Sylph the Eternal

SW20とZN6とRFA5なブログ

俺的には白薔薇姉妹の方が・・・

2006-03-28 01:02:44 | ヲタネタなこと
黄薔薇の蕾萌えだったハズの魅です皆様ごきげんよう。

さて、最近デパートのゲームコーナーなんかに「おしゃれ魔女ラブandベリー」というゲームがあります。まぁ女の子向け「ムシキング」なんだと思いますが(よく知らん)、最初にこれを見たときから思うんですよ、

「やっぱりこれって赤薔薇姉妹なのか?」と。まぁ妹の方はどこがと言われればそれまでなんですが、なんというか、まぁそう思ったものですから・・・、許してください(T・T)

ちなみに新刊がもうすぐのようですね。由乃ちんの出番多いといいなぁ~。

仕事の「相棒」

2006-03-15 22:56:03 | そにょ他
先月、ウチの一番下の弟がホンダのエアウェイブを買ったんですが、そのエアウィブをベースにして新型のパートナー(商用バン)が出たそうです。やはり、オーナー氏にとってはそれなりにショッキングな出来事のようですね・・・。
ワタクシも「カルディナはバンがあるから・・・」とカリブにした経緯もあるわけで、あれだけ売れ線の車で商用を作るってのはどーなんでしょうかねぇ?日産は新型ウイングロードの商用はないのにねぇ。
そーいやアヴァンシアとかいつの間にか無くなってますね・・・。

悲しいお知らせ・・・

2006-03-14 23:54:47 | 走行会

本日は、C&TのM浦さんとサーキット倶楽部さんのTC2000走行会に行って参りました。今日は雨で延期になってた86N2決戦もあったりです。

今日の走行は午後から。で、まずはドラミ。今日は2クラス制で速い方のクラスだったんですが、「Aクラスはフラットから7秒までいるんで気をつけてください」・・・って、7秒ってウチらの事ですか(^・^;)やヴぁめですね。

本日の課題はウイングレスの評価です。正直「ウイング無くても、まぁどーにかなるねっ♪」ってのを内心期待してたわけですが・・・。で、まずは1本目。前回の車載でK田さんから指摘のあった2ヘアの進入と、自分的にどうにかなるかもと思った最終の進入を気をつけて、最初のクリアラップで8秒051。結構まとまったと思ったのに前回のベストに届かない?今日の方が気温は低くて条件はいいのに?微妙です。そして、これが今日のベストタイムとなってしまいました・・・。

で、ラップを重ねていくわけですが、どうにも前回と車の挙動が違います。と言うか、いままで(=ウイングレス)と同じ挙動です。コーナー侵入でブレーキ残していくとリヤが出てくし、最終コーナーでは細かい修正舵を当てないとどうにもなりません。ウイング付きの時のような、ブレーキ踏力だけでクリップ位置を奥に調整したり、最終をアクセル開けながら曲がるなんて事が出来ません。いや、どうしたもんでしょう・・・(T・T)更に他の車がやたらに速く、どうにもラインを譲らぜるを得ません。SA浜松さんのインプなんて何回抜かれましたかって感じで・・・。86も結構いたのですが、直線でどっこいなんですよね。どーなってるんでしょうね?

で、2本目。とりあえずリヤ荷重確保の為にフロントショックの番手を上げてみるもどうにもならず。8秒前半もツライ状態・・・。

3本目。ショック番手を元に戻す。この方が乗りやすかったです。で、リヤ荷重の確保をがんばってみるもどうにもならず。前回のような速度とラインで最終に入っていくと結局、大カウンター大会でタイムには繋がらず。しまいにはM浦さんのセリカ追っかけてて最終コーナー真っ直ぐ行く始末(T・T)泥だらけ~。

という事で今回の課題の結果は「ウイングは非常に効果的なアイテムである!」です・・・。無くてもどうにかできる人ならできるのかもしれませんが、ウイング付きの時の速度を再現するのは正直私には厳しいと感じました。と言うか、最終であれ以上無理を繰り返してると危険だな、と。他車と絡む危険性もありますし。

と、いうことで今回の結果によりウイング導入決定!です。で、今度は何をつけるかを悩む事にします。「ウイング無し」好きなんですが、あのウイング付きの安定感を思い出してしまうと、もうどうにもなりません。あぁあぁぁ~(T・T)

 おまけ①

走行会の後にあったN2決戦。緑のヘルメットの人のカーナンバー86は半分ぐらいORCになっちゃってました。4番手(だったと思う)スタートで途中でトラブルでリタイヤ・・・。で、このN2の86もほとんどがGTウイングなんですよねぇ。(No.86は違うけど) 

おまけ②

今回からセリカにも導入された999、のなれの果て。正直ただの錆びた鉄(ヲイ)

 


まぁ、ここは日本ですから

2006-03-12 01:28:27 | そにょ他
オープンカー購入計画はどうも素直にロドスタに決まりそうです。ゴルフⅤに増車らしいんで、まぁ値段でロドスタに決定でしょうな。悪い車じゃないとは思いますが・・・。
オープンカーつって、ぱっとXK8を連想する方が悪いんでしょうか・・・。まぁ私のは軽でしたけどね。

聖地巡礼?

2006-03-11 19:09:13 | ヲタネタなこと

という事で金曜日に急遽、聖地巡礼に行ってきました。(違)

今回、木曜夜に急に決まったので羽田までは車で行く事にしました。そしたら見事に渋滞に嵌りまして、途中で次の便に変更しました。こういう時って携帯は便利ですねぇ~。で、そんな渋滞の首都高での一コマ。本社に向かってたようです。こういう時って(以下略)

 

で、日帰りの予定だったのですが、最終便に乗れなかったので一泊に(T・T)。

朝時間があったので始めて空港の展望台(入場料50円)に。あれが噂の「宇宙船」のようです。

今回は久々に救難カラーのUH-60Jが見れました。いつかはホントに巡礼で行きたいなぁ・・・。


世界の名車たち?

2006-03-11 18:27:29 | そにょ他
こないだの日曜に何年かぶりに箱根方面へ遊びに行ってきました。最近MR2がサーキット専用車になりつつあるんで、たまにはね、って事で。

今回は、家→小田原厚木道路→西湘バイパス→箱根ターンパイク→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→長尾峠→芦ノ湖スカイライン→箱根新道→小田原厚木道路、と回ってきました。では、それぞれの感想をば

小田原厚木道路:まるで一般道を封鎖しただけのような有料道路。併走してる一般道の信号が見えたりするんでかなり違和感ありますね。ETC有。

西湘バイパス:海沿いを走る道路。オープンカーなら最高でしょう。ETC有。

箱根ターンパイク:結構な勾配&ゆるいカーブで、大パワー+そこそこの脚の車で登ってくにはいいんじゃないでしょうか。ポルシェとかフェラーリで走るのなんかには最適なんじゃないかと。なんで、MR2で全開にして登ってると正直虚しくなるというかもったいないというか・・・。じゃぁ下り?あんなトコ全開で下ってたらシニマスヨ。どっかのデモ車と思しきカプチーノとか996のGT3とか走ってましたけど、絡みたくない速度で(T・T)。
んで頂上の大観山の駐車場に行くと、んー予想どおりの、なんつーか、とりあえず500万円以上な異常な世界。まぁあれを見たくて行ってみたんですけどね・・・。

芦ノ湖スカイライン:今回一番楽しめた道路。舗装はいいのですが路面にうねりがあり、更に登りながらor下りながら曲がるのでかなりサスの性能を問われる感じでした。でここを走って実感したのが「今のMR2のフロントサスストロークは必要だ」という事。今までだと横っ飛びしてたようなトコでも、フロントタイヤがかなり路面に追従していきます。まぁ、そうは言っても速度は平気で3桁に入るトコなんで道を覚えてないと危ないでしょうね~。現行インプが横転してましたから。(T・T)

箱根スカイライン:ヘアピンが多い&日陰はまだ凍結してました。俺的にはあまり~。

長尾峠:一部一車線の正に「峠」。道幅もせまくてヘアピンも多いんですが、なぜかワタクシ的には結構好きな道路。あのぐらいの速度の方が慣れてるからかな。

箱根新道:ただのバイパス。んがETCがあった!なんで?

で、帰りの小田厚の大磯PAでRUFの997ターボがいたり。ん~ホントになんでもありですね(^・^;)
ということで「恐るべし、箱根!」の巻でした。

オープンカーに乗ろうと思う

2006-03-06 01:25:41 | そにょ他
せっかく書いた箱根レポートはタイムアウトで消えてしまいました(T・T)

なんてやってたら実家のオトウサマからメールが
「オープンカーを買おうと思うんだけど、何がいい?」

マジデスカーーー!!!

とりあえず、ロードスターを試乗したらしいです。つーことですでにこれに決まりそうな気がしないでもないんですが、とれあえずワタクシ的には
ボクスターを押してみましょう!

で、本命は
Z4でいきましょう!

まぁロードスターも悪いとは思いませんけどね。あとは、Zのロードスターとかね。けど、やっぱりせっかくだからZ4がいいなぁ・・・。

にぅアイテム~♪

2006-03-05 00:07:31 | そにょ他
以前、人づてに聞いていた、とある方のアドバイス?が前々から気になってたんで、先週新しいのを作ってみました。
今回のコンセプトは「今風」。材質は、お店のおっちゃんのお勧めのヤツにさくっと決定。セッティングは今使ってるヤツと同じでOKでした。この方が今のと併用で使うのにはいいだろうという事で。

で今日お店に取りに行ってきたんですが、
お店のお姉さんがかなりツボでした!ぐはっ!
正直、作る時もこのお姉さんにセッティングして欲しかったョ・・・。
にしても、前の作った時も他の店でもこんな事あったよなぁ~とか思ったり。実はメガネ属性なのか、俺・・・。