すでに社会福祉法人が倒産、特養が他法人に事業譲渡されるケースが起こっています。
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2019年1月10日 - 08:30
以前、介護職員のボイコットがTwitterでもありましたが、社会保障費と処遇を切り離せないですかね。
増える高齢者と空きベッド 需要と供給のミスマ… twitter.com/i/web/status/1…
科学的根拠に基づいた介護が注目されています!
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2019年1月10日 - 08:31
認知症に希望!“科学的介護”最前線 | NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article…
おっしゃる通りです! twitter.com/sakurakoyukiko…
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2019年1月10日 - 08:32
せめて自分たちの給料を自分たちで稼いでいるぞ、っという意識を持たせる必要があると思います。
— 福祉マネジメント&デザイン ストラテジー (@mizuta_tt) 2019年1月10日 - 19:05
措置時代は終わり、福祉はサービスと位置付けられているからこそ、サービスの差別化・差質化を図り、空いてるベットがあればその分、給料(一時金… twitter.com/i/web/status/1…