goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

ステッカー

2015年10月18日 | ガンプラ
 新車のためにステッカーを発注。
なんせ走ってる数が多いんもんで
見分けるためにと、思ったんですけどね。
今更感もあるアノ車。
年末にフルモデルチェンジで
まぁ現行モデル値引きしたのと
求める大きさに合うんだよね。


アナハイムロゴ 3つ
νガンダムのアムロパーソナルマーク
うーん まぁいいでしょ。

ちなみにナンバーは78-02取りました。

まぁ納車されたらUPする。
ん、だけど 自分 大阪に2ヶ月ほど
長期出張を命令されちまった。

納車されてもしばらく乗れない。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル

2015年04月23日 | ガンプラ
 ブルーレイ発売!




主役はハモンさんとラルでしょ!
キシリアも話の軸にはいるかな。

ところでキシリアって彼氏いたことあるのかな?
そんなエピソードあった?

若かりしカッチョええランバ・ラル
絶対射止められない女 クラウレ・ハモン

感慨無量 


はやく創ってよ 俺が先に死んじまうよ。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル

2015年03月04日 | ガンプラ




↑のWEBにて冒頭7分が見れる。
それ見たらいてもたってもいられず行ってきた。
会社ほぼ定時ダッシュで19:00上映の
シネマサンシャイン池袋へ早歩き。
その前にWEBで席予約。
WEBレンタル配信もしてるんだよね。

んで、約60分の上映。 もう終わってしまった。
って感じ。

客は若いアニオタ?ガンオタ?もいるけど
40代 50代 オッサン多し。
意外とガンダム女子多し、いやシャア女子?

面白いというか実に感慨深い。
安彦画再現度もグーッジョブ。
物語運びバッチシ。冒頭のルウム戦役以外は
MS戦闘シーンほぼ無いけど
1stの雰囲気プンプン。
ユニコーンには無い本家ガンダム。

しかしハモンさん おっさんは
ハモンさんとグラスを傾け少しきわどい
会話に心酔しひと時の恋心を夢見るに
違いないね。エエ女や。
最後はリュウにドカンだけど。

次回 哀しみのアルテイシア 2015年秋放映

でね全4話らしい。2年かかる。
シャア・セイラ編で終わっちまうのか?
本編も行く気あるのか?あって欲しいものだ。

2015年

2015年01月04日 | ガンプラ
I wish you a happy new year

年始なので。

ちょうどねBSで再々・・・放送の機動戦士ガンダムの
最終回でした。いわゆる1ST。
最終回として、ちゃんと見れる。素晴らしい。
最終回ね
それにひきかえ・・・ちょっと前ですけど
『信長協奏曲』 続きは映画で。それも2015年末。
『今日は会社休みます』ありえねぇ。
『Nのために』途中まで何のドラマか不明
『すべてはFになる』アニメ化 これは好き。
他にもいろいろあったでしょうね。

さぁ 再放送はない自分ドラマに最終回はあるのか?(笑)


ラストでコアファイターから落ちる?
このシーン好き。

そして名台詞!
セイラ『人がそんなに便利になれるわけないのに』

そして!!今年!





超 楽しみ。
オリジンも1年に1枚出るかなぁ。Blu-ray 4月24日発売。
これから数年はジ・オリジンを人生の楽しみの
けっこう上にして生きていくよ。
一番上のわけはないのだけど。けっこう上。

少しも寒くないわっ!

それで。
少し無駄遣いしたろうと思い
BOSEのインイヤーヘッドホン(イヤホンだね)を
買ったろうと思い

エクササイズ専用汗に強くiPhoneのマイク付きリモコンを搭載。
¥15,000 耳へのフィット感もいいねぇ。
で 手持ちのiPhoneに入れた音楽で店で聴き比べ。
でね
コレ iPhone付属のEarPodとかSONYのとかいくつか比べてみたりして。


自分、難聴なんだけどBOSEと付属品と、音は・・・それほど違いを感じなかったのは私だけ?
ほんと。でも今 あんま自信ない。
けっきょく無駄遣いせず。
iPhone付属のEarPod あなどれないデスヨ。驚いた。

腕時計を買ってみようと。
イイ歳なのでブランドもん着けないとイカンという
意見も世の中にはある。理由はいろいろね。
と言ってもローンでウン十万もするのもなぁ。
ホントに金があればだがね。見栄とか。
ちょっと良さそうなの見つけた。どうかな?
『Knot(ノット)』っていう国産品。

WEBで発注したんだけど、いつ来るかな。
着いたらレビューするか。

MGギラドーガ  完成

2014年11月24日 | ガンプラ
 塗装はやらないパチ組みのはずだったのに
在庫のスプレーで塗装。ほぼ量産型ザクと同じ色使用。
ほんとはもっと暗い色なのにね。

夕暮れが寂しい季節とともに塗装に向かない冷たい空気に。

出来てしまえばこんなものだな。

スミ入れとつや消しクリアーと穴開け(メッキビーズ)を済ませ
組立て後に付属のコーションシール貼り、もう水転写デカールも手持ちが無し。
ほんとに近いウチに無塗装・パチ組みになるな。
老眼で手元の部品も見えないし。人は歳を取るんだね。

今回 2パーツ紛失:手首カバー・肩バーニア保持ボールジョイント 
家の中なのに無くなる。






やっぱし でき上がると カッチョエエです。
オモチャ感がイイでしょ。


この勢いで νガンダム ver.KA いってみよう。