みた?

遮光板あったけど俺のじゃないから持ち出せなかったね。
欠け始めは見れた。

次は300数十年後だとか。そんな世紀のビッグイベントを見ないでどーするって感じで
肉眼で見ちまった(しばらく瞼の裏に焼き付きましたが)。
やや雲が掛かり気味で駅の雨よけの透明な屋根のおかげかナントカ観れた。
ちょうど7:30ごろでしょうか?イベント会場と化した駅の屋外コンコースでは
ため息と静かな歓声が響き渡った。
太古の人が日食を神の力だとか王の力だとかに利用したと言われるのが
もし事実なら、なーんも知らない平民達はそりゃ信じちゃうよね。
でも遮光板持ってないよね。みえた?
カッコ付けてるのか、なんなのかワザワザ”興味ありません観ません、
すでに仕事してました”って人いるんです。
メンドくさいので、そういうことワザワザ言わなくていいです。

みた? みてる? 面白いです。脚本なかなかヨロシ。
ガッキーは相変わらずよろし。堺クンがウッチャンに見える。

遮光板あったけど俺のじゃないから持ち出せなかったね。
欠け始めは見れた。

次は300数十年後だとか。そんな世紀のビッグイベントを見ないでどーするって感じで
肉眼で見ちまった(しばらく瞼の裏に焼き付きましたが)。
やや雲が掛かり気味で駅の雨よけの透明な屋根のおかげかナントカ観れた。
ちょうど7:30ごろでしょうか?イベント会場と化した駅の屋外コンコースでは
ため息と静かな歓声が響き渡った。
太古の人が日食を神の力だとか王の力だとかに利用したと言われるのが
もし事実なら、なーんも知らない平民達はそりゃ信じちゃうよね。
でも遮光板持ってないよね。みえた?
カッコ付けてるのか、なんなのかワザワザ”興味ありません観ません、
すでに仕事してました”って人いるんです。
メンドくさいので、そういうことワザワザ言わなくていいです。

みた? みてる? 面白いです。脚本なかなかヨロシ。
ガッキーは相変わらずよろし。堺クンがウッチャンに見える。