『胡四王山に咲く花』図鑑

宮沢賢治記念館のある胡四王山に咲く花にまつわる写真集

クガイソウ

2015-09-04 17:00:19 | 夏の花(赤・紫・青系)
 クガイソウ(九蓋草)はオオバコ科 クガイソウ属の多年草とのこと。 《1 》(平成26年7日1日撮影) 《2 》(平成26年7日1日撮影) 《3 》(平成26年7日1日撮影) 《4 》(平成26年7日1日撮影)  ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。 . . . 本文を読む

アクシバ

2013-01-02 08:34:22 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のアクシバについて報告する。  アクシバ(灰汁柴)はツツジ科、スノキ属の落葉低木とのことである。  胡四王山に生えていて、以前から気になっていたが何者かが判らずにいいるものが幾つかある。 《1》(平成24年7月1日撮影) 《2 この度、これらの葉の裏を見てみたならば見つかった蕾》(平成24年7月1日撮影) 《3 紛れもないアクシバの蕾だ》(平成24年7月1日撮影) 《4 相変わら . . . 本文を読む

ツルニガクサ

2011-07-24 21:06:57 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のツルニガクサについて報告する。  ツルニガクサ(蔓苦草)はシソ科、ニガクサ属の多年草である。 《1》(平成23年7月23日撮影) 《2》(平成23年7月23日撮影) 《3》(平成23年7月23日撮影) 《4》(平成23年7月24日撮影) 《5》(平成23年7月24日撮影) 《6》(平成23年7月24日撮影) 《7》(平成23年7月24日撮影) 《8》(平成23年7月24 . . . 本文を読む

ハナヤエムグラ

2011-07-24 21:06:25 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のハナヤエムグラについて報告する。  ハナヤエムグラ(花八重葎)はアカネ科、ハナヤエムグラ属の一年草である。 《1》(平成23年7月23日撮影) 《2》(平成23年7月23日撮影) 《3》(平成23年7月23日撮影) 《4》(平成23年7月22日撮影) 《5》(平成23年7月22日撮影)  ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。 . . . 本文を読む

カスマグサ

2011-05-25 08:07:08 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のカスマグサについて報告する。  カスマグサ(かす間草)はマメ科、ソラマメ属の多年草だという。 《1 》(平成23年5月24日撮影) 《2 》(平成23年5月24日撮影) 《3 》(平成23年5月24日撮影) 《4 》(平成23年5月24日撮影) 《5 》(平成23年5月24日撮影)  ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。 . . . 本文を読む

アゼナ

2009-09-03 10:34:35 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のアゼナについて報告する。  アゼナ(畔菜)はゴマノハグサ科、アゼナ属の1年草で湿ったところに生えている。 《1》(平成20年7月16日撮影) 《2》(平成20年7月16日撮影) 《3》(平成20年7月16日撮影) 《4》(平成20年7月16日撮影) 《5》(平成20年7月16日撮影)  ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。 . . . 本文を読む

ヨツバヒヨドリ

2009-08-31 16:11:47 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のヨツバヒヨドリについて報告する。  ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)はキク科、フジバカマ属の多年草で草地に生えている。 《1》(平成21年9月2日撮影) 《2》(平成21年9月2日撮影) 《3》(平成21年9月2日撮影) 《4》(平成21年9月2日撮影) 《5》(平成20年7月30日撮影) 《6 は4日後に訪れると》(平成20年8月3日撮影) 《7 〃 》(平成20年8月3日撮 . . . 本文を読む

ツルフジバカマ

2009-08-18 18:23:04 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のツルフジバカマについて報告する。  ツルフジバカマ(蔓藤袴)はマメ科、ソラマメ属のツル性の多年草とのこと。 《1》(平成21年8月17日撮影) 《2》(平成20年8月12日撮影) 《3》(平成20年8月12日撮影) 《4》(平成20年8月12日撮影) 《5》(平成20年8月12日撮影)  ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。 . . . 本文を読む

オニユリ

2009-08-18 07:10:20 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のオニユリについて報告する。  オニユリ(鬼百合)はユリ科、ユリ属の多年草で古い時代に渡来したというが、それが野生化したものであろう。 《1 》(平成21年8月17日撮影) 《2 》(平成21年8月17日撮影) 《3 》(平成21年8月17日撮影)  ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。 . . . 本文を読む

ツルリンドウ

2009-08-10 20:57:28 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のツルリンドウについて報告する。  ツルリンドウ(蔓竜胆)はリンドウ科、ツルリンドウ属のツル性の多年草である。 《1》(平成21年8月8日撮影) 《2》(平成21年8月8日撮影) 《3》(平成21年8月8日撮影) 《4》(平成21年8月8日撮影) 《5》(平成20年10月5日撮影) 《6》(平成20年10月5日撮影) 《7》(平成20年10月5日撮影) 《8》(平成20年 . . . 本文を読む

イヌゴマ

2009-08-10 18:50:03 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のイヌゴマについて報告する。  イヌゴマ(犬胡麻)はシソ科、イヌゴマ属の多年草で湿った草地に生えている。 《1》(平成21年8月8日撮影) 《2》(平成21年8月8日撮影) 《3》(平成21年8月8日撮影) 《4》(平成21年8月8日撮影) 《5》(平成21年8月8日撮影) 《6》(平成21年8月8日撮影)  ”胡四王山に咲く花”のトップに戻る。 . . . 本文を読む

ツリガネニンジン

2009-08-10 17:34:57 | 夏の花(赤・紫・青系)
 胡四王山のツリガネニンジンの報告をする。  ツリガネニンジン(釣鐘人参)はキキョウ科、ツリガネニンジン属の多年草で草地に生えている。 《1 》(平成20年8月4日撮影) 《2 》(平成20年8月4日撮影) 《3 》(平成20年8月4日撮影) 《4 》(平成20年8月4日撮影) 《5 》(平成20年8月4日撮影) 《6 》(平成20年8月4日撮影) 《7 》(平成20年8月17日撮影 . . . 本文を読む