ちょっと(若しくはカタリコベヤ)

ちょっとした事のメモみたいな物。
妄想を追加中。

ジョギング 7/18

2009年07月19日 07時19分25秒 | Athletics
「初めての道を行こう」ということで、
ストップウォッチで時間を見ながら30分。

早朝の空と景色を楽しみながら、ゆっくり。
携帯カメラで、写真を撮りながら。

靴も普通のスニーカーだし、ゆっくり、ゆっくり。

気がつくと、十数年前に働いていたビルへ
向かっていました。

今の生活の始まりになったところです。
どうした運命か、この地で生活することになって、
「今」があるんだけれど、
他の「あったかもしれない」を考えながら、走っていたら、
丘を下ってしまって、
帰りの上り道で、ヘロヘロ。


7/12 ジョギング

2009年07月14日 00時26分43秒 | Athletics
6.0km
37:57

で終了。

カミキリ虫発見。
セミも鳴いてました。
後で追記します。

---
追記です。

いつもの公園の周回コースを4周。
ちょっとゆっくりペースで、一時間ぐらい走ろうかと
企てたのだが、挫折。やはり、昨夜のお酒が...と
お酒のせいにしておく。

走っていると、日曜の朝なのに、親子連れの姿が
ちらほら。子供は大体、帽子をかぶって、捕虫網を
もち、更に、虫かごを持っている。絵に描いたような
典型的、夏休みスタイル!
目指すは、おそらく、蝉でしょう。

動いていると分からないけれど、止まると泣き声が
聞こえます。種類は...わからないなぁ。
蝉博士じゃないんで f^^;

子供ばかりでなく、ウォーキングしていたおじいさんが、
蝉の抜け殻を見せてくれた。おそらく、昨日か今朝に、
脱皮したのでしょう。きれいな抜け殻。
王蟲みたい(^o^)

走りながら踏みそうになったのは、カミキリムシ。
ひょこひょこと、6本足で、歩いておりました。

最後に、日に焼けた~!


7/9 ジョギング

2009年07月09日 22時40分07秒 | Athletics
5.7km
37:16

おかしい。6キロのはずなのに?
まあ、いいか...
(上の記録は、auのRun&Walkによるものです。
GPSの精度とかいろいろあるかも)


本日は、若干、調子が良い。
走る前に、入念に上半身のストレッチを行ったからかも。
でも、タイムは変わらないんだねぇ...

ただ、走っていてもしんどくなかった。
実は、上半身は、非常に重要であるというのが、なんとなく、
分かってきた今日この頃。

さて、夜のジョギングで、気をつけなければ行かないことは、
暗い地面にいる、「踏むとグチャもぞもぞ」クリーチャー
である。踏むと大変である。いや、ほんと。

月刊ランナーズ8月号を読んでいると国廣幸亜さんの漫画で、
私の7月5日の体験を髣髴とさせるものがありました。
題して「雨の日のあいつ」
皆さん、同様の経験するようで。
いや、ほんと。



7/5 ジョギング

2009年07月05日 14時48分54秒 | Athletics
5.3km
32:56

距離が中途半端なのは、6kは走ろうと思っていた気持の残り(笑)

昨夜飲んだので、結構ヘロヘロな状態で、走ってました。ウィスキーの
水割り2杯、ストレート2杯で、大したことないようですが、私にとって
は、かなり飲んだほう。

昨夜行ったバーで、隣に座った常連さん二人(仮にDちゃん、Kちゃん
としておこうf^^; 共に男性)と、おごったり、おごられたりした結果です。
初対面なんですが...

このお二人かなり強い。バーボンのボトルをキープしてて、ストレートで
ぐいぐい飲んでます。ぐいぐいやりすぎると、次の日の夕方まで、二日酔い
が残るそうです。しんどそうです。試したくありません。

あれ、ジョギングではなく、バーの話になってる...




恐怖のジョギング

2009年07月04日 10時02分34秒 | Athletics
6/28 ジョギング
3.0Km 17'23"

いつもの公園を走っていたら、
道のど真ん中に、物体発見。
動かない。なんか、危険物の気配。

かなり、大きいぞ。推定18センチ。
子供の頭ぐらいあるか?

猟奇殺人か? やめてくれ~。

でも、果敢に近寄るおいら。

明日の朝刊のトップを飾るかもしれない、携帯写真をゲット
しました。

勇気のある方はどうぞ。

ここをクリック


最近、2か月ほどサボってましたが、
6/21、6/25にも、3キロほど、ゆっくり走りました。

旅先でジョギング 30分

2009年04月18日 08時21分05秒 | Athletics
旅先で、ちょっと、空いた時間に走るのもいいもの。

先日泊まったホテルは、大きな道路に面しているので、
裏の住宅街へ回る。距離がわからないので、今回は時間を決めて
走ることに。住宅街といっても、アップダウンがきつい。
旅先ということで、毎日、食べてばかりで1Kgぐらいオーバー
ウェイトかも。ゆっくり目に走る。

このあたりのいいところは、同じ、ジョガー同志が、構えること
なく、あいさつのできること。男女数人と気持ちよく挨拶をしながら
走ります。

さあ、今日で、旅も終りです。

30分 たぶん、3Kmぐらいか。

4/6ジョギング

2009年04月06日 06時57分15秒 | Athletics
5Km
30:35

体調が良くないので、短め。案の定、今朝は、喉に少し違和感。
先週の予想通り、ほぼ満開の桜の下を走る。暗くて良くは見えないが、想像力を働かせて気持ちよく走る(笑)


3/28 ジョギング

2009年03月29日 09時43分10秒 | Athletics
9.0Km 53:42

前回と同じく、太ももをより持ち上げる感じで走った。だいたい、6分/Km。終盤ヘロヘロだが、あと一キロぐらいは可能か?

まだまだ、寒いが、走っている公園は桜の名所でもあり、夜でも、だいぶんと蕾が膨らんでいる気配。来週は満開の夜桜の下を走れるか?

野球狂の詩

2009年03月28日 19時34分16秒 | Athletics
関西独立リーグの開幕試合。女性のプロ選手の初登板が毎日新聞の一面に載っていた。
フィクションの世界では、約三十年前に『野球狂の詩』で実現していた。リアルタイムで見ていたはずだけど、よく覚えていない。確か、実写映画もあったはず。
現実が想像力に追い付くには時間がかかるということか?

3/21 ジョギング

2009年03月22日 14時32分22秒 | Athletics
6.0Km 36:09

前日に続き、太ももをより持ち上げる感じで走ったら、
6分/Kmで走ってしまった。現在の私にはオーバーペースです。

それよりも、公園を走っていると、前から、リュックを背負って、
傘をもった白髪長髪のおばあさんが、歩いてくる。うつむき加減で、
顔はその白髪に隠れている。確か昨夜も見かけたはず。ちょっと
背筋がぞぞぞ。しばらく夜走るのは止めようか…