Sylph the Eternal

SW20とZN6とRFA5なブログ

TGRF2016 観戦

2016-11-27 22:03:24 | イベント見学

最初がメカドックだから、公道走行可能なクルマに憧れるんですよね、たぶん。この注意書き、実物が間近で見れるとはT・T

リグループっぽい?今年は場内でラリー開催ですよ~。

豪華すぎる0カー。ドライバーは藤本さん。これ、グッドウッドでは走ってるのね。

SS6?のドリフトコースに到着。00カーのサイレンが富士構内に響くのも萌えたw

ST185走るの見れたのが、今回一番シアワセだったかな・・・。

いつもの面々も到着。ちゃんとR3に乗るヘイキさん凄い♪

ウォータースプラッシュってラリー車に似合いますね。

今回の一番イイ写真!3号車カッコいい~。

コースに横付けして人の走りを見るジャイアン^^;

水っていろんな方向に飛ぶのね。鎌田選手のWRXはデザインが綺麗で好きっす。

ここまで向けても回らないっ!デモランも一番キレキレでした!さすが世界のトシ!コレの話もされてましたが、ちょっと過激すぎかねw

ソーラーオレンジも展示されてました。随分赤みが強いですね。夕日のような赤?E型も見慣れてくると、旧型もそんなに古く感じなくなってきたような?

私的に唯一無二のカッコいい86。チャンピョンおめでとうございました!来年も活躍期待してま~す。


往復、道志みち

2016-06-19 21:17:15 | イベント見学

謎の儀式・・・(嘘)パイロン位置の修正です^^;

JMRC関東シリーズの観戦に富士のジムカ場に行ってきました。

痛競技車輌、ちょ~カッコいい!

ジムカーナの試合をちゃんと見に行ったのって初めてかもなんですが、PNから改造車までイロイロなクラスの様様なクルマが見れて面白かったです。

こんなのも走ってたり。

でも、一番見てて面白かったのは、

SWターボ勢でした♪DC2と比べても3S-GTEは超速えぇ~。

音的には

EG6とかEFのV-TECサイコーでした♪

このCR-X初め、みんカラでしか見た事無かったクルマが、競技してるのを生で見れたのは良かったですネ。


東京オー(ネイサン)トサロン

2010-01-19 00:04:41 | イベント見学

CR-ZとHSV-010が見れなかったのはナンですが・・・。

FT-86ターボ。イニDレプリカと一緒に展示してるのにあっさりターボ設定ですか・・・。

MR-Sベースのハイブリッド4WD。こんなになってもヘッドライトはこれなのか・・・。

ホンモノと並んでても違和感ない?

バンブルビー♪今回の収穫はカマロですかね。造形がカッコいいです。あんなにデカイとは思わなかったけど。

ブースも多いし、お客さんも多いし、例年以上の賑わいだったのかな?とはいえ、あまり面白いと感じなかったのは、もう年なのかねぇ・・・。

行きに湾岸でガヤルドと走れた方が楽しかった♪しかし、1000ccで11km/Lしか走らないって、燃費悪いなぁ・・・。


イカしたクルマとイイ女っ♪

2009-01-10 22:53:09 | イベント見学

オートサロンですよっ!(飲んでますから。BGM:Paradise Lost 喰霊-零-op)

朝から凍結路面で死にそうだったのは秘密です。マジVSC欲しい!

って事で以下写真でGO!

まさかコレが見れるとは思わなかった!RX500。1970年発表だそうです。

Z34のリヤ脚。ちょー萌え。

次期愛車予定のNC後期NR-A。結構アグレッシブな顔になったなぁ~。

カッコいい痛車~。

二代目襲名?ココンチのクルマはカッコイイっすよねぇ~。

何のクルマでしょうかね・・・?ヤリスギですねっ♪

テールランプはシールです。うぐぅ。

こっちは市販車の方。ちゃんと専用配管なのね~。

で、N2。YOKOHAMAになってる・・・。

まるでマネキンのようなお姉さん。

いつもはキャバ嬢攻勢なのに、今年は「漢」。さすが業界のトレンドリーダー!

ベロベロ~。これ、軽そう&平常時安全そうなんで欲しいんですよねぇ~。

どっから生えてるんだよ・・・。idingってやっぱスゲーんだナ。

本日のお目当て♪BMW Z4M GT300!しかし、インポートカー館で見ると正直GT3RSとか相手でも苦戦しそうダナ・・・。とはいえ、今年も期待してまっせ!

完成度抜群だったメロブのミニ。ぷしゅぷしゅいいながら車高上下するのが萌える。

今年の所感は「若い(20代)お客さんが多かった」「カメラおやじが少なかった」「子供連れも少なかった」「VIP系が減った」「E92が多い」。まぁ妙に賑やか過ぎなくていいんじゃないでしょうかね。

あとは「無限NSX RRはエンジンが縦置きだって」とか「ミューレンのシート良さげ。街乗り車に欲しいな」とか「ZONE」とか「有機ELのFCコマンダー」とか。お姉さんは、昼飯食べに出た外のビルのパン屋さんの制服がよさげでしたよ~(シネ)

おまけ:帰りにアムラックス寄ってiQ乗ろうと思ったら予約でいっぱいでした。ギャフン。写真はスケルトンモデル。

しかし、展示車の中見て「こりゃ無しだ」と思った。

部品が大阪発動機のと同じなんですけど?う~ん、期待してたんだけどなぁ~(T・T)

で、現行アリオンがなんかスゲー気に入った。あの内装、いいなぁ~。

一緒に行ったK-DAさん、お疲れ様でした。