写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

石神井公園【ボート池と三宝寺】の紅葉

2013年11月29日 | 写真
東京都練馬区にある『石神井公園』に27日行ってきました。
ここは石神井池・三宝寺池の二つの池を中心に自然や野鳥と共存できるように造られた武蔵野の面影が残る公園で回り近くに「鳥類誘致林」があったり「三宝寺」「道場寺」等の寺院があります。
3年前の紅葉時期にも紹介した所で、今回も同じコースを歩いたのですが今回は前回の半分程度の時間で駆け足で回った感じです。

  まず石神井池(ボート池)です。
  休日にはボート遊びの人々で賑わいます、この日は平日の朝で人影も少なく静かな
  雰囲気でした、ボートも一隻も出ていませんでしたが帰りには数隻でていました。
  池端で釣りをする人が居たほかは池周囲をジョギングやウオーキングをする人や
  犬の散歩をする人を多く見かけました。 



 (1) 

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 



 『三宝寺』
 山号を亀頂山(きちょうざん)といい不動明王を本尊とする真言宗智山派の寺院
 で南北朝時代の1394年開山と伝えられ1477年石神井城落城の後、近くの
 現禅定院付近から現在現在の地に移ったと言われているそうです。




 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


        次回は「道場寺の紅葉」を紹介する予定でいます。

鎌北湖の紅葉 No-2

2013年11月27日 | 写真
前回に続き「鎌北湖の紅葉」です。     撮影は11月20日
紅葉のUPより湖面に映る木々と太陽光にスポットを当てて撮りました。

 (1) 

        
          (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12) 


 (13) 


 (14)


 (15) 


 (16)


 (17) 


 (18)


 (19) 


 (20) 


 (21) 



鎌北湖の紅葉 No-1

2013年11月25日 | 写真
今年の紅葉を近場で「鳥居観音」「天覧山」「能仁寺」と追いかけて来ましたが、
水面に映る紅葉風景を撮りたくなって埼玉県毛呂山町の『鎌北湖』へ11月20日に行って来ました。
『鎌北湖』は昭和初期に地域の農村振興策として造られた人造湖で周囲2kmぐらいの小さな湖で、春には桜そして秋には紅葉が見られ高麗郷(巾着田)方面や奥武蔵
ハイキングなどのルートに当たる所でもあります。

今回は一人で行ったので紅葉の撮影スポットを探しては撮りながら一周2kmを1時間かけて歩きました、途中陽射しの位置探しなど行ったり来たりも何度かありましたがほぼ平坦な道なので汗をかく事も有りませんでした。

            4枚写真の右下は駐車場にあった「犬魂碑拝殿」で猟犬の供養のため
            埼玉県猟友会によって建てられたそうです。



 (1) 

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


         (12) 


 (13) 


 (14)


 (15) 


 (16)



能仁寺の紅葉 No-2

2013年11月22日 | 写真
前回に続き飯能市『能仁寺』の紅葉です。 
建物が入って無い紅葉・黄葉等を集めました。      撮影は11月13日

 (1) 

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12) 


 (13) 


 (14)


 (15) 


 (16)


 (17) 


 (18) 


 (19)



能仁寺の紅葉 No-1

2013年11月20日 | 写真
埼玉県飯能市の曹洞宗武陽山『能仁寺』です、  
前回の『天覧山』下山後に立ち寄りました。       撮影11月13日

飯能「天覧山」の麓にあり、室町中期創建で江戸時代には将軍家の庇護を受けて
飯能地方の大寺であったそうです。
明治維新の「飯能戦争」により焼失してしまい、昭和に入ってから本堂をはじめ
山門・鐘楼等々が復興され、ご住職が新聞記者時代に巨人軍担当だった事から
川上・長嶋・王・原等々の各氏との親交があると言い、特に長嶋氏は良くここを訪れ
ていたそうです。




 (1) 

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 逆光の光と灯篭を明るく入れるためフラッシュを強制発光させました


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12) 


 (13) 


 (14)



天覧山の紅葉 Noー2

2013年11月18日 | 写真
前回に続き「天覧山の紅葉」です。      撮影は11月13日
前回の頂上までの上り下りの途中で撮ったものです、紅葉見頃には少々早かった
かもしれませんが、まだ新緑の様な葉から黄・赤までバリエーションがかえって良かった気がしています。

 (1) 

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11) 


 (12)


 (13) 


 (14)


 (15) 


 (16) 


 (17)


 (18) 


 (19)


 (20) 


(21) 


(22) 



天覧山の紅葉 No-1

2013年11月15日 | 写真
11月13日埼玉県飯能市にある「天覧山」とその麓にある「能仁寺」へ
紅葉を撮りに行って来ました。
山と言っても高さ190m強で保育園児の遠足場所ともなる様な所です、
写真を撮りながら歩いても20分位で頂上へ下りは10分も有れば大丈夫な高さです。
今日は「天覧山」の頂上付近と頂上近くにある「十六羅漢像」を紹介します。

 (1) 「天覧山」頂上


 (2) 頂上にある展望台


 (3) 展望台から見える富士山 



 (4) 展望台から都心方向を見ると微かにスカイツリーが見えました



 (5) 十六羅漢像の一部です







 (6) 羅漢から頂上は直ぐですが小規模ながら鎖場があり運動不足の私は息が切れました


 (7)~(10) 頂上付近の紅葉 


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11) 下りは鎖場と反対側にあるなだらかな階段を下りました



智光山公園にて

2013年11月13日 | 写真
埼玉県狭山市「智光山公園」に秋バラを撮りにった時に撮ったバラ以外の写真です。
行ったのは10月24日、現在ではもっと秋色が目立ってきているのではと思います。

 (1) 9月の彼岸花の時には緑だった「ゆりの木」も黄葉し始めていました


 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7)


 (8) 


 (9)


(10) 


 (11) 


 (12) 


 (13) 



鳥居観音の紅葉 No-2

2013年11月11日 | 写真
埼玉県飯能市名栗の『鳥居観音』の紅葉です。    撮影は10月6日
前回は建築物が中心ですが今回は紅葉の木々を紹介します。
枯れた葉や傷みが目立つ葉が多かったので、出来るだけ傷みや枯葉が
目立たない様に撮りました。

 (1) 

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9) 


 (10) 


 (11)


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15) 


 (16)


 (17) 


 (18)


 (19) 



鳥居観音の紅葉 No-1

2013年11月08日 | 写真
11月6日飯能市上名栗の『鳥居観音』に行って来ました。
鳥居観音の紅葉は2年振りです、「鳥居観音」の紹介は2年前のBlogに少しだけ紹介しています⇒http://blog.goo.ne.jp/syalakuji/d/20111118
今年の紅葉初撮りでしたが遠目には綺麗に見えても近づくと枯れ葉や傷みが目に付くのが多かったです。
今日は例によって遠景中心にしました、次回UP気味のを紹介すべく整理中です。




      2年前の時は下図の[駐車場A]に車を置いて青線を歩いて登ったのですが、
      今回は時間的に厳しかったので「玄装三蔵塔」前の[駐車場B]まで車で登り
      その周辺で撮る事にしました。
      下山途中「王華門」脇の僅かなスペースに車を止め「王華門」を撮った後、
      車を[駐車場A]に入れて一服休憩後帰路につきました。


 (1) 「玄装三蔵塔」

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 


 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)~(10) 「玄装三蔵塔」前の駐車場辺りで 


 (10) 


 (11)~(13) 玄装三蔵塔辺りから見た「救世大観音」


 (12) 


 (13)


 (14) 「王華門」