うちの部から来年度の関西学生将棋連盟の理事を選ぶことになっているのですが、
一回生のK嶋君が立候補してくれたので彼に決まりました。
理事はそこまで敬遠するような仕事じゃないと思うのですが、
日曜の多くが潰れるのが大きいこともあり、
どうも連盟理事は「しんどい」「忙しい」などと
メガティブなイメージを持たれてしまっているようです。
昔、他大学の一回生の人に理事をやらないかと誘ってみたら、
「僕は平穏に過ごしたいのです」
「僕は一般人のままがいいのです」
と断られたこともあるくらい。
部の中には、理事を選出する際に一悶着が起こり、
過去には「理事をやるくらいなら退部します!!」
と言って、
実際に退部者が出てしまったこともあったそうです。
それを考えると、今回は拍子抜けするくらいあっさり決まったので
ほっとしています。
部内で揉めなくて本当に良かった…
任期初めまでにK嶋君には
いろいろとノウハウを叩き込んでおくつもりです。
一軍戦の時にでも挨拶に向かわせますね。
〉理事長
一回生のK嶋君が立候補してくれたので彼に決まりました。
理事はそこまで敬遠するような仕事じゃないと思うのですが、
日曜の多くが潰れるのが大きいこともあり、
どうも連盟理事は「しんどい」「忙しい」などと
メガティブなイメージを持たれてしまっているようです。
昔、他大学の一回生の人に理事をやらないかと誘ってみたら、
「僕は平穏に過ごしたいのです」
「僕は一般人のままがいいのです」
と断られたこともあるくらい。
部の中には、理事を選出する際に一悶着が起こり、
過去には「理事をやるくらいなら退部します!!」
と言って、
実際に退部者が出てしまったこともあったそうです。
それを考えると、今回は拍子抜けするくらいあっさり決まったので
ほっとしています。
部内で揉めなくて本当に良かった…
任期初めまでにK嶋君には
いろいろとノウハウを叩き込んでおくつもりです。
一軍戦の時にでも挨拶に向かわせますね。
〉理事長
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます