パールが避妊手術から帰って来て、
しばらく、人間不信と手術着の
ストレスで、いつもの元気が
100%取り戻せていないことで、
てんとめいの安息の日々が
皮肉にも、戻ってきました。
この安息は長くは続きませんけど、
それでもてんとめいは
それをわかっていて
満喫しているようですね。
パール、無事に手術を終えて
退院しました。
でも、このヘコみよう。
ルナの時より何倍も
ショックが大きいようです。
お姫様だから、慰めるのが大変でした。
ある書籍の内容の中で
紹介されていた、
向山洋一氏の本。
私は今回初めて出会いましたが、
また今回も、出会えて良かった、
と思える本に出会えた、と感じました。
子どもたちに勉強を教える教員が、
誰よりも、学び続けなければならない。
自身が学び続け、成長し続けている
教員、大人だからこそ、
子どもたちは尊敬するし
この人について行こう、
と思うんですよね。
それは、子どもに限った話ではないはず。
それなのに、私たち大人は、
ともすれば、子どもたちに対して
上から教え込もうとする。
また改めて、そう自戒しました。
さて、3月中は、4月から
教員として働けるように
関係各所に働きかけを
していたんですけど、
結果的に、従来の仕事を
引き続き行うことになりました。
当てにしていた関係各所が
全く当てにならなかったことに、
ちょっとだけイラッとしましたが、
まぁこれも、私なりの
働き方なんだろうなぁ、と
今後、一番いいタイミングで
今までの大学での学びが
活かされるんだ、と楽観視しております。
大学のスクーリングで知り合った方々が
続々と、各地の学校で勤務が決まり、
大学で共に学んだことを活かして
子どもたちの幸福のための
第一歩を踏み出していることが
私にとっても誇りです。
私も後に続きますよ〜!
さて、パールも、
手術準備の通院です。
採血で健康状態のチェックして、
手術のゴーサインが出ました。
まだまだお子ちゃま感が
抜けない、パールですが、
この暖かくなってきた今の時期が、
猫たちも、一番の恋の季節ですから、
逃走すること自体も危険ですけど、
間違って外に出ちゃって
帰って来たら妊娠してた、
なんてことにならないように、
やっぱり飼い主としては
一定の予防策をしておいてあげないとね。
最近すっかり、夫の肩で
落ち着くようになった、パールです。
来ました。
待ちに待った、教員免許状。
意外とあっさりとしたもんですね。
申請する時も、本籍地や住所を
証明するものは特に必要無く、
申請書と収入印紙と
大学からの成績証明書類だけ。
でもこれが、今後、いろんな場面で
必要になるんだろうなぁ。
いや、活かしていかなきゃ
いけないですね。
そろそろパールも、
避妊手術をしようか、と考えてます。
元々、ルナと一緒に受けさせようと
考えていたんですけど、
もうちょっと体が大きく
なってからの方が良い、との
病院の判断で、発情期に入っているルナを
先に手術してもらうことになりました。
見た目にはまだまだ
お子ちゃまのパールですが、
発情が始まった大変さを
ルナで体験したので、
やっぱり早いうちに、
病院には予約しておこうと思います。
てんが優しいからって、
パールはやりたい放題です。
こんなふうに、寝ているてんを
足蹴にしてます。
でもなんだか、足蹴にされてるてんが、
パールの肉球を、クンクンして
いるようにも見えますね〜。
てんも、満更でもないんでしょうか。
ルナの避妊手術と抜糸も済み、
ルナのビビりも、通常レベルまで
戻ってきて、ゲージから
出る時間も増えてきました。
そしたらさっそく、パールが
ちょっかいをかけに来ましたよ。
遠くから、てんも見守ってますね〜。
ここで言う、「あたらしい学び」とは、
オンライン授業、ICT教育
などのことを言っているんですが、
特に大事なのは、それが、
今後の、withコロナの時代に
行われる意味、意義、なんですよ。
そして、この本にも書かれていますが、
私も教育の現場にいる1人として、
せっかくオンラインを授業の中に
取り入れつつあったのに
現場や、現場の教員が、元に
戻ろうとしている、ということを
実感しています。
そして、先に出版されていた、
「『これからの教室』のつくりかた」
も、買って読んでみました。
私が関わっている教育現場が、
学級崩壊ではないか?という
疑問に、明確に答えてくれています。
何事も、「何のために行うのか」を
考えて進むべきですね。
ルナの側でゴロンと横になった
夫の頭を、舐め始めたルナ。
パールも舐めてくれるけど、
ルナの方が、一生懸命な感じがしますね。
頭皮がヒリヒリするわ〜!
と言いながら、ルナに
デレデレの夫でした。
ルナは、避妊手術の後、
手術着は必要無くなったけど、
めいに追いかけられて
パニックで私たちが手の届かない場所に
逃げ込んでしまわないように、
リードは付けたままにしてます。
めいが気づいてないので、
唸りもせずに、めいを観察するルナ。
一度できてしまった恐怖心は
なかなか拭えないと思いますが、
ゆっくりと慣れていって欲しいですね〜。
先日観た、映画「夢みる小学校」。
公開は小学校の春休み期間中、
しかも、道内では旭川市のみ。
だったんですけど、どうやら
好評なようで、札幌は4月30日から、
苫小牧では5月中旬から、
公開が決定したようです。
長沼町で、この映画に出てくる
学校をモデルにして、
来年、小学校が開校するんですよ。
興味のある方は、インスタで
「まおい学びのさと」を
検索してみてくださいね〜!
なんだか、「おじいちゃんと孫」感を
すごく感じますね〜。
それにしても、パールが
すごくたくましくなって。
筋肉隆々でカッコいいんですけど、
女の子なんで、そこそこに
しときたいですよね〜。
うちにルンバさんが来るなんてね〜。
あんまり優先順位が高くない
家電の1つだった、ルンバさん。
夫の鶴の一声で購入。
充電器でもあり、自動ゴミ収集機でもある、
クリーンベースの設置やら設定やら、
オタオタしている夫と私の周りで、
4ネコの反応も様々。
てんは無関心、めいはちょっと警戒、
パールはルンバさんを追いかけ回し、
ルナはチョービビリで固まってました。
暖かくなって、コタツやホットカーペットを
撤去したら、もっとスムーズに
ルンバさんが働けるようになると思います。