Sylph the Eternal

SW20とZN6とRFA5なブログ

転ばぬ先の安全装備

2008-04-28 18:34:30 | SW20なこと
去年ぐらいから、サーキットを走ると抜けるようになったレベルゲージ。
理由がわからないのも気になりますが、とにかくこりゃマズイわなぁ~
という事でネットで見つけた他の方々のを参考に、ホームセンターで
部品物色して自作してみました。

この前の筑波の講習でも「レベルゲージのオイル漏れから車両火災」
というような話もありましたので、サーキット走る車には安全装備と
してあった方がいいかと思いみんカラに上げてみました。

PS
エキマニからバンテージ剥がしたんですが、焼け後が鱗のように残ってますな。

次なるステップへ!

2008-04-27 10:12:17 | SW20なこと

この結果、

こーなりました♪

詳細はコチラに載ると思います。作業時間は5時間ぐらいだったのでまぁ順調にいったのかな。一部、SW電話相談室に助けてもらったりもしましたが・・・(先輩、ありがとうございました!しかし、あのモールドまで入った隠しネジっぷりはある意味感動でした。さすがバブルCar!)

だいだぶさん、興味深い作業を手伝わせて頂いてありがとうございました。大変でしたけど、なかなかに楽しかったですよ♪

しかし、背中のカーペットは本当に重いんですねぇ~。


筑波ファミリーライセンス

2008-04-27 09:58:09 | 走行会
なんかイラストがえらいカワイイっすね。カエル君のボケっぷりも(笑)

てえ事で、筑波にライセンス講習を受けに行ってきました。
「今日は講習なので小言のような事ばかりですが、・・・サーキット走るのは本当に楽しいものですよ。」と講師の方がしみじみと言われてたのが印象的でした。確かに確かに♪

で2時間の座学の後はTC2000&TC1000をコースターで爆走!(嘘)
しかし、コースターでサーキット走る機会なんてそうそうないハズなので、貴重な体験ですね(そーか?)

まずは、6月に向けてコソ練の日程を考える事にしましょうかねぇ~。

実写版?

2008-04-20 22:57:38 | ヲタネタなこと
「ステルス」って映画をTVでやってるわけですが、
ん~戦闘妖精ですね。
現行機との絡みなんかはカッコいいですけど。
空母に降りたりとか。

てか、エリア88の実写化とかしないのかねぇ?


PS
ウチの雪風のDVD-BOXが見つからない・・・。
どこいったんだろう?探さんと(T・T)

いつの間にか、雪風のブルーレイBOXとか出てるし。

確かにここは聖地かと

2008-04-20 20:02:18 | そにょ他
あらためて「いいところだなぁ~」と思いました。
今日は連休前のせいか空いてましたし。

ここで走って楽しめるって事が、自分的な「いいクルマ」の
判断基準になるように思いました。
速くなくてもいいので、快適に走れる事。
なかなか難しいように思います。

今日は椿ラインの上り下りと走ってみましたが、
E36って本当に良く出来てるんだな、と思い入りました。

何よりも気になるのは

2008-04-11 23:42:40 | そにょ他
「赤帽ハイゼット」になるのかい?

「水平対抗」で「FR」で「両社で市場展開」。
スポーツカーでOEM併売なんてアリなの?

「トヨタから小型車OEM」で「COO」もOEMって
事は国内でのジャスティ復活は無し?

なんにせよ、3社共同体化で車種削減は必至だろうなぁ~。
スバルは「バイエルンのエンジン屋」と同じ路線で行くんかと
思ったのになぁ・・・。
とりあえず、デザインがアルシオーネならVXでも即買い決定ですな!

桜吹雪の季節

2008-04-05 20:24:43 | そにょ他

(白バイが単騎でいたですよ。おっかねー。)

奥多摩湖がエメラルドグリーンだったり。

某工場の近くの桜も桜吹雪だったり。

ここの桜並木ってやっぱりすごいなぁと思ったり。

で、お決まりの菅原神社。ここならさっちーも(以下略)