ちょっと(若しくはカタリコベヤ)

ちょっとした事のメモみたいな物。
妄想を追加中。

11月の読書

2011年12月31日 21時29分41秒 | Books

11月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1141ページ
ナイス数:233ナイス

田村はまだか田村はまだか
小学校6年生のとき、田村は虎刈りで、桃色のもらいものジャージを着ていた。遠足の弁当はおにぎり二個だけで、おかずは「忘れたこと」になっていた。そして、田村は強烈な記憶を同級生に残した孤高の小六だった。その田村が同窓会のため28年ぶりに故郷に帰ってくる。・・・「田村はまだか?」男3人、女2人の同級生は、同窓会に間に合わなかった田村を二次会場のバーで待ちながら、夫々の思いに浸る。中年を過ぎた人なら分かるだろうけど、同窓会には、気恥ずかしさやハメを外させる何かがあると改めて思う。
読了日:11月22日 著者:朝倉 かすみ

マスカレード・ホテルマスカレード・ホテル
「ホテルは仮面舞踏会…」と書きかけ、印象に残ったさわりを引用しようとしたがヤッパリ止め。皆さん同じことを書くのでしょう。主役の出会いや、事件解決につながるヒントが与えられるシーン(頭の中で効果音が鳴りました)等、そのままで連続ドラマ化できそう。ドラマでも能勢刑事を生かして欲しい。って、ほんの感想はどこ行った?(笑)
読了日:11月18日 著者:東野 圭吾

定時で上がる!手帳術定時で上がる!手帳術
曰く、「一日に十回は手帳を開く」、曰く、「定時に上る決意を固める」、曰く「仕事とプライベートで手帳を別にしない」、曰く「プライベートの予定は真っ先に書く。しかも極力動かさない」...「早く定時に帰りた〜い」妖怪人間なみ(笑)の悲痛な叫びをもって、「定時○○」な本を次から次へとあさる。そんな「定時帰宅困難者」である私に、本書は救世主となるか?...こうご期待。次回、報告を待て(笑)!
読了日:11月13日 著者:松本 幸夫
かがみのもり (BOOK WITH YOU)

かがみのもり (BOOK WITH YOU)
中学教師片野厚介の教え子、ササとカツマンが探検(ごっこ)中に見つけた変わった狛犬と金色のお宮。素朴な冒険心からの二人の行動が大人社会に思わぬ波紋を生み出す。怪しい教師、すかした謎の男、謎の集団、謎の美少女、不機嫌な同級生(笑)。謎とあやしさ一杯の中で、熱血「神社」先生の活躍はいかに?本屋シリーズに続いて、今回は教師の世界を描く。ひょっとしてホラー色を交えた新たなシリーズの登場かも?! 子供向けのせいか、いつも以上に描かれる悪意が希薄なところが良い。
読了日:11月08日 著者:大崎梢

Meets Regional (ミーツ リージョナル) 2011年 12月号 [雑誌]Meets Regional (ミーツ リージョナル) 2011年 12月号 [雑誌]
櫓仁が載ってましたよ〜:D
読了日:11月03日 著者:福本 伸行

2011年11月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター