目標 2009-02-27 23:17:14 | 雑記 自動車教習は来月の半ばまでには全教程を終えたい…そのためには一日二回以上の乗車は必須ですね(三回乗るのはかなりしんどいですけど)。 明日は朝から祖母宅の手伝いへ。時間ができれば、ウエスタン機関誌の編集作業と、ヤマケンの出品作品の執筆も進めておきたいと思います。
心配症 2009-02-26 11:00:42 | 雑記 教習所で技能の時間待ちをすることがよくあるのですが、待ち時間の時に失敗するんじゃないかと不安で仕方がなくなる時があります。そういう時はよくお腹を下して、トイレに駆け込むことが多いものです。自動車に乗ってからは集中して運転するので平気なんですけどね。 思い返せば、就職活動で面接を受ける時も、面接の直前は同様の状態に陥ることが多かった気がします。実際に本番を迎えてみれば何とも無かったり、拍子抜けという場合がほとんどなんですが、本番前はどうもあれこれと心配し続けてしまいます。心配症過ぎるのも困りものかもしれません・・・。 ちなみに周囲からは「心配症には見えない」ってよく言われます。 自分が自らに対して持っているイメージと、周囲が自分に対して抱いているイメージは、意外と一致しないことが多いようです。就職活動の時にかこつけて、周りの人に自分のことを尋ねるのも面白いかと思います。
西遊記 2009-02-22 21:55:29 | 将棋にまつわる話 神将の原稿を書き上げて一息ついたところで、次はウエスタンの機関誌「西遊記」の編集作業に着手する番になりました。今年も多くの執筆者が集まり、ページの総計は100ページを超える模様。ある程度歯ごたえのある編集作業になりそうです。 ただ、製本作業自体は外注する予定のため、昨年よりは余裕のあるスケジュールで機関誌を作ることができそうです。校正作業もしっかりやって、できれば年度内には製本まで漕ぎつけたいなと考えています。 こういう機関誌の編集作業に関わるのは5回目ですが、何度やってもこうした冊子製作は楽しいものです。製本されたものを手に取る日が待ち遠しいです。
クラブカップ 2009-02-21 22:26:06 | 将棋にまつわる話 自チームは0-3、個人は1-2で終了。 経験値が足りていないことを痛感しました・・・。 部員の皆さんは次の試合に向けて頑張っていきましょう。 成歩堂氏の連合チームは3位だったようですね。おめでとうございます。
日本選手権 2009-02-21 07:47:36 | 将棋にまつわる話 今日は昼から学生と社会人の代表が争う日本選手権が行われます。 今年は東大将棋部vsリコー将棋部の対戦で、出場選手の方々はさすがに錚々たる顔ぶれが揃っています。勝負の行方が楽しみですね。出場選手の方々はご健闘を祈っております。 web中継もあるそうですので、関心のある方は下記のwebページをぜひご覧下さい。 参考:リコー将棋部様 日本選手権のページ +++++ さて、これからクラブカップに行ってきます。
仮免取得 2009-02-20 19:27:04 | 雑記 仮免をようやく取得し、来週から路上教習に入ることになりました。 修了検定で脱輪をやらかした時は、もう終わったかと思いましたが、落ち着いて脱輪後の措置をしたのが良かったようです。合格発表の結果を見て安心しました^^; さて、明日はクラブカップに出場してきます。久々の大会なので楽しみですね。
自分との対話 2009-02-17 22:18:52 | 雑記 今年の神将の機関誌に載せる原稿を書き上げて提出しました。内容は将棋にどっぷり漬かった大学生活についてで、wordで三枚ほど。OBのせたさんみたいに読ませる文章を書きたかったのですが、どうもそういう文章は苦手で・・・。とりあえず、最低限のエッセンスを詰め込むようには心がけました。読者の皆さんも機関誌を読む機会がありましたら、ぜひご一読下されば幸いですm(_ _)m 昔を振り返っているうちに、2,3回生の頃の肩の力の入れ具合を少し思い出した気がします。また頑張ろう。
健康であること 2009-02-16 11:23:52 | 雑記 昔、某代議士さんが大学に講演に来られたことがありました。その時に某代議士さんは「政治家は頭を鍛えるよりも、何よりも体力が大事だ!学生の皆さんは今からでも遅くないからラグビーをやりましょう!」という趣旨の発言をされたのですが、その時の僕はなんだかなぁとかなり否定的な見方をして、体力云々の話はあまり気に留めていませんでした。 最近は頭を鍛えることも大事だと思う一方で、健康であることや体力があることもかなり重要なんだな、と思うようになりました。ものすごく才能のある人でも病弱であるために大成することなく消えてしまうこともある一方で、「継続する根気と体力があったから今でも活動している」と様々な分野の第一線で働き続けている人もいます。やはり健康あってこその物種なんだな、と感じています。 僕も体調管理や体力作りという点では不十分な点が多いようです。社会人になってからは特に気をつけていこうと思います。
自動車 2009-02-13 20:23:04 | 雑記 試験期間中にあまり乗っていなかったためか、凡ミス多発でぼろぼろでした;(二回目の乗車は大分マシになりましたが…)やっぱり毎日乗らないと駄目ですね。 自動車に乗る前は不安で食があまり進みません。この心配症はどうしたものか…
バイト引退 2009-02-12 22:24:45 | 雑記 1回生の終わりから勤めてきたバイトを引退することになり、今日は後輩への引き継ぎでバイト先に顔を出してきました。これでアルバイトとして顔を出すのも終わりです。「今までお世話になりました」とバイト先の上司の人に挨拶した時は、とても感慨深いものがありました。 アルバイトに入った当初は最低限の業務に手一杯でしたけど、後になればなるほど余裕も出てきて、お客さんと会話を楽しむこともできて楽しかったです。お客さんは社会人の方や高齢の方が多かったのですが、普段あまり接する機会の無い世代の方と話す機会が多かったことは、刺激も多くてとても勉強になりましたね。 「健康第一やで」 一緒にバイトに入っていた上司の言葉を胸に、今後も進んでいきたいと思います。アルバイト先の今後の発展も願って。
中断 2009-02-11 23:36:15 | 雑記 うっかりブログの連続更新記録を止めてしまいました。どうもすみません。また更新再開します。 今日は久々の完全オフ。 不要になったCDや漫画を古本屋へ売りに外出し、帰宅後は機関誌の原稿を書いたり、その他諸々。 気が着いたら夜も更けていました。何かに没頭していると時間が経つのは早いですね。
試験終了 2009-02-09 16:13:48 | 雑記 今日で期末試験が全て終わりました。自分なりに最善は尽くしたと思いますが、結果は蓋を開けてみないことには分かりません。あとは3/4の成績発表の日を待つことにします。 さて、当面は自動車教習に専念します。春休み中に免許取らないと…