Sriracha FCの猿田選手の“せい”で(?)、タイのサッカー関連記事にも目をやることが多くなってしまったのですが、やはり基本的なことが分かってないからか、もう一つ色んな国際大会の仕組みが分かりません・・・
日本のスポーツニュースでJリーグの名古屋グランパスや川崎フロンターレが外国のチームとの試合を報じていて「AFC何やら…」って言ってたんで、「あ~、コレが前に『日本海』に来てくれたチョンブリFCの丸山選手が話してたヤツかぁ…」って、私同様に良く分かってない人と話してたんですが、名古屋や川崎が出場してるのが"AFC Champions League"っちゅう大会で、丸山選手が所属するチョンブリFCが出場してるのは"AFC CUP"っていう大会だとのこと…
まぁ、どっちがどうなんかは良く分からんままなんですが、名古屋グランパスの選手も川崎フロンターレの選手も『日本海』に来てくれた事ない(←当たり前か…)んで、この際"AFC Champions League"っちゅうのは無視して、昨年、ガンバ大阪に負けた時点で一旦は勝手に作って勝手に解散した「チョンブリFCを勝手に応援する会」を、またまた勝手に復活させて、更に身近な存在になったチョンブリFCが出場してる"AFC CUP"だけに注目していきたいと思います。
ココに至るまでの経緯は全く分かって無いのですが、チョンブリFCは先週バンコクで行われたインドネシアのチームとの試合に勝って、とりあえず現状は"AFC CUP"のベスト8にコマを進めてるそうです。
で、次の試合(=準々決勝)はベトナムの“ベカメックス・ビン・ドゥオン”っていうチームとの対戦だそうで、ホーム&アウェイで9月15日にホーム,9月30日にアウェイでの試合となってます。
(が、ホームとは言ってもチョンブリではなくバンコクでの試合になるのではと思われますが…)
丸山選手は選手登録の関係で先週のインドネシアのチームとの試合は出場資格が無いと言ってましたが、その試合に勝ったんで上記のベトナムのチームとの試合には出場可能になってるでしょう。

↑それと、6月8日付けブログでも触れていたウェールズ人のMichael Byrne選手が"Nakhon Pathom FC"からチョンブリFCに移籍して来ており、丸山選手と同じく次のベトナムのチームとの試合には出場できるそうです。
“チョンブリFC”っていう名前なんやから、バンコクでなくチョンブリに国際試合に対応出来るスタジアムを早く作って、そこで試合をしてほしいモンですね。
日本のスポーツニュースでJリーグの名古屋グランパスや川崎フロンターレが外国のチームとの試合を報じていて「AFC何やら…」って言ってたんで、「あ~、コレが前に『日本海』に来てくれたチョンブリFCの丸山選手が話してたヤツかぁ…」って、私同様に良く分かってない人と話してたんですが、名古屋や川崎が出場してるのが"AFC Champions League"っちゅう大会で、丸山選手が所属するチョンブリFCが出場してるのは"AFC CUP"っていう大会だとのこと…
まぁ、どっちがどうなんかは良く分からんままなんですが、名古屋グランパスの選手も川崎フロンターレの選手も『日本海』に来てくれた事ない(←当たり前か…)んで、この際"AFC Champions League"っちゅうのは無視して、昨年、ガンバ大阪に負けた時点で一旦は勝手に作って勝手に解散した「チョンブリFCを勝手に応援する会」を、またまた勝手に復活させて、更に身近な存在になったチョンブリFCが出場してる"AFC CUP"だけに注目していきたいと思います。
ココに至るまでの経緯は全く分かって無いのですが、チョンブリFCは先週バンコクで行われたインドネシアのチームとの試合に勝って、とりあえず現状は"AFC CUP"のベスト8にコマを進めてるそうです。
で、次の試合(=準々決勝)はベトナムの“ベカメックス・ビン・ドゥオン”っていうチームとの対戦だそうで、ホーム&アウェイで9月15日にホーム,9月30日にアウェイでの試合となってます。
(が、ホームとは言ってもチョンブリではなくバンコクでの試合になるのではと思われますが…)
丸山選手は選手登録の関係で先週のインドネシアのチームとの試合は出場資格が無いと言ってましたが、その試合に勝ったんで上記のベトナムのチームとの試合には出場可能になってるでしょう。

↑それと、6月8日付けブログでも触れていたウェールズ人のMichael Byrne選手が"Nakhon Pathom FC"からチョンブリFCに移籍して来ており、丸山選手と同じく次のベトナムのチームとの試合には出場できるそうです。
“チョンブリFC”っていう名前なんやから、バンコクでなくチョンブリに国際試合に対応出来るスタジアムを早く作って、そこで試合をしてほしいモンですね。