goo blog サービス終了のお知らせ 

T.Wakabayashi

最新のイベント情報や作品紹介などをお伝えします。

9月6日(火) 瀬戸内国際芸術祭2016 

2016-09-06 | 展示会のご案内
台風あけの快晴の日もあれば





台風前の虹の日もあったり






美しい夕景は






倉敷川河畔下流域で






とてつもなく美しかったり






そんなこんなの


今日この頃ですが.......




朝方、おばあちゃん家に行くと、ココは下駄箱下で寝ていた。






不機嫌そうに起き上がると






顔を洗う代わりに





前足(失礼、本人にとっては両手)で、


顔をゴシゴシやって1日が始まる。




でもよく見ると......


いっちょまえに首に名札(若林ココ)なんぞ着けていた。





倉敷には犬がいっぱいいるので、迷子にならないよう着けられたと推測する。






先日まで「セトゲー」.......






いわゆる「瀬戸内国際芸術祭2016」がここ、岡山~香川両県と






瀬戸内海を挟んだ






両県間の島々で


(2005年 0号クレイボード作品 "Sea Girt" Tsuyoshi. Wakabayashi)





世界中の注目を浴びつつ、開催されていた。






岡山県玉野市の宇野港には


このように力強い作品が  (”舟底の記憶”)





立ち並んでいた。


              (”宇野のチヌ”)



そしてそのすぐ隣にある人気のかき氷屋さんで






先ずはお腹を冷やしてから





その港に隣接する






玉野市産業振興会館まで


もう一足延ばしたら.......




お腹が冷えすぎてて


先ずはトイレを借りた。





そして同館での「福島の子供さんたちを元気づける作品・パステルアート展」の展示会場へと





立ち寄った。  1年前に31作品で福島を出発したものが、各地を回り最終のここ玉野では387作品にまで膨れ上がっていた。


そしてすべての作品が福島へと帰っていく。 どの作品をみても、心がこもっていてほっこり気分にしてくれる。




そして私の作品も






参加させて頂いていた。


「故郷の夏」と......





「夏の夕暮れ」です。(お誘いいただいた岩田恵子さんには大感謝です。)

.....で、毎回で悪いのですが「セトゲー2016」も、このパステルアート展も、先日終了しました。
もっと早くに案内しろって!?  う~ん、このオチはもう少し使いたいんで当分の間ご勘弁を!




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(日) 第51回 関西国展

2016-08-28 | 展示会のご案内
8月14日の日曜日、家内と一緒に京都まで車を飛ばした。  





関西国展を見に毎年.....







蝉の声の聞こえるこの時期に、京都市美術館まで







出かけることが







恒例行事となってるのだが.......








夏の風物詩みたいに、







我が家の







特別な







楽しみと






なっている。  (今回はこの度結婚する娘夫婦も、東京から来て合流した。)


(金谷先生の作品にはいつも目をひかれつつ......)





歩を奥へと 







進めると.....







ありました!







今回の我が作品.......


"NOA in JUPITER"    acrylic on canvas     F260(194x324cm)   T.Wakabayashi. 2016 が........




そしてその後の







ここ、京都鴨川







東華采館で






自分自身が







関西国画賞を







戴ける日が来るなんて






制作中の日々には夢にも思ってなかったんで






懇親会の後


ホテルの部屋には娘夫婦からお祝いの花が届いていたのだが.......





今でも毎朝、我が家のリビングでその花を見る度、


その時の感動が蘇ってくる。

今までお世話になった皆様に感謝しつつ、これからも懸命に精進していく決意を固めた次第です。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(水) Window~8人の作家が見る世界~を終えて

2016-08-03 | 展示会のご案内
先日、ギャラリー倉敷に於いて、





8人展が開催され







多くの方々にご来場いただき、無事終了することができた。







昨年の秋、銀座のギャラリー「アートポイント」で開催された








東京・岡山の作家さんの6人展の移動展で


娘の美樹がキュレーションし、




ギャラリー倉敷の斉藤オーナーや薬師寺さんや吉田さんのご協力を頂き





この度も椋野さんのお力添えの元






各作家さんは勿論






レセプション始め開催期間中に






大変多くの皆様に






お越しいただきましたことを






この場をお借りして御礼申し上げます。






ありがとうございました。


おっと、私の作品群についても.........





ちゃ~んと忘れず







アップしておかなくちゃ


(右4枚とサムホール群



いつもながら、終わってからのご案内ですみません。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日(金) SOAF(ソウル・オープンアートフェアー)2016

2016-07-08 | 展示会のご案内
先日開催された、"SEOUL OPEN Art Fair 2016" に出品し、そのカタログに私の作品が掲載された。(右ページ下段)






2014年にSOAFに出品して以来だったのだが






今回も


多くの方々がご来場された。





同じく2014年に出品した"ART SHOW BUSAN"(プサンアートショウ)が海外からのギャラリー誘致に積極的に動いているのに対し







SOAFは国内の画廊組合が中心となって運営されている。







とは言っても韓国以外に日本やドイツ、オーストラリア、アメリカ等






多くの国々から有名画廊がブース出展し


大勢のコレクターやギャラリストを始めとする多数の来館者で賑わいをみせる。






おっと、ありました今回の私の作品


(左端中断のP20号1枚とその下段サムホール3枚






普段より国際会議場や見本市など多くの人々が集まる会場の”COEX”は






韓国の経済発展のシンボルとされる江南地区に立地し






首都ソウル最先端の







発信地として注目を浴びるアートフェアーとなっている。







一昨年は私自身はプサンアートフェアーに出向き、ソウルアートフェアーへは私の娘が出向いた。







そして同年11月開催のテグ・アートフェアーには作品のみ出品した。






......とか何とか言いながらも私の作品の前で立ち止まる人たちばかりさりげなくアップしてますが



しかも分かったような事ばかり書き連ねてきましたが........そう、今回もギャラリーからの情報のみの列記で、私は行ってません。
でもいいんです。その方が正確で正しい内容なので.......一つ偏ってるとすれば、この写真の載せ方かもしれません。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(月) 倉敷美術展が終了しました

2016-01-25 | 展示会のご案内
少し前の事で恐縮ですが、





年頭・約2週間にわたって







第59回倉敷美術展が


元・倉敷市庁舎である、倉敷市立美術館にて開催され.......




今回も無事終了しました。








いつものように








地元倉敷の







多くの作家さんたちが







参加され







.......おっと、私の作品


アップしときます。安心してください、(額)付けてますよ。






今年も盛会のうちに







無事終了しましたことを







お伝えすると共に







ご来場の皆様には厚く御礼申し上げます。







ここ数日







大変な寒波が列島を包み込んでいますが


どうやら、ばあちゃん家のココには全然関係ない事のようです。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(月) 第18回国画会岡山作家展 

2016-01-11 | 展示会のご案内
第18回・国画会岡山作家展が1月5日~10日の期間で開催された。





岡山の元県庁でもある天神山文化プラザの







1階正面から入る第1展示室を会場としていて






とても広いスペースに

(左壁・真ん中の私の作品は260号サイズを展示)




大きなサイズの






作品群が






並ぶと







それはそれは





迫力満点の






展示となった。






期間中、






多くの方々に






ご来場いただきました事を


この場をお借りして御礼申し上げます。
ご高覧戴きありがとうございました。





そして閉館間近になると






冬の西日が長い影を落とし始め






私の作品に






自然光の照明効果を






与えてくれた。






作品下部の反射部分は







箔が西日に反応しているところだ。






そして10日の日曜日、最終日を終えて搬出し帰路につく頃


夕焼け空が美しく、全員が達成感に満たされていた。

でもなんか変だなと思ったら、またまた終わってからの記事となりました。
「来年」もよろしくお願いいたします。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(火) 3人展終了しました

2015-12-15 | 展示会のご案内
前回ご案内した3人展も無事終了し.......(会場のバードさんへの階段






お蔭で大変多くの皆様の







ご来場を戴き







ありがとうございました。


(古民家再生されたバードさんの窓から見た倉敷の風景





この成功を励みに







今後も制作活動に






精進していく所存ですので


今後ともよろしくお願いいたします。





なんか年賀状のご挨拶みたいに固くなってしまったけど..........

展示会の終了後は、(それまでアルコールお預け状態だったせいか


喉がカラカラで..........





例によって例のごとく


近所のおいし~いお店で「乾杯っ!」となりました。
ワンパターンですみません。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(金) バード2006にて3人展開催中 

2015-12-04 | 展示会のご案内
12月1日~6日までの期間で





倉敷美観地区入口にある「奈良萬の小路」2階の”カフェギャラリー・バード2006”にて






ギャラリーの三宅さんにお世話になって、3人展が開催中です。(岡山国画のメンバーです)







先週末の日曜日、日が暮れるころから






皆で搬入・展示作業を行ない






山本さんや






水嶋さんや






私の絵も






無事並び






期間中の皆様のお越しをお待ちいたしております。


急に寒くなりましたが、お体には十分ご留意の上ご来場、ご高覧ください。
よろしくお願いいたします。
えっ?今回のご案内はリアルタイムでヨロシイ? 勿論、当ブログも日々進化しております。(思いっ切りドヤ顔ですから....)



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(月) window展、多くの皆様のご来場ありがとうございました。

2015-11-23 | 展示会のご案内
岡村勇佑氏の作品(球形)と南島隆氏の作品(人形)がコントラストよくエントランスに展示されていた。




東京・銀座にある






"GALLERY ART POINT"へ先週の月曜日から数日間







行ってきた。







15日の日曜日に岡山での結婚式に出席した後、すぐに上京し開始日の月曜日にギャラリーに入ったのだが







日曜日に1日かけて椋野さんや私の家内と娘.....                            






そしてギャラリーの方や出品作家の方々で







素晴らしい展示をして戴いていた。


大感謝です。





今回の私の作品は






通常のP20号~F10号サイズの他に






サムホールをいろいろと






出してみた。







私の娘が"FLART"の代表として、初めてキュレーションしたこの展示会は







そのバニサージ(レセプション)から大変多くの皆様にお集まりいただき







活況を呈したと同時に







1週間の会期中通して、非常に多くの皆様にご来場いただきました事を







この場をお借りして御礼申し上げます。

(*作家小林照尚氏のトークインを兼ねたご挨拶シーン)


お忙しい中、皆様本当にありがとうございました。また、銀座NICHE galleryの西村先生やアーティストの椋野さんには準備に向けて多大なるご尽力を戴きました事、とても感謝いたしております。

来年2016年の夏ごろを目途に、ギャラリー倉敷さんのご協力を得て倉敷での移動展も企画中ですので、その節も皆様のご来場・ご高覧の程、よろしくお願いいたします。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(水) 6人の作家が見る世界

2015-11-04 | 展示会のご案内
11月16日(月)~21日(土)の期間で、東京・銀座の"GALLERY ART POINT"さんにて Window「6人の作家が見る世界」が.......






開催される。


東京に住む私の娘が、"FLART"として企画したものだ。
そして銀座の"NICHE gallery"の西村先生や、アーティストの椋野さん、また会場の"GALLERY ART POINT"さんを始め多くの皆様のご協力を得て開催できることとなった。

この場をお借りして御礼申し上げます。本当にいろいろとありがとうございました。




私の作品は20号までで、多くはサムホールの新作で





準備している




私は16日の15時~ラストと17日の14時~17時の時間に在廊致します。

皆様のご来場・ご高覧のほど、是非ともよろしくお願い申し上げます。
(「ブログ見て来たよ!」って方も是非お気軽にお声がけください。



ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする