写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

武蔵丘陵森林公園の梅林 No-3 【鹿児島紅・淡路・難波紅・古郷の錦】

2015年02月27日 | 写真
武蔵丘陵森林公園の梅林 No3は『鹿児島紅』『淡路』『難波紅』『古郷の錦』です。
                                      撮影は2月20日
梅の木の名はあまりにも多くあり、花自体も一見に似ているものも多く有って、
どれがどれだか判らなくなってしまいます。
詳細に見れば違いはあると言うのですが私にはサッパリです。

    (1)~(5)【 鹿児島紅(カゴシマコウ) 】
             中国原産で古代からある品種だそうでカゴシマベニと呼ぶ事もあるとか
 (1)  


 (2)  


 (3)    


 (4)   


 (5) 



    (6)~(9)【 淡路(アワジ) 】
 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9)



    (10)~(12)【 難波紅(ナニワコウ) 】
 (10) 


 (11) 


 (12)



    (13)~(19)【 古郷の錦(コキョウノニシキ) 】
 (13) 


 (14) 


 (15) 


 (16)


 (17) 


 (18) 


 (19) 



武蔵丘陵森林公園の梅林 No-2 【八重寒紅と蓮久】

2015年02月25日 | 写真
森林公園No2は『八重寒紅』と『蓮久』です。      撮影は2月20日
八重寒紅は多くの所で良く目にしますがここでも一番本数のある木だと思います。

  (1)~(10)【 八重寒紅(ヤエカンコウ)】
 (1)  


 (2)  


 (3)    


 (4)   


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 



  (11)~(16)【 蓮久(レンキュウ) 】
 (11) 


 (12)


 (13) 


 (14) 


 (15) 


 (16) 



武蔵丘陵森林公園の梅林-No1 【梅林遠景と乙女の袖】

2015年02月23日 | 写真
埼玉県滑川町の『武蔵丘陵森林公園』に2月20日に行って来ました。
昨年の梅の時期は妻の予想外の入院と大雪で行きそびれた森林公園の梅林です。
今年の妻の入院はまだ続いてはいるものの副作用の症状は今のところ出て無い状態で病院内のコインランドリーで洗濯したり、売店へ買い物へ行ったりしているので私は定期的に行かなくて済んでいます。
20日は天気予報で午前中晴れと聞き、短い時間でしたが出かける事が出来ました。

見頃にはまだ早いものの紅梅系はUPで撮るには充分に咲いていました、ここの梅林の梅の木の下には福寿草も咲いています。
今回は福寿草や水仙に木々も含め150枚程撮り整理がまだ済んでいません、
梅の木々には名札が付いていたので名寄せをしている所で、名寄せ作業の済んだ物から順次Blogアップしていこうと思います。
今日は梅の木と福寿草の遠景と【乙女の袖】と名の付いた梅から紹介します。

 (1)  


 (2)  


 (3)    


 (4)   


   (5)~(16) 【乙女の袖】

 (5) 


 (6) 


 (7) 


 (8)


 (9) 


 (10) 


 (11)


 (12) 


 (13) 


 (14) 


 (15)


 (16) 



切り花のマクロ撮り 【小菊】

2015年02月16日 | マクロ撮影
毎年この時期撮影に出かけられない時には自宅で切り花のマクロ撮りをしています。
今年も同じとなりました、まずは「小菊」の一種と思われる物からです。

 (1)  


 (2)  


 (3)    


 (4)   


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 



 【おまけ 越後獅子?】
  今年1月に石鹸で出来た羊を紹介しましたが、今も飾り棚に飾ってありますがその隣に小さな獅の人形
  2体も飾ってありました。
  2体の内小さい獅の人形が羊の石鹸の方に倒れて、まるで越後獅子の格好になっていたので記念に
  撮りました。偶然とは言え面白い恰好だったのでそのままにしていたらいつの間にか元に戻っています、
  家人に聞いても誰も触っていないとの事でした。
 (11) 


 (12)


   
   今日、妻が治療のため入院します。
   これまで飲んでや薬の効果が薄れてきたので別の薬に替えるのですが、アレルギー体質のためどんな
   副作用が出るのか判断できないため入院して様子を見ながらになります。
   暫くは主婦業に勤しまなければならなくなります、家事はこれまでも何回も入院しているので大変では
   あっても何とかなると思ってはいます。

   ただ前回までは孫は給食があったのですが今は弁当になっているのでこれが難題です。  
   入院予定は前から想定されていたので孫には「自分んで作れるようになっとけ」と言ってあり、
   孫は「自分で出来る」とも行っているのですが登校のため家を出るのが6時半なので5時過ぎ頃には
   起きないと難しい事も有り起きれないのが問題です。作れずにコンビニ弁当になる日が多くなるのでは・・。


白梅・ロウバイ・サンシュユ 【昭和記念公園】

2015年02月13日 | 写真

セツブンソウを撮りに行った時に撮った物です。         撮影は2月4日
同じ公園内でも場所に寄って違うとは思うのですが「砂川口」から「こもれびの里」
までの短い遊歩道沿いでは紅梅は数輪はなを咲かせている木々が多かったのですが白梅系はまだ蕾状態が多かったです。
ロウバイは青空に映えて綺麗でした。

  【 冬 至 】 (紅梅系の様ですが花は白だったので・・)
 (1)  


 (2)  


 (3)    


 (4)   


 (5) 



  【 緑蕚梅 】 (一輪も開花していないので蕾を撮りました)
 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9)



  【 サンシュユ 】 
 (10) 


 (11) 


 (12)



  【 ロウバイ 】 
 (13) 


 (14) 


 (15) 



紅梅 【昭和記念公園】

2015年02月11日 | 写真
「昭和記念公園」にセツブンソウを撮りに行った時に撮った紅梅です。
                                        撮影は2月4日
砂川口から入り一目散にセツブンソウの咲く場所へ向かいました、
帰りにその途中に咲く紅梅を撮りながら駐車場へもどりました。
まだ梅はポツリポツリ程度の咲き始めでしたが紅梅は木によってはUPで撮るには
何とか撮れる感じでしたが採光や向き角度などは選択の余地は有りませんでした。

 (1) 「こもれびの池」 


 (2)  



【 錦 紅(きんこう)】   
 (3)  


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)   



【八重寒紅(やえかんこう)】
 (9)


 (10) 


 (13) 


【八重寒梅(やえかんばい)】
 (11) 


 (12)


 (14) 


 (15) 



【未開紅(みかいべに)】
 (16)


 (17) 


 (18) 


 (19) 



セツブンソウ No-2 【昭和記念公園】

2015年02月09日 | 写真
前回に続き昭和記念公園の『セツブンソウ』です。      撮影は2月4日

今日は前回No1より少しUP気味のものを集めました。
陽射しも適当にあって撮影には良い条件でしたが、いかんせん花が小さいのと
地面スレスレに咲く花のUPは撮るのに苦労しました。
こんな時に便利なアングルファインダーを無くしてしまっていたのが悔やまれます。

 (1)  


 (2)  


 (3)    


 (4)   


 (5) 


 (6)


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13) 


 (14) 


 (15) 



セツブンソウ No-1 【昭和記念公園】

2015年02月06日 | 写真
2月4日比較的穏やかで寒さが緩んだ日に東京の立川市のある昭和記念公園に
「セツブンソウ」を撮りに行って来ました。
時間があれば園内一周してスノードロップやニホンズイセ等も撮りたいとこですが
何時もの通りワンポイントとなりました。
セツブンソウは広い公園内の端にあるので一番近い砂川口の駐車場に止め、
セツブンソウの咲く「こもれびの里」付近を目指します。

「セツブンソウ」は花が小さく地に這う様に咲いているので撮りづらいのは覚悟して
いたのですが、予想通りで苦労しました。
花の咲く場所はロープで囲まれているので私のズームレンズ(望遠最大200mm)
では捉えきれません、だいぶトリミングをしました。
ロープ間際に咲いている物は60mmマクロレンズで何とか撮る事が出来ました。

 (1) 人がいる木のしたと通路の反対側の木の下辺り、
     また「こもれびの里」より少し手前の休憩所付近に咲いています。 


 (2)    


 (3)  


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8)   


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13) 


 (14) 


    次回は一輪UPなどを紹介したいと思います。