goo blog サービス終了のお知らせ 

シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

学生団体最強戦①

2006-03-18 21:02:47 | 将棋にまつわる話
学生団体最強戦(旧最強校戦)の1日目。
朝は会場の甲南大学まで、
アマ連から借りた盤駒時計と、
縮図をどう持っていくか思案した末、
やむなくタクシーを使って移動。
総計で40キロ超えていたような・・・

会場設営。
新理事君たちもよく動いてくれて助かりました。

残念ながらメンバーが揃わず
不戦敗となってしまったチームが発生したため、
今回は参加チームが偶数となり理事連合は結成されませんでした。

やや開始時刻が遅れて対局開始。

以下は運営をやりつつ、
試合を観戦したり、対局に出たりしました。

______________________

さてさて、
うちの大学はというと、
今回の参加メンバーは
大将から上瀬、森、正司、才川、下地、石村、小林の7人。(敬称略)
昨年はブービー賞をゲッツしてしまったので、
昨年以上の成績を挙げることが最低ライン。

対戦校との当たりは部の掲示板を参照して下さい。


1戦目は『ツギャーm9(^д^)』という京都大学のチームと。
名前の由来は平成17年度版の縮図参照。
部長が京大の谷口君と好勝負をしたものの、
残念ながら一手差で負け。
森さんが意地を見せて勝ったものの、
他は敗れて1-4負け。




2戦目は桃山学院大学と。僕も出場。
相振り飛車の出だしから、後手53銀型の向かい飛車へ。
ただ、角道を止めたのが悪手で、
打開するのが難しくなり、
相手に銀冠にも組まれて大作戦負け。
角頭が受からない形になっており、
このままいけば必敗形になりかねなかったので、
無理やり自分の玉の小ビン近辺で開戦。
正しく指されていたら全くダメだったものの、
相手が間違えて丸桂得で馬を作る展開に。
相手の攻めも切れ、
あとは危なげなく勝ちきりました。ふぅ。
対局終わってから観戦していた下地氏に突っ込まれまくりました。
いやぁ、心配かけて申し訳無いです;

森さんと正司氏が勝ち、
かみせ、才川君は敗れて3-2勝ち。
才川君の相手は相手チームのエースだったのでじゃむ。
かみせは終盤で競り負けた模様。うーむ・・・
何はともあれ、チーム初勝利。。



3戦目は甲南大学と。
僕は三間飛車で天守閣美濃に対抗。
4筋の位を取り、
7、8筋の攻撃を軽く受け流しながら、
銀冠で玉頭を手厚くし、作戦勝ち。
玉頭から開戦し、
終盤までこっちがリードしていたものの、
こっちの攻めの拠点を清算してしまい、手がかりを失ってしまう。
以下、玉頭から向こうの反撃。
手厚く受けて、頃合を見て反撃したら、
まだこっちが良かったようですが、
相手の攻めに対してこっちが消極的に逃げたのがまずかったらしく、
玉が狭くなってしまい、最後は無念の投了。
感想戦の結果では、
攻めの拠点を清算していなかった場合に、
詰み筋も発見され、こっちの勝ちも十分にあった模様。
やっぱり終盤が大きな課題ですね・・・
勝ちたかったです。。

チームも押し切られてしまい、0-5負け。


チームは明日が真価を問われますね。
皆さん明日も頑張っていきましょう~。


あ、差し入れどうもです>>いちまさん
______________________

対局が終わってから会場を撤収。
荷物が多いのに、
帰りに雨が降っていてかなり萎えました・・・