goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

NoFish-Basser file:2018_ June

2018年06月04日 | バスフィッシング
6月3日 
5月トーナメント無し月から
約2ヶ月ぶり。
17艇

東南東1~昼には真東3の風 3なので湖上は
まぁまぁ波立つね。水温23.5~24.8℃
この予報から組立て。
マリーナ付近 ターン気味。
まずはヤハタ・シラハマ・ロッコウ・最上流の
選択肢から 上流を選択。
水はやや濁り アシ際 乱杭 撃ったけど異常なし。

並木オダ アフターの甘噛みバイト?は
あるもののBO獲れず。
自分は根がかりとかでお手上げだな。

対岸の崩れジャカゴ金網 アオコ出てるし
しかし待望の1本 しかし豆。150くらい?
DSメルティ 放置でHIT
その後 ギルHIT
豆から続かず。

シラハマ犬へ。風出始め まぁまぁ波。
東風なんで当たる側。
BO スモラバHIT! アフター。 
サイズあるけど痩せてる850ほど。

あと3分で帰着へ向かうところで
自分にHIT!!!!!!
1320 ストラクチャ際でもなく
波風を嫌って入ってきた回復が
DSメルティ にバイトしたのかな。
よく引いたわ~。ネットインしてよかった。
バラしたら再起不能ですよ。

WIN 2590 3F
2位 2430 2F BIG 1540
3位 2310 3F
4位 2280 3F
5位 1310 2F
6位 1240 2F

17艇 5艇NF
1位 エガワ界隈
2位 上流対岸矢板、山田上の矢板

3位 でした。まぁ 良しとするでしょ。

やっと釣れた。
2匹ともメルティ 健在。
シラウオまだ桟橋周りに まぁいたね。






北浦デスレイクっぷりは健在。
ぜんぜんバイト無いもの。

NoFish-Basser file:2018_ May

2018年05月04日 | バスフィッシング
2018GWど真ん中

30度超えの翌日 5月2日 平日じゃん。
BOとアケオメFISHをゲッツすべく出動。
低気圧大接近で午前中勝負。

したのはいいのだけど

モってないのか 紙一重とも神一重で
ギリ釣れない。

メデタクBOは43の1200ほどを
ゲッツ!

自分 桟橋でBAZZ引いたんだけど
ジャボッと 出たんすけどフックアップせず。
獲れてたら最強だったんだけど。

バスが遠い。

釣れん。

6時前 何も見えません。

スポーニング 大潮過ぎ 

前日気温上昇 当日下降

低気圧 霧

釣れねぇ。

富士見池で 1時間半でも
渋い 渋い
これだけ。
 

そのうち 釣れるでしょ。
きっとね。

山田は南東の風を完璧ブロック。


ぐで玉

2018年04月13日 | バスフィッシング
 こんな企画やってます。



スコーピオン71HG 7.2:1

買ってしまった。

もうすぐ発売の新商品バンタムの左を
買うつもりだったのに。(税抜27,300-)
価格に  負けた  か。
近所の上州屋さんで始まったGWバーゲンで
通常30%OFFに更に10%OFFと福引券。
まぁ福引券はいいとして
テンパーでもありがてぇ。
税抜17,010- 安いっ!

でもね 前に買った6.3がとても良い。
まだ前回スーパーキャットしか釣ってないけど。
ブリッツの引き速度は合ってる気がする。

それとね バンタムは215g
スコーピオンは190g
25g差は でかいと思う。

まぁ、もう買っちまったんで。

ハイギア買ってみた。
ボートでの流しスピナベ対応で。
どうかなぁ。
これでアルファスを
バックスライドorセンコーに回せる。
いったんタックル完了 6本で精一杯。

これで 霞水系は!!

どうよ!!
ワッキー&ネコ! 

スピナベ&クランクじゃねーの?

やっぱり
リングワームのダウンでしょ ってなるな。





NoFish-Basser file:2018_Apr

2018年04月08日 | バスフィッシング
4月1日 エイプリルフール

またもや NF! あ~ぁ。
ウソじゃない。

水温 16度前後だったっけ。
もうダメ ジジイは覚えていない。

この時期は まだまだ我慢の
中流域のはずが

上流が 生き始めていた。

ここ数年は確実に4月頭は冬という
データだったのに。
桜も1週間早く咲いた。

おそらく2週間前は遅れているくらいで
急に春になったとしか言えない。
なんだかんだ季節についてきてるのか?

読み過ぎたか・・・

中流域 神宮付近を水が悪いと思いつつ攻める。
ブリッツに、でっけーキャットHIT。
レジットグラスの最初の魚・・・
すっげー引くのよ 楽しいのだけどさ。

ヤハタまで上がるけど異常なし。
と言うか
ボートオーナーが根がかり中に
放置DSに 超コバッチはHIT。
沈船の下で ベタっ~とじっとしてたのね。

でもね
フック飲み。うまく外れたかなと
思ったけどダメでデッドさせてしまった。
幻のアケオメフィッシュ。
春はシャーローにでた大型を獲らないと。

結果 あのコバッチ(推定200g)がいれば
ウェインで最下位でもポイントは付いたナ。

上流で釣れた情報もあったのだけど
信憑性が無かったかな。
ウェインは全部 上流だけど
みんな 何ていうか当たりを引いた人が
釣った みたいな展開。
今えぐい付近の乱杭だってさ。
浅いのに水よかったのかな。

21艇 10艇NFなのよ。
これまた1FISHトーナメント。
WIN 1460 1Fスピナベ
2  1450
3  1290
4  1280
5 1250
6 940

こんな感じ。

次回は なんと6月アタマ。
霞水系 5月スポーニング保護のため
トーナメントはやめようと大御所の一言が
今年も続く。


NoFish-Basser file:2018_mar

2018年03月04日 | バスフィッシング
 3月5日 月イチトーナメント

やった! 3度ある。

NF

南西の風 昼頃は
まぁまぁ釣りにならないくらい吹く。

フロ、パブロとDSを中心に
しかし ノーバイト

フライト2番 
水温高くベイトの濃いタケダへGO
水温9.8ほど
BOに バイト? 

やまだのBIGストレッチは
ロープで もう無理。
キャストできないわ。
冬~春先の最強ポイントを失う。

クラかわ 矢板ノーカン
シャローノーカン ドッグノーカン
水温はやっぱタケダが一番高い。

今年からTOP50のメンバーよ。
赤い人 ヤスくん。


戻って沈船 
まぁまぁ強風で釣りにならん
まだ、シャローにはいないや。
シャッドにシラウオ。
来月はシラウオパターンのフロシャか。


17艇 29人


優勝 1F 1,570 だけ。
カスミの魚なので実際には
完全試合をやられた。
北のバス なんかズレてるか。

1FISHなので上位のコメントもなく
早く終わる。
新利根川で1時間 17:30までオカッパ。
甘くないな。釣れない。