はみ出し行政書士日記

破天荒(?)な行政書士が、遭遇する様々な事件に挑戦する日々の実態+α

裏目に出た対策

2006年06月15日 21時55分55秒 | 業界裏情報?
世の中、色々な対策を施すことがある。
中国には「上に政策あれば下に対策あり」という言葉まである。

そのなかでも、誰もが気になるのが税金対策。
所得税、法人税、事業税、消費税・・・様々な税金があるのだが、思いのほか大きいのが相続税や贈与税。

ついうっかり財産を人にあげてしまったりすると、信じられないような高い税率で税金を課されてしまったりする。

先日、仕事の最終報告で訪れた某中国人のお宅。
その家は相続税対策で、はじめから家を購入する際に名義を推定相続人のものにしていた。

しかし、実のところ相続税対策というのは、案外必要が無いことが多い。
何しろ、基礎控除額だけで5,000万円+法定相続人の人数×1,000万円もある。
それに加えて、不動産は実際の取引価格と評価額(路線価や固定資産税の課税標準額)には、かなりの差がある。極端な話、3倍ぐらいの差があったという話も聞いたことがある。

そういう事情から、日本国内で発生する相続のうち、90パーセント以上が相続税の課税標準額ゼロ、つまり、課税されていないのだ。かなりの資産家でも無い限り、対策など必要ないということだろう。

で、そのお宅はというと、税金対策など全く必要ないと思われるのだが、風評に惑わされてしまい、対策を取ってしまったらしいのだ。

後になって、元に戻したいという相談を受けたのだが、難しい問題が山積。
今度は贈与税がかかってくるかもしれない。

はて、どうしたものか。

転ばぬ先の杖。
生兵法は怪我のもと。

古人はいい言葉を残している。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mayumayusuzy)
2006-06-20 09:28:00
ちゃんと税理士に相談した方が良いですよ。

名義と実際の購入者が違う場合、

贈与扱いになりかねないような・・・。



とにかく訊きましょう。
返信する