goo blog サービス終了のお知らせ 

凡人むむむの連載するのだ

というわけで、連載はじめました。

きんぎょが にげすぎた

2012-02-13 | 知ッタカメッチャカ☆コンテンツ編
13:22 from ついっぷる for iPhone 全肯定のデモは成立するのだろうか。「現状に不満はなーい!」「充実感でいっぱいだー!」「毎日楽しいー!!」14:17 from ついっぷる for iPhone きんぎょがにげすきた。p.twipple.jp/pN5voby swdssm on Twitter―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



以前にも紹介しました、五味太郎せんせいの代表作、『きんぎょが にげた』(福音館)


きんぎょが、金魚鉢から逃げ出して、
ドアを飛び越えたり、お花やテレビの中に紛れたり、
家中をあちらこちらと飛びまわる。
と、いう文字通り「金魚が(おうちの中を)逃げまわる」お話の絵本です。

参照1:『最近ヨンダフォン・ヨンデルフォン21 絵本編パート2』(11/07/25)
参照2:『絵本のカメラワーク(五味太郎展)』(11/09/06)



見開き1ページのどこかにきんぎょは必ずいるという、
「ウォーリーを探せ」的な要素もあってか、
息子も大のお気に入りです。






ということで、せっかくなので、
自分のお家の中にも、きんぎょがにげまわることにしました。

そんなわけで、
まずは、きんぎょづくりからスタートです。

ちょいと作りすぎた感。



さあ。それでは。
どんどんと、きんぎょににげてもらいましょう。


とりあえず、エアコンににげた。


洗濯機にも一匹。にげた。


空気清浄機にも。にげた。


なんだ。家電ばっかじゃないの。
そうか。部屋だ部屋。

ベッドににげた。


キッチンににげた。


リビングの壁にも。にげた。


あ。


にがしているうちに。

捕獲された。



ほんで。

調教されてる。。。



ああ。

こいつは、絶対A型や。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。