写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

皇居前広場 No1

2018年02月28日 | 公園庭園など
「皇居東御苑」に行くつもりだったこの日は月曜日で休苑日、
 皇居前広場を歩く事にしました。

大手町に通勤していた事もあり見慣れた風景ではあるのですが、
カメラを持ってとなると数年前に新装なった東京駅を孫と撮りに行った時
に歩いたぐらいです。
この日は大手門から桔梗門・坂下門・皇居正門・桜田門とお濠に沿って
写真を撮りながら歩きました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12) 正門(二重橋)前は次から次へ人々が来ています、外国人が多かったようです


     ※ お濠には鳥たちが優雅におよいでいました、次回紹介するつもりです。


小石川後楽園 No3

2018年02月26日 | 
「小石川後楽園No3」は梅の花のUP気味を集めました。
(11)以降の鳥は、名前は分かりませんが飛び立つことなく居てくれたので
 何枚もシャッターを切ってしまいました。      撮影は2月19日


 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)



 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)



小石川後楽園 No2

2018年02月23日 | 
小石川「後楽園 No2」は引き気味で撮ったものです。
いつも午前中に撮りに行くのですが、この日は皇居東御苑に行くつもりだったので
午後になってしまい、午前中より強い日射しでチョットと戸惑ってしまいました。

        梅の花のUP等は次回No3で紹介したいと思います。


 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


        (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)



小石川後楽園 No1

2018年02月21日 | 公園庭園など
2月19日「小石川後楽園」に行きました。
皇居 東御苑に行くつまりだったのですが月曜は休苑のため皇居前広場を歩きました、
お濠などを撮った後小石川後楽園の梅林に向かいました。
皇居前での写真はいずれ紹介するつもりでいますが小石川後楽園をまず紹介します。

これまでも何回か紹介している庭園なので庭園の概要は省略しますが、
庭園の一部様子の写真をNo1で紹介します。

 (1)



 (2)



 (3) 「大泉水」には鳥が、その近くの「蓮池」には蜂の巣状の花後がありました 



 (4) 小石川後楽園は「東京ドーム」直ぐ側でっドームの屋根が見え、
     後楽園遊園地のジェットコースターも見えます 



 (5)


 (6) 平日でありながら結構な人出で、外国人の姿も多く見られました


 (8) 梅の木の下には福寿草が少しだけですが咲いていました





弘前城雪燈籠まつり 【孫の撮影写真】

2018年02月19日 | その他
  青森弘前市で行われた『弘前城雪燈籠まつり』の写真です。
  私が撮ったのではなく弘前で大学に通う孫が撮ったものです。
  雪の夜景とあってコンデジでは上手く撮れなかったと言っていました、
  コントラストや明るさ等を調整して紹介させてもらいます。

弘前城公園と言えば桜景色で有名ですが、雪の時期にも色々なイベントが有るようです。
『弘前城雪燈籠まつり』は「みちのく五大雪まつり」の一つで、長くて辛い北国の冬を
楽しくしようと市民手作りで昭和52年にスタートしたそうです。
今年は2月9日から12日に行われました。

 (1)


 (2)


 (3)                   (4)


 (5)


 (6)


 (7)                  (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)



ヒイラギナンテン 【智光山公園】

2018年02月16日 | 智光山公園
 名札に「ヒイラギナンテン・チャリティ」とあった様に思のですが・・。
 青空の下、黄色が眩しいくらいに輝いていたのが印象的でした。
                       撮影は2月6日

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)




紅梅の蕾 【智光山公園】

2018年02月14日 | 智光山公園
智光山公園でこの時期のもう一つの目的は紅梅の木、
この枝ぶりの逆光が好きで花が咲きそろった時より蕾が膨らみ始めた頃が・・・。
遠目には殺風景に見えるこの梅の木、近づくと蕾が膨らみ始め数輪花開いていました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)



10番以降は枝垂れ梅です。
(10)番の様に蕾もまだかと思える光景ですが、こちらも近づくと蕾がたくさんあって
 膨み始めている物も多くありました。

 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)



マンサク 【智光山公園】

2018年02月12日 | 智光山公園
今回智光山公園に行った目的の一つ「マンサク」です。
咲き始めのクルクルとした姿が撮りたかったのですが時期的に遅いのは分かっていて
予想通りでした、少しでもクルクルがあるのを探して撮りました。
「マンサク」と言っても種類があり、特に昨今は園芸品種等もある様なので
今回名は省略します、2種類あったのは間違いありません。  撮影は2月6日

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)


 (18)


 (19)


 (20)


 (21)


 (22)


 (23)


 (24)



まだ春遠い智光山公園

2018年02月09日 | 智光山公園
2月6日また「智光山公園」にいってきました。
主目的は「マンサク」と「紅梅の蕾」でした。
マンサクは開き始めのクルクルとしたのを撮りたかったのですが少々遅すぎたようです。
紅梅は予想通りで蕾が膨らみ始めるころ、でも数輪開花していました。

園内は2月2日の大雪の名残がそこかしこに見られます。
歩くところは除雪もしたのでしょう綺麗になっていますが、
通路脇など場所によっては半月経つのにまだ残雪がありました。

  今日は残雪の様子とサンシュユの蕾を紹介します。
  マンサクと梅は今整理中で次回から紹介できると思っています。  

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


  
 (8)水生植物などがある小さな水槽(コンクリート製)は一面凍っています



 (9)~(14) サンシュユ 


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)



上野東照宮「ぼたん苑」 【牡丹の花以外】

2018年02月07日 | 花写真
「ぼたん苑」には牡丹以外にもチョコチョコと花などがあります、
 梅はまだ蕾でしたがロウバイは見ごろで、山茶花も咲いていました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5)


 (6)


 (7)


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)


 (18)