goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

カウントダウン信号

2008年06月30日 | シラチャ全般
“青”まであと何秒かを表示する『カウントダウン式』の信号は、“いらち”(直ぐイライラする)が多い大阪が発祥の地だと聞いたこと有るんですが、シラチャでも何年か前から主要交差点に『カウントダウン式』の信号が付けられるようになってます。


↑スクムビット通りに有る交差点(バンセーン方面から来て、ここを右折すればサミティベート病院やイミグレに行ける警察署の手前の交差点)にも、カウントダウン表示が有ります。


・・・が、ここのインジケーターが随分と前から故障してて、未だに直っていません。
⇒『ん? あと5秒かぁ・・・』
⇒『えっ? 9秒??? 増えとるがな…』
⇒『はぁ? 94秒・・・』
⇒『なんじゃ、それ!?』(もはや数字では無い)

で、この数秒後に、無事に“青”へと変わりました。


コレが壊れてるのも、未だ直って無い理由も、いつもの通り「タイやから。」
是非、直る前に(未だ未だやと思いますが・・・)“乱数字”を楽しみに行って下さい。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« パタヤ・マラソン | トップ | 銀行休業日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロ)
2008-06-30 15:37:48
ここの「カウントダウン式信号」を初めて見たとき、反対にいらついたことを思い出しました。
返信する
何が??? (t-defector)
2008-06-30 20:26:51
“ヒロ”さん、コメント有難うございます。
反対側のインジケーターは正常ですし、これも直すのが難しければ、取り外した方が良さそうなモンなんですけどね・・・
返信する
カウントダウン信号 (mie)
2008-07-01 20:44:13
初めて大阪で見たときは、なんとせっかちな。と思っていましたら広島でもあります。
タイのはもはやカウントは考えたら余計にいらいらするので見ないほうがいいでしょう。
返信する
せっかち・・・ (t-defector)
2008-07-02 12:13:57
"mie"さんへ、
やはり初めて見たのは大阪でしたか…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。