スキルアップ!

次の試験は、10月30日、税務会計能力検定!

H23.7.16

2011年07月16日 | お仕事など
さ~てさて、随分久々の、
更新になってしまいました。

突然ですけど、
皆さん、体調崩してませんか?

うちの社労士の先生は、
最近の疲れと忙しさで、
ひどく体調が悪そう。

私みたいな、給料取りと違って、
個人事業主は、特別な保障も無いし、
健康診断の義務も無いし、
体だけが資本なんですから、
健康を過信しないでくださいよ~。

先生の他にも、事務所の周囲では、
体調を崩している、仕事仲間が
多くて、そういう空気も、
ストレスになっているのかも。

とにかく、がんばっている人ほど、
抱えてる仕事を置いて、
休むことができないでいるのが、
心配ですね~。

がんばっている皆さん、
休むことも仕事のうちです。
休む時は休んで、
夏を乗り切りましょ。




H23.4.23

2011年04月23日 | その他の検定・資格
さ~~てさて、
長らくお待たせいたしました。

久々の更新、そして、
久々に検定を受ける気持ちになりました。

その検定とは、

「税務会計能力検定」です。

試験は10月。
所得税法、法人税法、消費税法の
3つの科目があり、それぞれが
1~3級まであります。

テキストなどまだ見ていませんが、
まずは3級から、3科目ともに
受験してみようと思ってます。

仕事柄、税金の計算など、
疑問に思うこともあるんですが、
帳簿や給与など、今は、
ソフトが何でも自動計算してくれて、
知識が無くても計算されちゃって、
具体的にどういうことなのか、
結局、わからないままなんですよね。

良い機会だから、しっかり
勉強してみます。


H23.2.19

2011年02月19日 | お仕事など
先日、けんぽ協会で働く友人と会いました。

けんぽ協会といえば、今年の3月分保険料
(4月分支払いの保険料)から、
保険料率がまた、変わるんですよね。

北海道は、今まで9.42%だったのが、
9.60%になるんですよ。
全国一律の介護保険も、1.51%になります。

てっきり札幌で働いているその友人も
その料率に変わるのかと思ったら、
けんぽ協会は、全国の支部を全て、
東京の本部で一括して社会保険の取得をしているので、
東京支部の料率なんですね。
ちなみに、東京支部の料率は、9.48%です。

当然、北海道の会社に居ながら、
けんぽ協会の収入になる保険料は、
けんぽ協会で働く人たちの場合は、
東京支部の収入になります。
もちろん、東京支部も料率は上がってるんですが、
北海道よりは高くありません。


全国の保険料率は、こちらです。

たまたま、本部(本社)のある東京の
保険料が安いだけなんですが、
北海道の会社で北海道の高い料率で
保険料を払っている人とは違い、
少し安い保険料で、受けられる給付などは
変わらないというのは、
なんだか不公平なような気がしますね。


H23.1.29

2011年01月29日 | お仕事など
あらあら、また間が空きました。

今年はとりあえず、検定・資格の
受験は、予定していません。

でも、大学の通信教育部卒業のため、
勉強はしています。

3月に、次年度のカリキュラムが
わかるので、それ以降に、
資格に関しての勉強ができるかどうか、
予定を立ててみようと思います。


H23.1.6

2011年01月06日 | お仕事など
あけまして
    おめでとうございます。


正月休みも、あっという間に過ぎ、
もうお仕事再開です。

今年もよろしく
     お願いいたします。


H22.12.28

2010年12月28日 | お仕事など
待ちに待った、仕事納めです。

今年は、試験は6戦4勝でした。

来年は、試験はちょっとお休みしますが、
何かにがんばることは、休みません。

建設国保問題もまだまだ解決していませんが、
来年、全面解決させたいですね!

兎にも角にも、もう、年が変わります。

皆さんにとって、来年も益々
善い年でありますように。



H22.12.22

2010年12月22日 | その他の検定・資格
またまた間が空きましたが、
実はこれを待っていたんです。

メンタルへルスマネジメントⅡ種。

ようやく通知が届きました。

結果は、合格!

自信が無かっただけに、うれしいです。

今後、何かの役に立つように祈ります。


H22.11.30

2010年11月30日 | ファイナンシャル・プランナー
さてさて、また、ずいぶん間を空けてしまいました。

実は、急展開。

ファイナンシャル・プランナー2級の
申し込みをスルーしました。

理由は、今すべきことをしないと
後悔すると思ったので。

FPだけでなく、来年以降、資格・検定の受験を
ちょっと控えていきます。
「今すべきこと」と自分が決めたことを、
全力で優先していきたいのです。

資格はいつでも受けられるし、
この優先事項も、いずれ、その、受けたい資格の
「足し」になるはずです。

気持ちとお金と時間に余裕が出来たら、
もしかしたら、途中で受験モードになるかもしれません。

とにかく、この冬は、来年からの
スタートの準備に入ります。

ところで、最近新しいHPができました

札幌医大前 リビングウィルサポート

相続に限らず、生前に伝えておきたいこと、
残したいものなどの意思表示をエンディングノートや
公正証書を使って“形にするためのお手伝いをいたします。

お気軽に、ご相談、お問い合わせください。

従来のHPでも、相談を受け付けています

北海道相続サポートセンター


社会保険の手続き代行は、こちら

札幌医大前 社労士手続代行センター

よろしくお願いします








H22.11.12

2010年11月12日 | お仕事など
うちの先生のブログにも書いてますが、
今、建設国保の偽装加入の問題が、大変です。

先生は、社労士・行政書士という資格で仕事をしているので、
すごく冷静に書いてくれていますが、
私は、ちょっと納得いきません。
私の書いたことは、素人の個人的な意見として、
読んでいただければ幸いです。

この問題の大枠は、先生のブログでわかると思いますが、
簡単に言うと、本来建設業に携わっている一部の人間しか
加入できない、この建設国保に、それ以外の人が加入していました。
それは、国民健康保険や協会けんぽより、
少ない保険料負担額で、手厚い給付が受けられたから。

ではなぜ、加入することができたか。

偽装加入したとされる人たちの多くは、
自分たちが建設国保という組織を騙そうと思っていたんではないんです。
だって、そもそも、建設国保の方が他よりお得だ、なんて、
制度に詳しい人でしかわかりませんから。

問題は、建設国保が加入手続きの際に単純に「見逃した」のではなく、
建設国保という組織が、「率先して偽装加入を斡旋していた」ということです。
加入者を増やそうとして自分たちの都合で、不正に加入させておいて、
自分たちの組織の人間が、偽装加入を薦めていたという事実には一言も触れず、
「2年間遡って建設国保の資格を喪失させて保険料を還付するので
他の保険に入り直す手続きをしてください」という通知だけを、
一方的に資格喪失者に送りつけています。

しかも、何の猶予期間も、何の経過説明も、謝罪もなく、です。

完全に、詐欺だと、私は思います。

以前、K社労士が、聴覚障害を装わせて、
障害年金を騙し取ったことが問題になりましたよね。
あれなら、保険者も被害者かもしれません。

でも、今回の問題は違います。

「でも、そうは言っても、『お得ですよ』とか言われて
加入した方も悪いんじゃないの?」と思う場合もあるかもしれません。
でもやっぱり、一番の被害者は、被保険者であり、
折半で莫大な金額を支払わなきゃならなくなった事業所です。

年末に向け、ただでさえ冷え込んでいる建設業界。
保険料を払えなくて倒産してしまう会社もあると思います。
個人の負担額も支払えない上に仕事や会社が無くなってしまい、
生活できなくなる人もいるでしょう。

その中から、もしかしたら、自殺を選んでしまう人も、
いるかもしれません。

そんな悲劇を生まないと、国は動かないんでしょうか?

いや、そんな悲劇を生んでも、もしかしたら、
国や自治体は動かないかもしれません。

政府や民主党が自慢気に行っている、事業仕分け。
あれで仕分けされて、廃止や縮小になった事業につくはずだった予算の
何分の一かが、この問題の被害者のために使われる、
なんてことは無いんでしょうか?

私、とてもじゃないですが、この問題と、
この問題が被害者の泣き寝入りで終わってしまいそうな現状が
納得いかないんですよ。

この、国民の生活の苦しみと声が、建設国保や、
国や自治体や政治家に届いていない現実と
聞き入れないまま良しとしている現状は、
他人事ではないんです。

これが自分や家族の生活だったら。

そう思うと、こんな素人の私でも、
何か訴えることができるかもしれない、と思います。

当事務所でも、相談を受け付けています。

北海道相続サポートセンター


社会保険の手続き代行は、こちら

札幌医大前 社労士手続代行センター




H22.11.7

2010年11月07日 | その他の検定・資格
今日やっと、メンタルへルスマネジメント検定を終えてきました。

友人にそそのかされて、Ⅱ種を受けることにして
勉強していたのは良いけど、正解率60%を超えられず、
1週間前にようやくテキストを自分でまとめて、
2日前にようやく、模試で正解率80%を超えました。

ただねぇ、当然だけど、模試と本番の試験は違いますから、
要点に入れていなかった語句が試験に出たりして、
すでに、確実に1問は間違っていることが判明しています。

残念ながら、今の段階では、どこも解答速報を出してなくてね。

もう諦めて、次の勉強に切り替えます。