写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

さきたま古墳公園-1(丸墓山古墳)

2012年04月23日 | 写真

埼玉県行田市の「さきたま古墳公園」です。
ここには1300年前から1500年前に造られた古墳が多くあり大きなものだけでも9基あるそうです。

今回はその中の一つ日本で一番大きな円墳と言われる『丸墓山古墳』を紹介します。
古墳に興味が無い方でも桜の時期には美しい風景として楽しめます。
               撮影は4月15日


また、この辺りは「埼玉県」の県名発祥の地と言われています。
『万葉集』に「前玉(さきたま)」や「佐吉多万(さきたま)」などの地名表記が見られ、
平安時代には『埼玉(さきたま)』の表記があり、現在でも近くに『埼玉(さきたま)』と
名付けられた交差点があります。
「さきたま」から「さいたま」となったとの解釈が出来そうです。



 (1)丸墓山古墳


 (2)丸墓山古墳は直径105m高さ約19mで頂上まで登る事が出来ます


 (3)~(4)丸墓山古墳の斜面に咲いていた菜の花


 (4) 


 (5)丸墓山古墳の頂上


 (6)~(7)丸墓山古墳が水たまりに映っていました


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11) 


 (12)~(13)駐車場から丸墓山古墳へ向かう途中に咲いていた枝垂れ桜


 (13)


 (14)