goo blog サービス終了のお知らせ 

不安定な心とねこ達。

思いついたことを気まぐれに書きます。〆(^^)カキカキ..

無題。

2012年09月24日 20時23分47秒 | Weblog
・・

最近、少しずつだけど気になっている事。


自分の思っている事、考えている事を

言葉、文章にして表現する事が難しくなってきた気がします。


昨日(だよね?)の記事は昔を思い出す為に自分のブログを読み返していて
今でも記憶に鮮明に残っている出来事のWebLog。



頭が回らない。
判断能力の欠如。
感情の乏しさ。


たぶんね、向精神薬のせい。

なにせ、20年以上も服薬してる。



最近はあたまがいつも「ぼぉ~」っとしてなんだか頭が宙に浮いた感じ。

パソコンも1時間も画面に向かっていると頭が重くなってくる。

思考力の低下。


先日、アシュトンマニュアル」というのを見つけました。
(※当該ページの先はPDFファイルです)

私のように薬物依存になっていると思われる方、一読されてみてはどうでしょうか?

今の私には読む気力も頭脳も持ち得ていません。


あ~・・余計な事ですが
感情が著しく乏しくなった時は昔に良く聴いた音楽、記憶に残っている映画、等、
見聞きするといいと思います。


余話。

2012年09月06日 21時06分49秒 | Weblog
大したことじゃないけど
ちょっとだけブログ更新。

今日、おふくろが入院している病院で
エライさん達が使っている車を見せて貰いました。
(役員さんお抱えの運転手と仲が良いので)


車はベンツのハイブリッド車。

新車のベンツの内装なんてなかなか見る事なんか出来ない。
ショールームに行ったってたぶん足下を見られて相手にされないしw。

で、内装。

すごい!

なんだかスイッチやパネルがそこら中に付いている。

ちょっとした操縦室的な感じ。

で、驚いたのが
後部座席のガラスは当然にスモークなんだけど
ドアに付いているスイッチを押すと
メッシュの日よけが「ウィーン」って下から内窓側に出てくる!
なんか網戸っぽいんだけど、かなりの日よけになる。

運転手さん、いろんな機能を覚えるのが大変みたいで
待ち時間は車をあれこれいじくってる。

あれは覚えられないよなぁ・・
自分が乗っているフィットでさえ
最近になって座席の高さ調整のレバーが有る事に気付いたぐらいだしww。

座席の高さと言えばそのベンツ。
ドアに1~5の番号が付いたスイッチが。
「これは何ですか?」
と聞いたら
座席に座る人の椅子の調整を記憶しているんだそうな。

要は5タイプの座席の高さ・リクライニング等をプリセット出来るそうです。

ギアはAT7速。
普通はD、2、Lの3速ですよね~。

運転してみたい。
でも、緊張しまくりでまともに走れないだろうなぁ。

ちょっとググって見たら
標準販売価格1,270万!!
それも受注生産品だって!

今日はコロちゃん、キョンちゃんの誕生日。10歳にゃ(=^0^=)/

2012年08月26日 20時26分51秒 | Weblog

今日はコロちゃん、キョンちゃんの10歳の誕生日です。
誕生日なのですが譲り受けたのが10年前の今日なので暫定の10歳誕生日です。
一番下のチビ。
26日前後が誕生日と思っていたのですが
ワクチン接種のメモ書きを見てみたら
「16日に保護。700g」と書いてありました。

今日はまとめて3匹の誕生日祝いです。




・・と言いながら




町内会のお祭りに顔を出していましたf^_^;ポリポリ

さっき帰ってきて


露店の焼きそばを食べてから猫達の誕生日会。



あ、写真無いですね・・

←のプロフィールの写真がコロちゃん、キョンちゃんですね。
4,5歳ぐらいまでは仲睦まじくだったのですが
最近は一緒に居る事が少ないので2匹一緒の写真はなかなか取れません。



猫達のご馳走です。


ご馳走って言っても味分からないから
スープ仕立てを喜んで食べるので
スープ仕立てのチョイ高いやつを。

キョンちゃんとチビちゃんはご馳走が終わりましたが
コロちゃんがまだ帰ってきません。


今、お祭りの打ち上げ花火が始まりました。
昔は自宅から見えたのですが今は開発が進んで家が建ち並び見る事は出来なくなりました。



ちょっと書きたい事が有ったのですがまたその内に・・・・・・・

猫のトイレに感謝。

2012年08月13日 08時32分30秒 | Weblog
おはようございます。
(なんか掲示板風の出だし)

猫のトイレ。
感謝。

トイレって大事なんですよ。

「トイレの神様」とかいう歌も有りましたね。



で、猫のトイレ。


我が家には猫が居るので当然に猫のトイレがあります。


--まとまらなかった文章を削除--

でも、1年後くらいにうつ病が再発して
会社は退職。

「うつ」だから
典型的な「気力不足」。

約束は疎か猫の面倒も見られなくなった。


--まとまらなかった文章を削除--


・・時は流れ( ̄_ ̄|||)どよ~ん


「猫のトイレ」。

毎朝、きちんと掃除しています。


猫達が居なかったら、

たぶん・・


猫達は自分が頼り。

自分が面倒を見てあげないと。


そのなかの1つ。
「猫のトイレ」。

トイレ掃除は玄関先でします。
玄関先だから当然に外です。

--まとまらなかった文章を削除--



精神疾患(特にうつ)を患っていて何とかしようと思っている人は
朝(遅くとも10時くらい)はきちんと起きるようにしてみて下さい。
何もする事はなくてもする気がなくてもとにかく起きて下さい。

そして陽の光を浴びる努力をしてください。

出来れば外に出て下さい。

玄関先まででもいいんです。

時間もほんの数分で良いです。


たかが、陽の光を浴びるだけの為に起きるなんてバカらしい、と思われるかも知れません。


でも、自分は「猫のトイレ」があったお陰で

毎朝起きて、猫のトイレ掃除で陽の光を



--まとまらなかった文章を一部削除--



んがぁorz


文がまとまらない。







今朝の迷い猫。

飼い猫だから(だったから)人間になついています。


外では自分の後を付いてくる事なんてうちの猫でさえしないのに
この迷い猫は付いて歩きます。

「面倒見てくれぇー」
ですよね。

考え中です。

アクセスランキング

2012年06月29日 22時04分58秒 | Weblog
gooさんでアクセスランキングを2万Hitまで集計してくれるようになったんですね。

大した記事は書いていないのですが見に来てくれる皆さんのおかげで2万ヒットにはぶら下がれるみたいですv(^_^)

ブログを始めて7年ぐらいかな?

過去最高で2千番台のヒットを頂けた事も有ります。

細~く長~く、

思いつきで記事を書いていきますね。

今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m




おふくろ。

余命1ヶ月と言われてから
毎日欠かさず、少しだけの時間ですが病院に通っています。

今日は「水のいらないシャンプー」をしました。

意識レベルがほとんど無く
目を開ける事がない日々が続いていたのですが
今日はさっぱりしたのか目を開けてくれました。

酸素マスクの姿は見るに辛いですが
おやじの時も経験しているので
大して衝撃を受けることなく
淡々と現実を見ています。


運が良ければ(?)看取る事が出来るかも知れませんが
日に1時間程度しか病院に居ないのでは難しいですね。


それでも、おやじの時よりは別れを辛く思っているんですよ。

おやじは
「ここ数日の命ですね」
と主治医に言われても病院に寝泊まりすることはおろか、
週に1,2度病院に行く程度でした。


ある日の朝方、病院から
「お父様が危篤です。病院にすぐ来て下さい」
と言われ、病院に向かいました。

病室に着くと心臓マッサージを受けているおやじが。


先生に
「マッサージを止めると心肺停止になりますがどうしますか?」
と訪ねられ
「もう、結構です。有り難うございました」
と返事をしました。

マッサージを止めるとモニターの波形が直線になりました。

10分ほど主治医、看護師さんが部屋を空けて下さいました。

死んでしまったおやじを見ても涙一つこぼれませんでした。


長かった、本当に長かったおやじからの呪縛から解き離れた安堵感が・・


もう、過去の事ですね。
思い出したくないです。



調子が悪い

2012年06月04日 18時06分57秒 | Weblog
今日は調子が悪くて仕事を休みました。

原因は酒。
昨日、近所の人の通夜式だったんですよ。
通夜式が終わり
車での帰り道。

あんまり夜に外に居る事って無いんですよ。
走っていると飲み屋の看板が目に付く・・

どうしようかと考え・・
結局、飲み屋さんに。

精神科の先生から「酒はダメですよ」って言われているのに。

酒も覚醒ドラッグと同じようなもので
一時的にテンションが上がっても必ず反動が来ます。

で・・

仕事を休んじゃいました。


さっき、おふくろが入院している病院から電話が入りました。

「昼頃、○○さんがグッタリしていて意識も薄く血圧も下がって・・云々」
「今、酸素吸入をしています」

なんだっけ?

・・・・あんまり良い状況じゃないようです。


これから病院に行きます。

今晩は付き添いになりそうです。



あと、最近毎日のようにご飯を食べに来る黒猫。

首輪をしているから飼い猫なんだけど

毎日来るとなると

もしかしたら迷い猫なのかも知れない・・


さっき、食事台に上がってこないで
地面で「みゃーみゃー」と鳴き続けるので

どこか体の具合が悪いのかと外に出て見てみたら
特に悪いところは無さそう。


なんとなく、
「ここの家で面倒を見て下さい」
と懇願している感じ。


どうしたもんだかなぁ。

20年以上ぶりのプライベート旅行(飲み会w)

2012年05月21日 17時13分03秒 | Weblog
北海道からいとこが遊びに来るという事で
そのいとこのお兄さん(神奈川在住)と栃木に住むいとこ、私の
合わせて4人で榛名湖に遊びに(呑みに)行きました。

20年以上ぶりの旅行(飲み会、くどい?)です。


榛名湖に向かう途中の展望台からの眺めです。


榛名湖。


榛名山。

天気にも恵まれていい旅行(飲み会)日和でした。




呑むのに夢中で
食事の写真はこの1枚だけw。


食事は6時からだったので
ちょっとその辺見て回るか?
と言う事で
伊香保へ。

見て回るかと言っておきながら
実際はコンビニでアルコールの買い出しw。

(あ、たぶん、旅館へのアルコール持ち込みはしない方が良いです)

榛名湖と伊香保の往復。
20,30分だと思うのですが
帰り道の途中、何だか車酔いみたいに・・
(元々、車酔いするんです)

でも、あまり気にせず
「飲み会」スタート!

まぁ、話の中身はさておき・・

翌朝、頭痛が・・
頓服の頭痛薬を飲むも今ひとつ頭痛が治まらない。

頭がぼぉ~っとしていたのもあって
続けて頓服を服用。

頭痛は治まったのですが
今度は頭のぼぉ~が酷くなり・・
(その時は薬の飲み過ぎかな?と思っていました)

帰り道、途中、高速を使って約200km。
ぼぉ~っとした頭で何とか家にたどり着きました。

家に着くと安心したのか
頭のぼぉ~は相変わらずで今度は目眩がorz。

今日になっても治らずで
耳鼻科に。

耳鼻科で
「3年ぐらい前に他の病院で「メニエール症候群」と診断された事があるんです」
と話したら

そこから医者の強弁が(泣。
「メニエールなんて病気は無いんだよ!」
「あなたの場合は聴覚も耳の神経も問題ないからただの原因不明の目眩だね」
「病名は「原因不明の目眩」」
カルテの病名には「メマイ」と書いていました。

昨日よりだいぶ良くなりましたが
軽い目眩が残っています。

食欲もなく昨日からほとんど何も食べていません。

ツイッターで小旅行をつぶやいたのですが・・

久しぶりのブログ更新でした。


BTOパソコン(臨時)

2012年04月01日 13時49分36秒 | Weblog
旧パソコンのビデオカードが逝ってしまったので
新パソコンの方を使ってます。

新パソコンの方の方には旧パソコンの
ネットの「お気に入り」や
メールの「アドレス帳」
IDとパスワードの管理ファイル
その他諸々必要なものが移行できておりません。

不便です。

取り急ぎ旧パソコンのシステムドライブを
新パソコンの外付けドライブにでもセットすれば
持ってこれるんですけどね・・

ま、先ほど中古のビデオカードを発注したので
明日には手元に届くと思うので
ちょっとの間、我慢。

あ、そうそう。
ネットの「お気に入り」は
ほとんどが検索エンジンに引っ掛からないサイトなので
URLが分からないとどうにもならないです。

ネットの巡回が出来ないので
腰を据えて
新パソコンの方のチューニングをしています。


営業みたいな感じです。

2012年03月11日 17時53分44秒 | Weblog
ここ1ヶ月ほどの間に
従姉妹が住む足利に3回行きました。

北関東自動車道が出来て片道1時間ちょっとで行く事が出来ます。

従姉妹の子供がお店を開けたので
そこで飲み会です。

でもね、病院の先生には「お酒はダメですよ」って言われているんです。
自分でも分かっているんです。

テンションが上がれば上がるほど
翌日に反動(自分の場合は実態のない不安感)が出るんです。



なんだろう?


そう、いとことその子供達と繋がりを築きたいんです。

深刻じゃないけど本当に自分が死んだときの事を考えています。


うーん・・

よく分からない・・



40歳代50歳代の孤独死。

うーん・・

自分が死ぬのは別にどうでもいいんだけど


ちょっと疲れています。

気が向いたらまた書き足しますね。




(追記)

2月4,5日と1泊で行きました。
飲んだのは1時くらいまでかな?

2月11,12日も行きました。
いとこ、その他の人達結構集まりました。
栃木に住む伯母とその子供。
東京に住む従兄弟。
静岡に住む従姉妹と東京に住む子供2人。
(内、一人は彼女付き添い)
なぜか乗馬教室の先生。

店は11時くらいにお開きにしたんだけど
栃木に住む従姉妹の家で
東京に住む従兄弟と4時まで討論w。

昨日、今日は
神奈川に住む従兄弟が来ました。
ちょっと事情があってその従兄弟は健康ランドに宿泊。
で、昨日は栃木の従姉妹と4時まで討論w。

普段ね、人間というものと会話しないからか
幾らでも話してます。

あ、そうそう。
寝たのは4時過ぎなんだけど
6時半ぐらいに別に健康ランドに泊まっていた従兄弟から
「朝飯食うか?」と電話。

少し前に目が覚めていたから
「行くよ」
って言って吉野家に。

いやー吉野家の朝定を15年ぶりくらいに食べました。
「納豆定食」

うちの近所にも吉野家があったはずなんだけど
そう言えば見掛けないなぁ~・・

ツイッター(アカウント追加しました)

2012年02月23日 19時59分14秒 | Weblog
ツイッター。

ブログに書くほどでもなく
ブログを書くときには忘れている
「つぶやき」用のアカウントを追加で取りました。

暇な方とか良かったらフォローして下さい。
(リツイート?とかは無くても構わないです)


私の晩酌の時のつぶやきだけです。

メンタル、政治、経済、パソコン、猫、介護、等・・
つぶやきます。

ツイッターの使い方は今一理解出来ていませんが
宜しくお願いしますm(_ _)m。

アカウント
「tgnyanko」
です。


何がつらいって‥

2012年02月23日 14時35分22秒 | Weblog
おふくろの入院している病院に行って
会った時に
自分をにらみつける顔‥

精神科の先生は
「気にする事は無いですよ」
って言うのですけどね‥

気にしますよ‥
精神的にもこたえます。

おやじの時も同じ。
施設に行くと
「みっともないから来るな!」
「何しに来たんだ!」
こっちが精神的に参っちゃて
余命僅かって分かっていても
面会に行く事は少なかったですね‥

息を引き取った時も
家に居ました。


洒落にならないって・・

2012年02月19日 14時58分50秒 | Weblog
震度4ですか・・

風呂場に居ました。

風呂釜に通じる水道パイプが凍結したらしく

お湯が出て来ない。

ちょろちょろっとお湯が出始めて

風呂釜が「ごぉー」って音を出して

でもお湯の勢いが無いorz。

ぼぉーってお湯に勢いが出るのを待っていたら


なんか違う「ごぉー」って言う音が??

変だな?

風呂釜壊れたか?

って考えていた直後に

来ましたよ。

久しぶりに。

大きい地震。



恐いと言うより

あー・・また家の中がグチャグチャになる・・

そんなことを考えていました。



さっき、考えていたんですよ。

最近の地震は去年までの余震となんか微妙に違うんです。


地質学者でも何でもないから

よくは分からないんだけど

地震はプレートの歪みが一気に崩れて

起きるって言われているけど

最近の地震はプレートの歪みの進行がかなり早くて

プレートの歪み自体が地震になっている感じです。


エンディングノート

2012年02月13日 09時48分47秒 | Weblog


ちょっと紙が汚いですね・・

晩酌か何かしているときに
ふと思い出して互助会の会報誌から切り抜いた物を
引っぱり出しました。

おふくろが入院したじゃないですか

今は低め安定状態だけど

いずれは死んでしまいます。

自分の保険金の受け取りとかは
昔は
「法定相続人」で通ったんだけど
今はきちんと書かないといけないようで
今はおふくろの名義になっているけど

現実的におふくろが保険金を受け取る事はないでしょう。

で、近しくしている身内が居ない自分は考えちゃうんですよ。

これは「遺書」は大袈裟だけど
「エンディングノート」ぐらいは書いて置かなくちゃな・・と。

僅かばかりの預貯金、
保険金、
家や土地の固定資産、
果てはペットの事、

死ななくても自分の意思表示が出来なかったり
行動が制限されるようになったときに
面倒を見てくれる人は期待しないけど
お金の管理をしてくれる人を見極めないと・・
とかね。

「成年後後見人」とかですよね。


漠然と考えています。

保険金は動物愛護団体、あしなが基金、盲導犬協会辺りに寄付。
現金は法律上の親類じゃなくて
身近に居てくれる親類に。
固定資産は相続権のある人達で勝手に処分して貰う。


一人の晩酌にこんな事を考えているのは寂しいですね(笑。

なんでかな?

2012年01月23日 16時30分16秒 | Weblog
会社のトラックで移動中、
道路に猫が横たわっていました。

上司が運転してたんだけど
とっさに
「車を停めて下さい!」
って言ってしまいました。

車を降りて猫を抱きかかえたら
生きて居るみたいで
少し揺さぶってみた。

・・

でもね、口から吐血していて
死んでいました・・

体はまだ温かく柔らかでした。

時間が無かったので
取り急ぎトラックの荷台に猫を載せて
その場を後にしました。

現場に着いて猫をよく見たら
毛づやは良いし、
どう見ても飼い猫。

30分ほどの作業を終えて
猫が倒れていた場所に戻りました。

飼い猫のはず。
そう思って、取り敢えず近くの店を何軒か訪ねて歩き
飼い主を捜しました。

運良く、飼い主さんが見つかりました。

優しそうな飼い主さんできっと大事に葬ってくれると思います。


死んだ猫・・

みんな、
「気持ち悪くてさわれない」
って言うんですよね・・

気持ち悪いかな?
自分は何とも思わないんだけど・・
おかしいかな?

さっきまで生きていたんだよ。
姿がどうあれ
命が無くなっただけで
同じ猫なんだよ。