミット越えちゃうwww


とりあえず電源を落して

帰宅して使用量を確認すると



あわわの92MB


何がこんなに使ってるの???

とアプリ毎の使用量を確認すると



google play?


ネットで当たると

この「モバイルデータ通信」



これがONになっていたのが

原因???

でも

これOFFにすると

4Gで使えるのかな???


設定変えた記憶は無いのですが

とりあえずOFFにして

様子見???


そう言えば

自宅のPC

どうにも調子が・・・

サイバー攻撃でしょうか???





大人のおもちゃ?

2017-02-10 19:53:48 | オヤジのスマホ

遅ればせながらスマホを使うようになって

早11カ月www

ではあるのですが

使うのは

雨雲レーダーと

LINEくらい???


ブタに真珠???

ネコに小判???

せっかくあるなら

もう少し使わないとねぇ~と


そうそう

ガラケーに入れてるスケジュール

小さなモニターで見難いので

大きなスマホの方がいいカモ???



無料アプリ♪

google カレンダー

これはナカナカ具合がヨロシ♪


ついでに

最近TVでやっていたアレ

面白そうwww

ということで

コチラ




google 翻訳


平文を翻訳するのは勿論ですが



カメラモード♪

2 month 10 gold ???

確かに「文字」は・・・

そうなのかな・・・

チト不思議な翻訳ではありますが(笑)




今シーズン最後の寒波?の週末ですが

スタッドレス履いてますので

久しぶりに

明日は出かけてみようかな???

04/17 ゼロ円携帯?

2016-04-17 19:26:35 | オヤジのスマホ

今日2016/04/17(日曜日)は

朝から雨

まあ予定通りなので

開店時間に合わせて

混雑する携帯ショップ



待たされるのゴメンなので


用向きは

ガラケーの電池交換

ドコモで契約して20年以上ですが

ポイント使うのはコレ位


今の携帯

既に3回目の交換

ポイント4月末で消えちゃうのももったいないので


随分充電能力が低下して

呼び出し一回でバーが一本消えちゃう状態

先日の「しまなみツーリング」時も電源を切って走ってました(笑)


500ポイントで交換できますが

一度測ってみましょうか???と

診断してもらうと



満充電で71%まで

そこそこですねぇ~

電池よりも本体が7年たってますので故障しても部品の供給が危ないデスwww


そこで

ご提案ですが

今、セールで別番号を契約いただくとコチラの端末どれでもゼロ円で



2年間の通話料も「ガラケー応援プラン」でゼロ円デスwww

今の番号も3,000円で継続できますので

従来の番号を生かして、新しい番号は2年先に契約解除すれば

端末だけ新しくできますwww

SIMカード代が2,000円必要ですが

5,000円で「防水」携帯にできますよ~と


何より

「防水」との一言に心惹かれて(笑)


試しに妻のガラケーの電池も診断してもらうと

コチラは50%の能力低下

電池は1ケしか在庫がないとのことでしたので

妻の方を交換して


ポイントで乗り換え代もイケば

「実質ゼロ円」だなと思っていたら

こちらはダメですwwwと


まあ、5,000円で

端末を買ったと思ったらイイか~と

T2の端末は



こうなっちゃいました(笑)





結局1時間30分

たっぷりセールスされて



カニ???


妻、お気に入りの「もちきち」でオヤツをいただいて





帰宅後

セッティング完了???



まあ、スマホは

サブということで(汗)



2018/05/01-06/30の間に

新しい番号の契約を解除しないと二重に通話料を払うことになってしまうので

要注意ですが







03/06 お出かけ♪

2016-03-11 04:53:27 | オヤジのスマホ

雨予報だった日曜日

2016/03/06ですwww

でも落ちてくる気配はないので

腹ペコシロで

何時ものshell



店頭表示99円/L

イージーペイだと△2円/L



クレジット決済時にさらに△2円/L

ということで何年振りかの95円/L(笑)


二輪舘でチト小物を



お隣のBOOK-OFFではめぼしいものは見当たらずwww


帰宅するとポストに入ってました♪



Mate7専用の手帳型ケースデスwww



送料込の1400円ほどなので

当然合成皮革ですが

スマホ本体をはめ込む枠が軟性プラスチックなのが高評価♪



固いのは付けたり、外したりすると割れてくるとか


クリーナー?とカット済の保護シートが2枚付いた嬉しい仕様www




mate7は

省電力モードなのか

操作していてもすぐにセーブモードに

設定時間を延ばせば良いのでしょうが

モードの回帰にいちいち電源SWを押して、画面をスワイプするのも面倒

指紋認証にしておけばこの操作が一度にできるとか

でもこのカバーを付けると指紋センサーへの指の届き方が変わるので

カバーを付けてから登録する方がとの先人の知恵を参考に♪


確かに良い具合デスwww

しばらく放置状態のYZF-R125

バッテリー大丈夫???汗

一瞬の目覚め♪



しばしアイドリングさせている間に


スマホカメラの操作方法を♪



仰々しいシャッター音で



素直に撮れてますwww

二枚目をトリミングしてズーム



いい感じ♪


しかし

これをPCに移す方法は???

またまたPCで操作方法を確認して

USBでと言うのが一番シンプルなのかな???



wifiで共有と言うのも

出来るのでしょうが???汗



カバーが付いたので

なんとなくお出かけにも連れ出せそうですwww

03/06 雨雲レーダー

2016-03-10 04:19:52 | オヤジのスマホ

今回スマホを購入することに決めたのは

やはり旅先での情報機能の確保

地図や地域情報はもちろんですが

何より「雨雲」笑

バッテリーの持続性も上がっている様なので


ということで

基本設定ができた???

ところで

音声入力で「雨雲レーダー」と(笑)


ヤフーのが使い慣れているので

そちらを♪



PCでは前後1時間なのに

スマホ用は6時間???

でも6時間先を見ようとすると

画面が消える???


よく見ると

6時間先を見るためには

ヤフーIDが必要と(笑)


任せてください♪

これは嫌と言うほど使い込んでるので(笑)


と言うことで




ハイ

入りました♪




後は

メール通信が

どうも上手く行ってない感じ・・・汗


03/06 端末から携帯へ(笑)

2016-03-09 04:45:39 | オヤジのスマホ

2016/03/05(土曜日)は

とりあえずwifiだけ繋いだMate7(笑)


夜にSIMカードは届いたのですが

弄り倒すのに通話料を取られるのもばかばかしいので(笑)


選んだのは

terayanに教えてもらった「sonetの0円シムwww」


イロイロ出ている格安SIM

比較してイオンの1GBあたりでイイかなと思ってましたが

02/26からスタートした第三段価格体系

ついに受付を停止したようですね

新規申し込みで混雑しているということは

通信速度への影響も必至?


sonetのは

500MBまでタダ

100MB毎に100円なので

1GB使うと500円

さらに5GBまでは通信速度制限がかからない

3か月使用が無ければ自動解約となりますが

解約手数料不要

ダダだから遅いということもない様ですwww


当分、ガラケーと併用なので

ツーリング先でのネット検索がメイン

どの程度使うか不確定的なので

とりあえずはコレにしました(笑)


土曜日は日がかわるまで

wifiで弄り倒してましたが

日曜日は4時過ぎに目覚め




音声支援アプリで

「オートコネクト」を入れて



BIGLOBEのID???


そんなの持ってないので

「持ってない」を選ぶと

「入れ」と!!

入らないとインストールできないの???

と思いましたが

できた様ですwww笑




これで

多分

SIMを入れても

wifiのあるところならそちらを選択してくれる様になった「はず」???笑


ということで

ご開陳(笑)



手袋をはめてとのことですが

面倒なので

包装していたビニル袋で(汗)



ここに入れる様ですwww

しかしこの奇妙な付属工具



ドウスルの???

電源を切って、穴に刺してとsonetの設定の所に書かれてますが

びくともしません(オイオイ)

試しに電源を入れて刺してみると



カシャンと出てきましたので

IC面を下にして

入れると



仰々しくカードの裏に書かれたIDもPWも要らないみたい♪


コレでお出かけできますwww





03/05 弄りまくるwww

2016-03-08 04:35:43 | オヤジのスマホ

2016/03/04(金曜日)の夜に届いたスマホ

じっと眺めるだけ(笑)

翌日の午前中は大阪までチョットツーリングして

午後買い物の間に充電して

まずwifiでと

悪戦苦闘の末

繋がったので

日がかわるのも忘れて弄り倒し?笑


気が付くと



鑑識の叔父さんが喜びそうな状態に(汗)



発送時に貼付済のクリアシール

どうも保護シールの様なのでそのままにしてますwww

ディスプレイがでかくて綺麗なのはよいのですが

やたらと目立つ汚れ(笑)


PC用のウエットクリーナーは水滴の跡が残るし

耐水性の無い中華携帯(笑)


とりあえず

マイクロファイバークロスで拭きましたが




これってドウスルのが正解???



03/05 音声支援アプリ

2016-03-08 04:22:21 | オヤジのスマホ

TVでちょくちょく目にする

iphone6sのCF

「ヒロシに電話して!」

「変わったのはこれだけ」って(笑)



確かたらちゃんのスマホって

アンドロイド?

随分前からありましたよねぇ???

大阪弁は通じなかったみたいだけど(笑)



ということで「音声支援アプリ」?

と調べてみると

イロイロあるんですね♪

相変わらず「認識性能」には未熟な部分もあるようですが

それもまた愛嬌???笑



ということで

2016/03/05(土曜日)

wifiが繋がったので試してみました♪

マイクをタップすると



はいどうぞ♪笑

どうも滑舌が悪い神戸弁

勝率2割といったトコロでしょうか???笑


これを

満員電車の中でトライする勇気は

T2にはありません(汗)



自分が何をオーダーするのか

頭では分かっていても

言葉にするのは難しい

まして人前でとなると

日本人が苦手とする部分かも?笑

03/05 wifi

2016-03-07 04:30:14 | オヤジのスマホ

目に見えないモノは信用できないタチのT2ですので

電波ってダメダメ

なのですが

スマホ導入となると

そのあたりもイロイロと気になるコトが


昔からよく耳にするwifiって何???レベルなので前途が思いやられますが(汗)

どうもwifi環境があるところだと通信事業者との契約容量は喰わない

無線LAN

ルーターの一種だからそこまでの負担に入っているということなのかな???


端末を検討しているとterayanお持ちの6inchのXperia♪

モニター画面もシャープで

しかも防水♪

価格的にも魅力的なので調べていくと

wifi専用機???

公共wifi環境がない山奥で果たして???

先日の妙見山頂での受信状態はこのあたりの影響だったのかな???


このところ耳にするLTE???

コチラは電波の一種(笑)

スマホにはそもそもルーター機能が付いているから

世間を飛び回っている電波を直接スマホで受信して?

LTE機能の入っているとwifiと切り替わってということのようですが

その切り替え?って誰が選ぶの???

と調べてみると

ありました♪

「wifi安定制御機能」と言うんですね♪


しかし、自宅でコチョコチョやるときにはこの機能はOFFにして

手動でということなのかな???

アンドロイド4.4以前だとこの機能は無い???

無い場合は

「オートコネクト」というアプリを入れて


しかし、ウチのルーターってwifiどうなってるんだろ???と

調べてみると

eoネットの「多機能ルーター」なので

既に付いているって言うことなのかな???


と考えてくると

自宅でwifiで接続する場合って

SIMが無くてもネットは見られるのかな???


と考えていると

届いた端末www

2016/03/05(土曜日)は

午前中にチト大阪までシロでお出かけして

昼から妻とFitくんでお出かけ

する前に充電



17%でアカ一本だったようですwww

Fitくんにもお食事を♪



しぶとく100円をキープしますが

お買いものするとマイナス2円の7/11


帰宅すると

16時半



ですが

充電率44%???



3時間で半分も行かない???


まあSIMカードが無くても

とwifiの接続にチャレンジ

コチラ

良いのがありましたので♪


しかし・・・

動画の画像と違うモニター表示に(汗)

ナカナカ思い通りにはいきません


沈思黙考

タバコ3本(笑)

eoのルーターの説明書を引っ張り出してきて

ひょっとして???



これ使うのかな???

このボタンと





わっ♪



繋がりました♪


些細なことなのでショウガ

ど素人には

達成感!!





03/04 届きました♪

2016-03-04 20:32:04 | オヤジのスマホ

東南海大地震の

余震はあるもの

一応の平穏を取り戻した

2016/03/04(金曜日)


届きました♪

ハーウェイMate7



といっても

SIMは一週間ほどかかるとのこと

なので

とりあえずは

充電くらいしかすることないな~

とSWを触ると



わぁ~♪

綺麗ですね~笑


バッテリーはアカ一本なので

OFFにしましたが(笑)


待ち遠しかった週末ですが

日曜日は生憎の予報

なので

明日は半日

こちとらへでも

出かけてみますwww




※備忘
・ASCEND Mate7/Black
・価格com//イートレンドオンラインショップ(サポート窓口 03-5812-0540)
・29,980円(送料無料)