先日、ある友人が言ってました。
「人は、1つのことを、
“やりたくないなぁ”と思ってやるのと、“よし、やるぞ”と思ってやるのとじゃあ、
出せる力が全く変わってくる。」らしいのです。
しかも、
「そのことは、心理学での法則で、立証されている。」んですって
で、「○○○○○の法則って言ってね、・・・」
と説明してくれたのですが、
肝心の法則の名前を忘れてしまいました
簡単に説明すると、
人間が出せる力が100%として、
“やりたくないなぁ”と思う気持ちが、20%あるとします。
で、その“やりたくないなぁ”と思う気持ちを我慢して行動に移すのに、
やりたくない気持ちと同じだけ力を使っちゃうんです。
やりたくない気持ちが20%なら、同じ20%を使っちゃう。
だから、結果として、残ってて使える力は、100%のうち、60%しか無い。
でも、最初からやる気満々だと、100%全ての力を出し切ることができるらしい。
だから、同じ時間で同じ量の仕事をしても、
やる気のある人と、無い人では、
実際にできる仕事量に差ができちゃう。
それが、ちゃんと、数値として証明されている。
この話、私的にはかなり感心、でした。
87ヘェ~くらいでした(古い?)
「人は、1つのことを、
“やりたくないなぁ”と思ってやるのと、“よし、やるぞ”と思ってやるのとじゃあ、
出せる力が全く変わってくる。」らしいのです。
しかも、
「そのことは、心理学での法則で、立証されている。」んですって
で、「○○○○○の法則って言ってね、・・・」
と説明してくれたのですが、
肝心の法則の名前を忘れてしまいました
簡単に説明すると、
人間が出せる力が100%として、
“やりたくないなぁ”と思う気持ちが、20%あるとします。
で、その“やりたくないなぁ”と思う気持ちを我慢して行動に移すのに、
やりたくない気持ちと同じだけ力を使っちゃうんです。
やりたくない気持ちが20%なら、同じ20%を使っちゃう。
だから、結果として、残ってて使える力は、100%のうち、60%しか無い。
でも、最初からやる気満々だと、100%全ての力を出し切ることができるらしい。
だから、同じ時間で同じ量の仕事をしても、
やる気のある人と、無い人では、
実際にできる仕事量に差ができちゃう。
それが、ちゃんと、数値として証明されている。
この話、私的にはかなり感心、でした。
87ヘェ~くらいでした(古い?)