Ⅰ50音順索引へ
1.あ~お
2.か~そ
3.た~ほ
4.ま~わ
Ⅱ科毎目次へ
第1章 草本
1.アオイ科~キキョウ科
2.キク科~ゴマノハグサ科
3.サクラソウ科~ナス科
4.ナデシコ科~ユキノシタ科
5.ユリ科~リンドウ科
第2章 木本
6.木本(全科)
〈増補分〉
平成27年~以降初めて見ることあるいは確認できた胡四王山の植物リストである。
イブキボウフウ
クマヤナギ
ネナシカズラ
. . . 本文を読む
ネナシカズラ(根無葛)ヒルガオ科、ネナシカズラ属のつる性完全寄生植物とのことである。
《1 そうか、ここにもあったのか》(平成27年9月21日撮影)
《2 ネナシカズラ》(平成27年9月21日撮影)
《3 》(平成27年9月21日撮影)
《4 》(平成27年9月21日撮影)
”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。
. . . 本文を読む
******************************************************************************************* 私が今まで(平成20年~22年)に出会えた『胡四王山に咲く花』の図鑑の総合目次である。
図鑑は第1章の草本(約450種)と第2章の木本(約80種)とからなり、以下における各目次をクリックすれば科毎・五十音順に並べた . . . 本文を読む
〈増補分〉
平成27年~以降初めて見ることあるいは確認できた胡四王山の植物リストである。
イブキボウフウ
クマヤナギ
ネナシカズラ
平成25年~26年の間に初めて見ることあるいは確認できた胡四王山の植物リストである。
キクバドコロ
クガイソウ
コウモリカズラ
タマガワホトトギス
ツルタデ
ツルマサキ
トモエソウ
平成23年~24年の間に新たに見ることあるいは確認できた胡四王 . . . 本文を読む
ツルタデ(蔓蓼)はタデ科、ソバカズラ属のつる性の1年草であり、帰化植物ともいわれるが、在来との説もあるという。
《1 なんだこれは?》(平成26年9月12日撮影)
《2 果実らしきものはタデ科風》(平成26年9月12日撮影)
《3 つる性だが葉もタデ科風》(平成26年9月12日撮影)
《4 よく見たならば近くにてんこ盛り》(平成26年9月12日撮影)
《5 なかなか見つからなかったがこれ . . . 本文を読む
キクバドコロとはヤマノイモ科、ヤマノイモ属のつる性の多年草とのことである。
《1 》(平成26年7月26日撮影)
《2 》(平成26年7月26日撮影)
《3 葉柄の基部突起物全くなし》(平成26年7月26日撮影)
最初、この植物はおそらくカエデドコロかキクバドコロだろうと推測。そしてその違いは「葉柄の基部に1対の小突起」があるかないかなのだそうだ。ちなみに、
それがあれば=カエデドコ . . . 本文を読む
トモエソウ(巴草)とはオトギリソウ科 オトギリソウ属の多年草とのこと。
《1 》(平成26年7日1日撮影)
《2 》(平成26年7日1日撮影)
《3 》(平成26年7日1日撮影)
《4 》(平成26年7日1日撮影)
《5 》(平成26年7日1日撮影)
”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。
. . . 本文を読む
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)とはユリ科 ホトトギス属の多年草とのこと。
《1 》(平成26年7日1日撮影)
《2 》(平成26年7日1日撮影)
《3 》(平成26年7日1日撮影)
《4 》(平成26年7日1日撮影)
《5 》(平成26年7日1日撮影)
”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。
. . . 本文を読む
クガイソウ(九蓋草)はオオバコ科 クガイソウ属の多年草とのこと。
《1 》(平成26年7日1日撮影)
《2 》(平成26年7日1日撮影)
《3 》(平成26年7日1日撮影)
《4 》(平成26年7日1日撮影)
”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。
. . . 本文を読む
ツルマサキ(蔓柾)とはニシキギ科 ニシキギ属の常緑つる性木とのこと。
《1 》(平成25年11月13日撮影)
《2 》(平成25年11月13日撮影)
《3 》(平成25年11月13日撮影)
《4 》(平成26年6日4日撮影)
《5 》(平成26年6日4日撮影)
《6 》(平成26年6日4日撮影)
《7 》(平成26年6日4日撮影)
《8 》(平成26年6日4日撮影)
《9 》(平 . . . 本文を読む
コウモリカズラ(蝙蝠葛)はツヅラフジ科 コウモリカズラのつる性の木本とのこと。
以前、胡四王山に咲いている珍しいがしかし名前のわからない花を見つけた。それが下掲の《1》~《5》である。
《1 》(平成20年6月28日撮影)
《2 》(平成20年6月28日撮影)
《3 》(平成20年6月28日撮影)
《4 》(平成20年6月28日撮影)
《5 》(平成20年6月28日撮影)
しかし . . . 本文を読む
平成27年になって初めてその存在を知った胡四王山のイブキボウフウを報告する。
イブキボウフウ(伊吹防風)はセリ科 イブキボウフウ属の多年草とのこと。
《1 》(平成27年9月1日撮影)
《2 》(平成27年9月1日撮影)
《3 》(平成27年9月1日撮影)
《4 》(平成27年9月1日撮影)
《5 》(平成27年9月1日撮影)
《6 》(平成27年9月1日撮影)
”胡四王山 . . . 本文を読む