知床国立公園に向かいました。
高架木道を歩いて、
知床五湖を目指します。

途中に鹿に遭遇しました。

一番手前の一湖に到着です。
五湖を制覇するつもりだったんですけど、
暑い中をけっこう歩いて
疲れたので、ここで引き返します。

帰りも鹿の姿を見ましたよ。

人間が近寄って来られないのを
わかっているから、堂々としてますね。
常呂町の「ところ」でお昼ご飯を食べて、
知床に出発しました。
知床自然センターで小休止。


自然センターからの道中で、
路肩で止まっている車がいました。
何事かと、斜面に目を向けると、
その斜面で、熊を発見!
さすがに車から出てはいませんが、
他の人たちも、写真を
撮っていたんですね〜。
札幌に行って来ました。
夜の時計台。
いつも、日中の姿ですけど、
夜の風景もいいですね〜。

テレビ塔の近くで、盆踊りを
楽しんでました。

札幌に住んでた頃に
ランチで訪れていたお店で
炉端焼きと海鮮丼を堪能しましたよ。
デスクトップのパソコンの
立ち上がりに時間がかかるので、
これって、立ち上がらなく
なってからじゃあ遅くないかい?
という話になり、夫の即決が出動。
今のと同じメーカー、という部分が
決まっていたので、メーカーの
通販で即買しました。
数年で買い替える予定なら、
あまりデータも溜め込まないし、
ノートパソコンで充分。
かえって、部屋など移動できるし、
デスクトップより使いやすいしね。
YouTubeで、「パソコンを買ったら
すること」を学びながら再起動中です。
「新しい匂い」を追いかけて
パールがやって来ましたね〜。
猛暑の中、へそ祭りに行って来ました。
「北の国から」大好きっ子の夫が、
ドラマに出てきたへそ祭りを
どうしても観たかったんですって。
去年は一部自粛だったのか、
今年、4年ぶりに全面的な開催が
復活した、とのことで、
外国人の方もかなり参加されてました。


それにしても、お腹の顔、
うまく描きますよね〜。
ピカチュウもいましたよ。

太鼓を叩いてる人がカッコよかったです!
先日、大空町東藻琴の
芝桜を観に行って来ました。
以前、滝上町の芝桜を見に行って、
期待外れだったこともあり、
正直、期待してませんでしたけど、
いやいや、すごく壮大なスケールで
感動しましたよ。


観光バスも、何台も止まっていて、
コロナ前の賑わいに戻って
きている感じがしましたよ。


天気もすごく良くて、
ピンク色が映えますね〜❣️
さて、チェックアウトして、
KIKI知床の売店で
お土産を買おうとしたら、
なんと閉まっていまして。
せっかく前の日に買うもの
選んでたのに〜!
しょうがないので、道の駅に寄って
買って来ました。
この日の晩ご飯は、これで買った
ホッケの干物でした。
以前もありましたが、このホテルも
朝の掃除の時間に、大浴場を
写真撮影したい人のために
解放してくださっています。
これは、「ネウナ」。
ゴロンと寝っ転がって
入れるサウナです。

これは、「イグルーサウナ」です。
木でできた、かまくら型のサウナで、
中に薪ストーブが置いてあります。


これは、「クロウナ」。
床も壁も真っ黒で、全体が
暗いから落ち着きます。
男湯・女湯が入れ替わるので、
一泊したら、泊まった日と翌日で
合計4つのサウナを楽しめますよ。
ロビーの一角に、「未来郵便局」が。
1年後に、宛てた相手に
手紙が届くんですって。
で、朝。
お兄さんが、チーズオムレツを
作ってくれています。

朝もボリューム満点で乗り切りませんね。
KIKI知床の部屋着。
北海道の動物たちが描いてあって、
ネットでも、かわいいと評判でしたよ。
大きな写真があちこちに飾ってあって、
まるで森の中を歩いているような感覚です。

ハンモックもいいですね〜。
さて、晩ご飯は、バイキングです。

みんな美味しいので乗り切りません。

スイーツは、もちろん別腹です。
遠出して、斜里町ウトロへ。
着いたところは、KIKI知床。
ロビーの至る所で、木の良い香りがして、
すごく落ち着いた雰囲気です。

チェックインして、お部屋へ。

当日は、曇っていて肌寒い日でしたが、
そんな日こそ、温泉にはもってこい。

たぶん、古いホテルを
リニューアルしたんでしょうね。
建物自体、そこそこ古いのは
わかりましたけど、所々、
気になる所は、ちゃんと
新しくしてありましたよ。

部屋の鍵が、フクロウの顔っぽくて
かわいいですね〜。
ようやく暖かくなって来て、
遠出したくなる時期ですね〜。
この日はちょっと足を伸ばす予定で、
サロマ湖の道の駅でお昼ご飯です。


波がけっこう高いですが、
晴れて気持ちいいドライブです。

斜里町ウトロのホテルに着きました。
暖かくなって来たので、
ちょっと遠出して、五味温泉に行きました。
ちょうどお昼時なので、
まずはお昼ご飯。
今月オススメメニューの
せせり丼セットをいただきました。

お昼を食べて温泉に入って、
ポカポカにあったまって外に出たら、
なんと雪が降ってましたよ。
紋別市の海洋公園に行って、
西やでラーメンを食べて来ました。
久々の西や、久々の海洋公園。
中がすっかり改装されていて、
景色が変わってました。
ガリンコ号の乗り場の場所も
変わっていて、ラーメンを食べながら
ガリンコ号が見えるようになりました。
外にあるのは、3代目ガリンコ号の「イメル」。
2代目のガリンコ号は、引退じゃなく、
2台体制で流氷観光を行うらしいです。
夏場は、釣り用として運行してますよ。
皆さんぜひ、遊びに来てくださいね〜。
先日、釧路市に行って来ました。
お昼を食べようと、
立ち寄ったお店が、こちら↓
陽華亭という中華料理屋さんです。
頼んだ豚丼がすごく美味しかったですよ〜。
でも、他にもたくさん
美味しそうなメニューがあって、
目移りしました。
こういう、チェーン店じゃない、
古い店構えの街の中華屋さんは、
間違いなく美味しい!ですね〜。