写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

平成の森公園の『バラのトンネル』

2012年05月30日 | 写真
埼玉県川島町の「平成の森公園」に5月28日に行って来ました。
ここは以前花菖蒲で紹介しましたが今回はバラが目的でした、この公園には
『バラの小径』と呼ばれる全長330mの「日本一長いバラのトンネル」があります。
このトンネルは下の案内図の様に円形状に継がっていてトンネルへの出入口が
数カ所ありました。
写真を撮りながらトンネルの中を歩いていると自分が居る現在地が判らなくなって
しまい、「ここさっき撮ったよな~」と言った感じが何度かありました。





     バラのUPも撮りましたが、今日は「バラのトンネル」を紹介します。
 (1)


 (2) 


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12) 


 (13)


 (14)


 (15)


          (16)


4月に撮った花々-5(散策路)

2012年05月28日 | 写真
もう6月になろうとしています、4月に撮ったものですが紹介する機会を逃して
いました。
桜並木の川と反対側の場所に「花いっぱい運動」で地域の方々が植えられた
花々が一杯あります、今は紫陽花が咲く準備を始めています。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16)


『あしかがフラワーパーク』の花々

2012年05月25日 | 写真
5月12日に藤を撮りに行った栃木県足利市『あしかがフラワーパーク』の花々です。
団体など多くの人の流れが途切れるまでの間や孫がお土産を物色中の待ち時間に近くの花を撮りました。
名前のわかる花がほとんどですが、あえて名前を付けないで置きます。
        「あしかがフラワーパーク」の藤に続いて紹介するものでしたが「金環日食」を優先させました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9) 


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


 (17)


 (18)



金環日食

2012年05月23日 | 写真
5月21日『金環日食』に日本中が湧きました。
花等の撮影で日頃光を与えてくれる太陽様のイベントとあって数日前から撮影準備
をしました。
天気予報では曇り、雲を透かして見えるだろうとの事でしたが朝目覚めると燦々と
太陽が輝いていました。
欠け始める頃に雲が太陽に被ってきましたが、その後は太陽周辺の雲は無くなり
最後までカメラに収める事が出来ました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16)


 (17) 車のボディーに映った木漏れ日の部分日食の影


 (18) カーポートコンクリートに映った木漏れ日の部分日食の影


   ※19~21番はカメラ操作のミスで撮ってしまった画像ですが、面白いので紹介します。
 (19)


 (20)


 (21)


     今日は中学校PTAの体験学習で東京地方裁判所の見学に行って来ます。

『あしかがフラワーパーク』の藤-2

2012年05月20日 | デジブック
久しぶりに「あしかがフラワーパーク」へ5月12日に行きました。
混雑ぶりには戸惑いもあり想定してた通りの撮影は出来ませんでしたが、
ともかく撮れるだけ撮ろうとシャッターを切りました。
順次Blogで紹介しようと考えていましたが「藤」だけでも相当の枚数になっていて
Blog用にリサイズするのに時間がかかりそうなのでデジブックで一挙に紹介する
事にしました。     下の画像をクリックしてデジブックをご覧ください。


        デジブック 足利フラワーパークの『 藤 』
     

            藤の他にも他の花々の写真も有りますが別途紹介したいと思います。


  【追加記事:金環食】
    太陽が顔を出してくれるか心配された21日、我が家地区では顔を出して下さいました。
    何時もお世話になる太陽様の一大イベントですので朝6時過ぎからスタンバイして撮影しました。
    130枚位撮ったので後日改めて紹介させてい頂きますが取りあえず速報と言う事で・・・。









「あしかがフラワーパーク」の藤-1

2012年05月18日 | 写真
5月12日(土)栃木県足利市の
『あしかがフラワーパーク』へ行って来ました。
現地に着いたのは7時半過ぎ頃にも関わらず
駐車場は満車状態で道路に渋滞の列が出来ていました。
開園は7時と知ってはいたのですが土曜日とは言えゴールデンウイークも終わり8時までに着けば大丈夫だろうと思ったのですが想像以上の混雑ぶりでした。
西口ゲート(裏口)近くまで来て車の動きがピタッと止まってしまい、暫く様子を見ていたのですが
10分経っても動かずその道路沿いの民間有料駐車場に入れることにしました。

園内に入れば場所によっては人人人で遠景を撮ろうとすれば他人の記念写真を撮る感じになってしまいます。
ともかく人が少ない所を見計らってシャッターを切りました、その結果同じ様な写真が多くなったり陽射しの向きを考えたりなどはとてもできませんでした。
現在まだ整理中で今日アップしたのと同じ様なものが出てきそうです。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)「白藤の滝」と表示されていました


 (7)「白藤の滝」を裏側から撮ってみました


 (8)


 (9)


 (10)「きばな藤のトンネル」 カメラを上にあげて撮ったのですがいかんせん背が低いので・・


 (11)


 (12) 


 (13)


 (14)


 (15)


 (16) 


 (17)


 (18)


          (19)


散策路のつつじ

2012年05月16日 | 写真
入間川沿い桜並木の散策路のツツジです。
撮影は5月8日でした今では赤系は全て終わって白が見頃終わりになっています。

「ツツジ」と言ってもその種類や咲くロケーションに寄って違った雰囲気を楽しませて
くれます、ここのツツジは立派なものでは有りませんが川沿いとあってツツジ園や寺院などに咲くのとは違った風景が見られます、今回は川を意識して撮った物が多くなりました。

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9) 


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


『塩船観音』のつつじ-3

2012年05月14日 | 写真
東京青梅市の『塩船観音』のつつじ-3は花のUPです。
この日はほとんどズームレンズで撮りました、41・49・50・56番の4枚は
60mmマクロで撮りました。              撮影は5月7日

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12) 


 (13)


 (14) 


 (15)


 (16)


 (17)



『塩船観音』のツツジ-2

2012年05月11日 | 写真
東京青梅市『塩船観音』のツツジ、
前回は遠景の「塩船観音のツツジ風景」でしたが今日はツツジの花を紹介します。
全体的には緑が目立つ景色でしたが、咲いているツツジは綺麗に咲いていました。
                                  撮影は5月7日

 (1)


 (2)


 (3)


 (4)


 (5) 


 (6)


 (7)


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


 (16)


          マクロレンズも持参していたのですが今回は使用せずでした。
           ズームレンズでの数輪UPは撮りましたので次回紹介します。

『塩船観音』のつつじ-1

2012年05月09日 | 写真
5月7日に東京青梅市の『塩船観音』のつつじを撮りに行って来ました。
例年ならゴールデンウイークが見頃となる塩船観音のツツジですが、今年は他の花と同じく開花が遅れていて早咲きでは傷んだり枯れたりしたものも見かけましたが、まだ緑のままのツツジが多く見頃はもう少し先かなと言ったとこでした。

「塩船観音」は花の寺として有名で紫陽花や彼岸花などこれまで当Blogでも紹介してきた所です、中でもツツジの時期には多くの方々が来られゴールデンウイークでは激しい混雑となるのですが・・・。
この日は朝一番に行ったので平日もあって人影はパラパラの状態でゆっくり撮影できる環境ではありました、ただ陽射しはあったものの薄曇りの空で私の好きな太陽の輝く光が無かったのが残念でした。

 (1)本堂から見た護摩堂前とすり鉢状に咲くツツジの斜面


 (2)護摩堂 この前の広場では5月3日に「火渡りの荒行」が行われます。


 (3)護摩堂前の不動明王像


 (4)本堂より少し下がった所にある護摩堂を囲むようにすり鉢状の斜面に丸くかられたツツジがあります。 


 (5)近年建立された観音像が護摩堂裏手の斜面上にあります


 (6)(5)の斜面したに小さな池がありそこには観音像とツツジが映っていました


 (7)観音像の足もと付近から見た護摩堂付近 中程下部に見えるのが(6)の池です


 (8)


 (9)


 (10)


 (11)


 (12)


 (13)


 (14)


 (15)


          「つつじ」の写真は次回紹介します。