goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

ガンダム ユニコーン ep7 劇場公開

2014年05月18日 | ガンプラ
 

5月18日(日) いよいよ昨日からイベント劇場公開の

エピソード7(完結) ムービックス昭島にて

エキストラエピソード合わせて2時間ほど。

ネット配信(レンタル)も同時に開始。

ブルーレイ・DVDの発売は6月だからね。

なんていうかねビジネスなのかね。

やっぱスクリーンで観るのはいいよね。

劇場特別限定のブルーレイなんて今日公開2日目だけど

売り切れだって。買う気マンマンだった人は

ガックシしてたね。いくつ用意されてたの?

予約しねーと。配信レンタルでも観ちゃうか?



今ね、完結記念だとかでTVで1話~6話を放送中。

まだ1・2話だけだけど。

それをねプレステVITAに転送できるんだな。

いつでも現実逃避できるわけだ。


小説開始から7年だったか。とうとう終わった。

アニメ版も原作も素晴らしすぎた。

あえて1番好きなのを挙げるなら(誰にも聞かれてないけれど)

 ep5 黒いユニコーン

ジンネマンとマリーダのシーン が泣ける。

オードリーとユニコーンも泣けるなぁ。

ep1の マリーダ(クシャトリア)とジェガン高機動との

戦闘シーンも印象的だなぁ。ジェガンのパイロットが

グリップのボタンを押しながらファンネルをくぐり抜け

ビームサーベルで斬りかかる連邦エース級なシーン。

そして永井一郎氏は これが遺作だそうです。

波平さんもそうだけどガンダムナレーションとジオン兵でしょ。

そしてカリオストロの城 の ジョドーね。


次の楽しみ

ジ・オリジンの シャア・セイラ編3部作? 2015年 春

そうですファーストに還るのです。

アムロの声優(まだ出番じゃないけど)、誰がやるのかね、他の声優もね。

もう、何人かは欠けてしまってますし

俺もジ・オリジン アニメ版 最終話まで・・・。

1年1話じゃ 俺も死んじまうって。

ガンガン、アニメ化してちょ。BD買うから。


7-11で アイスのピノを買った。

違う形のが入ってた。星型? 娘にあげた。


一応検索したら 『願いのピノ』だとか?

数年前からあるみたい。

どの程度の確率だか知りませんが


宝くじとかね 当たってよ。買ってないけど。

MG ジェスタ 

2013年12月29日 | ガンプラ
 地球連邦軍特殊作戦用モビルスーツ
RGM-96X ジェスタ  RGMなので筋金入りのジム系

これは カッチョ良すぎるジム
アニメの中では3機でユニコーンを支援するトライスター隊
まぁブラックスリースター黒い三連星だよ


だいたいの下地まで。
ゲート処理すると濃い成形色は白化する
でもってペーパーで面出しすれば
サフ吹きは必然。
塗装ほぼ無しでイキたかったのに。

さて、どこまで進めるかな。
サフは吹けるけど塗装は無理。
空気冷たすぎ。

最近の面白かったアニメ
-蒼き鋼のアルペジオ アースノヴァ-

近未来、正体不明の艦隊に人類はメッタメタに・・・その艦隊は
ナゼか太平洋戦争時代の戦艦を模した姿で現れメチャクチャ強く
ナゼか その戦艦のメンタルモデル というボインな可愛コちゃんキャラが
出てくるのある

戦艦 タカオのメンタルモデル この子がまた可愛いノダ
12話で放送は終わったのだけど
ブルーレイディスクは画質を落としややボケるけど
12話が1枚にダビングできる。すっげー。


MGサザビーver.Ka

2013年12月15日 | ガンプラ
 最近観たレンタルもの。準新作が100円だったのもで。


これは 序章 ってのがあってそれ観ると
何であんなサイコキラーになったかわかるのかしら。
映画館でウワー キャー って観ればいいのかしら。
 二階堂ふみちゃんが いいねぇ。同級生役と別の映画で共演してたね。
サイコキラーパターン

案外、映画とか同じ組み合わせのキャストでやるのあるのね。


ガンツと同じく二宮くん効果なのか・・・。
二重人格パターン

その後、倍返しで共演&リーガルハイでも共演 

ちょっと中盤ダルいけど面白いな。笑えるし。
堺くんはほとんどダメ野郎を演じてます。
なのでカッコいいのは香川照之くん かしら。
入れ替わりパターン

これ最近の再放送録画しっぱなしで観たんだけど
なかなか観れるのよ。魔法少女まどかマギカ

絵はこんなだけどストーリーには引っ張る力あり。マジです。
時間やり直しパターン・・・なのかな。まだ途中。


さて本題。
逆襲のシャア より サザビーのリニューアルリリース!!
νガンダム同じくカトキくん監修の MGサザビーver.Ka

W60cmの箱!乗ってるのは初期のMGサザビー。

初期のMGサザビーですから。

いい出来なんですよ当時としては。足の長さは改造しました。
こいつとは比較にならない出来でしょう。

でもね、いつ作るかなぁ。 





MG νガンダム ver.Ka

2012年12月15日 | ガンプラ
 やったー出たー。買ったー。
MG νガンダムの新型。
今現在 世界最高峰のプラモ技術の結晶・・・過言ではないでしょ。
12月15日 本日発売。ビックカメラ30%OFFで5%ポイントだからいいやね。
AGEはいいから、大人ファン向けの開発お願いしますよ。
とは言っても売れる目算がなけりゃね。

で、Xmas間近でもあり、お嬢様にプレゼントとっつことで
BOSEのヘッドフォン購入。
自前ウォークマンを各社ヘッドフォンに つなぎ つなぎ 視聴し
軽くて耳に完全にかぶさるタイプとしては音質もまぁまぁ。
ヘッドフォン音質は当然だけど・・・ファッションアイテムとしての
役割もあるらしい。そこでBOSE いいねぇ。


 自分はνガンダムがXmasプレゼントになったようです。

左が今回のMG  右は雑誌のオマケのZヘッド。今までユニコーンとかシナンジュと同じやつね。
ジ・オリジンも2冊買っちゃったしね。






MGマラサイ 完成

2012年08月15日 | ガンプラ
今日は終戦記念日と夏期休暇終わり。どちらかと言うと悲しい日である。

 完成させた。パチ組みですよ。動力パイプは成形色。

隙間空くんですけど。



細マッチョなプロポーションはグー。
マスターグレードとは何か? 
このマラサイはハイグレードとマスターグレードの真ん中くらい。
ザクにソックリだけどザクにあらずデザインの勝利。

シャアカラーで塗ったけどシャア専用・・・には見えないでしょ。

ユニコーンガンダム小説読み直し中。
アニメでは描かれない描写・・・いいねぇ小説も。
さらにアニメを見る・・・素晴らしいねぇアニメ。
小説とアニメ、同時に読み見できるって贅沢だぜぇ。