goo blog サービス終了のお知らせ 

すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

ルナ、毛繕い中です。

2023年03月31日 | 
 
ゲージの中で、一心不乱に
毛繕いをしている、ルナ。

 
ようやく、私のスマホに気がついて
毛繕いが止まりましたよ。
 
ゲージも怖くなくなったようで
一安心ですね〜。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝上町・ホテル渓谷。

2023年03月30日 | ちょっとしたこと
 
さて、滝上町のホテル渓谷の大浴場に、
サウナや展望デッキができたので、
プレオープン中に行って来ました。

 
風呂の前に、お昼ご飯の油淋鶏定食。

 
これが、レストランから見た
展望デッキです。

 
ホテルの中はあまり変わりませんが、
サウナも水風呂も展望デッキも、
新しいし、居心地良かったですよ。
 
今まで、サウナや水風呂が無くて
足が遠のいていましたが、
元々、無料高速道路から近くて
札幌や旭川に行く通り道なので、
またちょくちょく来るかもしれません。
 
300円で入れるプレオープン期間は、
明日までだと思っていたんですけど、
今日と明日は点検で、日帰りは
お休みするそうです。
 
お近くの皆さん、ぜひ
来てみてくださいね〜。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き出しました。

2023年03月29日 | 日本語教員への道
 
さて、通信の大学の方も
動き出しましたよ。
 
先日、2023年度の
履修科目の登録をして、
テキストが、どっさり届きました。
 
今回の編入学は、きっちり
2年での卒業を目指しているので、
大学の、年間の最大履修単位数の
40単位を登録しました。
 
卒業年度の2024年度に
実習や卒業試験を控えているので、
2023年度に、めいっぱい
詰め込んだんですよね〜。
 
さっそく4月から、
3科目のスクーリング申込があり、
フル回転です!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールをけん制中です。

2023年03月28日 | 
 
寝る前に、一悶着あったのか、
パールが近づいて来ないように
けん制している、めい。
 
眠いのを我慢して
必死に睨んでいるんですが、
眠気には勝てないようですね〜。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩前進。

2023年03月27日 | 教員のしごと
 
さて、もう今年度も数日で終わり、
新しい年度になろうとしていますが、
実は進展がありまして。
 
今月に入り、次年度を
学習サポーターとして
歩み出そうとしていたある日、
急に、期限付教員での採用が決まりました。
 
もちろん、自宅から通える場所です。
 
で、急に、健康診断やら
大学の卒業証明書やら、
いろいろ準備することが出てきて、
その上、文学部の方もいろいろ始まって、
かなり頭の中がバタバタしております。
 
まずは、一歩前進です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ独占中。

2023年03月26日 | 
 
さて、北海道もけっこう
暖かくなってきましたが、
まだまだストーブが手放せない4ネコ。
 
こんなストーブ前の場所取りの
時ばかりは、今年16歳になるてんと、
今年4歳になるめいが有利ですよね〜。
 
まだまだお子ちゃまのパールとルナには
この場所は譲れません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学部手続き。

2023年03月25日 | 日本語教員への道
 
先日、通信教育の大学に、
1年分の学費を払い、
無事に3年次編入学が認められました。
 
前回の教育学部の卒業から
1年しか経っていないんですが、
サイトや履修科目の登録の仕方が
改正されていて、ちょっと手こずりました。
 
今回は、きっちり2年での
卒業を目指しているので、
日本語教員の資格が認定されるために
必要な科目を履修登録できているか、
慎重に手続きしました。
 
いつの間にか、通信教育の学部でも、
レポートの提出はサイトからしか
できなくなったし、スクーリングも
オンラインが多くなったし、
パソコンのスキルも、同時に
上げていく必要があって、
ついていくのに必死ですよ。
 
ま、こういう機会があるから
覚えられるんでしょうけどね〜。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パール姫の下僕。

2023年03月24日 | 
 
パール姫の毛繕い係の、てん。
 
おてんばなパール姫が
走っていかないように、
しっかり押さえ込んで
念入りに舐めてくれてますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帳簿の世界史。

2023年03月23日 | 本・映画など

 
久しぶりに、教育関係以外の
本を読みました。
 
世界史を、帳簿や会計の目で見ると、
なぜ、スペイン帝国が栄え、滅んだか、
なぜ、フランス革命が起きたのか、
なぜ、アメリカ独立が成功したか、
などなどの疑問が解けてきます。
 
帳簿や簿記の歴史と共に
世界史を紐解く、面白い本です。
 
興味のある方は、ぜひ一読を。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナが行動的。

2023年03月22日 | 
 
うちの、超ビビリっ子のルナ。
 
ルナ部屋に、1人でポツンと
しているのが多かったんですけど、
最近ようやく、夜、居間のゲージで
寝ることができるようになり、
それがきっかけで、日中も
ルナ部屋に戻らずに、
ゲージの中で過ごしたり、
ゲージを出て居間を
ウロウロすることが増えました。
 
ルナにはルナの、馴染んでいく
ペースがあるんだなぁ、と、
感じますね〜。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空町のふれあいセンターフロックス。

2023年03月21日 | ちょっとしたこと
 
雪解けも進んできたので、
夫と、週末にちょっと遠出。

 
東藻琴の、ふれあいセンターフロックスへ。
 
地元の人たちがたくさん集っていて、
気持ちいい温泉でした。

 
帰りの、網走市の海岸沿いには、
近くまで流氷が迫って来ていて、
とても綺麗でしたよ〜。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育思想。

2023年03月20日 | 本・映画など
 
村井実氏の『教育思想』。
 
すご〜く難しそうな本だな〜、と
勝手に決めつけて、
買ってからかなり経つんですけど
なかなか読めずにきてしまいました。
 
でも、他の、村井実氏の本を読んで、
ペスタロッチの教育論を
わかりやすく解説してくれていたので、
この本も一気に読めました。
 
この本では、ペスタロッチの
思想だけでなく、
ソクラテスやプラトンなどを
始めとした、中世・ルネサンスの
様々な教育思想から、
現代の教育の在り方を考察しています。
 
興味のある方は、ぜひ一読を。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールの変顔。

2023年03月19日 | 
 
私が立ち膝で作業していたら、
股の間に、ズボッ!と
入って来た、パール。
 
すぐに逃げるかな、と思ったら、
囲まれてる感じが良いのか、
逃げる気配なし。
 
時々こういう、突拍子もないことを
するところは、やっぱり子猫ですね〜。
 
パールのこの変顔に、
笑わせてもらいましたよ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけステップアップ。

2023年03月18日 | 教員のしごと
 
さて、今期も終わりに
近づいてきていますが、
先日、動きがありました。
 
お世話になっている市の職員の方から、
学習サポーターになりませんか、と
連絡がありまして。
 
どうやら、今期の初めに
学習サポーターの方が1人辞められて、
それからずっと、1人減のまま
きていたらしいんですよね〜。
で、来期の更新をせずに辞める方が
さらに1人出るんですって。
 
期限付教員は、道職員。
学習サポーターは、市職員。
立場は違うけど、確実に
教員の仕事ができる。
 
というわけで、この話、
お受けしました。
 
もちろん、期限付の登録中で
あることはお伝えしましたが。
 
まずは、一歩前進です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、ペスタロッチーを読む。

2023年03月17日 | 本・映画など
 
大学での講義の中で、
ペスタロッチの思想を学ぶ際に
講師の方が、村井実氏のことを
紹介していたんですよね。
 
近代教育の開拓者と言われる
ペスタロッチの実像と
教育の真髄に迫った本です。
 
歴史上、最高の教師とも
言われる、ペスタロッチ。
 
本人の波瀾万丈の人生が、
その教育論に影響を与えたことは
間違いないですね〜。
 
本人が生きている間には
理解されづらい面もあったようですが、
後々の時代に生きる私たちにも
影響を与え続けることになるなんて、
ペスタロッチの功績は偉大ですね。
 
興味のある方は、ぜひ一読を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする