goo blog サービス終了のお知らせ 

JRT Suzu & The Beanstalk

愛犬ジャックラッセルテリア すず とのすーママ うまうま日記

限界です

2009年08月13日 23時23分33秒 | 美容と健康
身体がどうにもなりませんわーー。疲労蓄積って感じ!!

これでかじって、頑張って散歩へ!!

通勤電車は空いてましたーー。
でも、いつもお昼を食べられるお店やお弁当を出しているお店もお休み。
しかたがないので、コンビニ弁当食べました。


迫り来る娘……。

今日は、ゆっくりお風呂に浸かって、ストレッチして
マッサージチェアーに乗ってシップして寝ます

悪い汗を自力で出す訓練を

2009年07月30日 23時56分21秒 | 美容と健康
エアコンで体温コントロールが壊れかけている今日この頃。
そういえば、
CMで『暑ぅ~い、寒ぅ~い、暑ぅーい、寒ーい♪』ってやってますね。
正しくアレです、アレ!!

とりあえず、すずさんのお蔭で、デスクワークの割には毎日
歩数だけは平均15,000~20,000歩位あり、
歩いている間でも、汗はかけるようにはなっているのですが、
それでも、体調はというと……だるい

というわけで、試合も近いことですし、1時間だけテニスの練習を
Tシャツが腐りそうなくらいの半端じゃない汗です
しかも、悪い汗 毒だし?


で、何故か? そのレンタルコートのオーナーに茄子をいただいて帰りました。

ヘルシオで焼き茄子を作ると超簡単!!

8回目、最終日!

2009年07月25日 23時51分39秒 | 美容と健康
いつもは会社帰りに立寄る『歯医者』ですが、今日は午前中に頑張って行って来ました。
なんと行っても最終日ですから~ 結局2ヶ月も通っちゃっただよ
次回は5年ぶりと言わず、半年振りくらいで行きたいと思いまっす

彼女が待っているのは「散歩」です。

ベランダの掃除とか洗濯物を干したりとかしていると、よく覗き込んでいます



夜は1時間だけテニスを 悪い汗かいたーーーーーっ。

クラシックコンサートへ♪

2009年07月09日 23時52分12秒 | 美容と健康
夜、ソプラノとヴァイオリンとピアノのクラシックコンサートへ行って来ました♪


~演目~

<ヴァイオリン&ピアノ>
① クライスラー:愛のよろこび
② ラフマニノフ:祈り(クライスラー編曲)
③ モンティ:チャールダッシュ

<ソプラノ&ピアノ>
④ プッチーニ:オペラ<ジャンニ・スキッキ>より“私のお父さん”
⑤ 映画<慕情>より“恋とは素晴らしきもの”

<ピアノ>
⑥ ガーシュイン:劇場街のざわめき

<ソプラノ&ヴァイオリン&ピアノ>
⑦ カタラーニ:オペラ<ワリー>より“さようなら故郷の家よ”
⑧ シューベルト:アヴェ・マリア

~ 休憩*40分 ~

<ソプラノ&ピアノ>
① ヴェルディ:オペラ<椿姫>より“そはかのひとは~花から花へ~”
② モーツアルト:魔笛“夜の女王”第二幕アリア

<ピアノ>
③ ショパン:ワルツ第2番変イ長調「華麗なる円舞曲」

<ヴァイオリン&ピアノ>
④ マスネ:タイスの瞑想曲
⑤ サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

<ソプラノ&ヴァイオリン&ピアノ>
⑥ ヴェルディ:オペラ<椿姫>より“乾杯の歌”

~アンコール~

<ソプラノ&ヴァイオリン&ピアノ>
唇は語らずとも ワルツ

魔笛は予定演目にはなかったのですが、
ソプラノ歌手 サイ・イエングアンさんの代表的な十八番なのだそうで
いやーーーすばらしかったです
アヴェ・マリアは目を閉じて聴いていると、
物凄く厳かな気持ちになり、涙してしまいそうな歌声でした。
もちろん、ヴァイオリン・吉田恭子さん、ピアノ・白石光隆さんも有名な方々。
演奏が素晴らしいばかりでなく、お話も面白かったです。

プログラム内容をみていただければ分かるかとは思いますが、
さすが、お客様(?)ご招待クラシックコンサートだけあって(チケット非売品です)
誰でも聴けば知っている曲ばかり、
しかも演奏の前にその曲の作曲家と作品が出来た背景まで
簡潔に解説をして弾いてくださって、至れり尽くせりとはこの事でした


CDを一枚購入して、サイン&握手をしてもらいました~~


家に辿り着いて、CDを聴きながら……

約2時間の公演でしたが、なんだか仕事のストレスも吹っ飛ぶ思ったより良いコンサートでした。

崩壊?

2009年07月08日 23時58分45秒 | 美容と健康
本日5回目の歯医者の日です(1週間に1回しか予約できないのだ)。

先週、だいだいの掃除や小さな虫歯治療、古くなった樹脂の交換等が終了。
でもね、もともとそんな事が気になって、
「歯医者へ行こう!!」と決意したワケではなかったのですよ。

30年以上は被せたままになっている奥歯の銀歯の内側に違和感があり、
1回目を予約した前の日の夕飯時に突然、嫌な予感がして翌日すぐ電話したのです。

どうやら、クラウンの中で歯が虫歯菌に侵されて、中で崩壊していた模様。
で、嫌な予感がしたまさにその時に、その違和感がある場所の歯が崩れ落ち
クラウンと歯茎の間に隙間ができたらしい。
中の歯に神経が無かったせいで、虫歯の痛みも感じなかったために起こった悲劇です。
こういった場合は、だいだい突然被せた物が取れて初めて
「すんごい虫歯」か発見されたりするようですから、今回は発見が早かったらしい……。

とはいえ、レントゲンを撮ってみて歯根の状態によっては抜きます。
と言われてこの日ドキドキで病院へ行った私。

最終的に、使えるだけ自分の歯を使い切りましょうって事になりました(涙)
虫歯や歯周病にならなければ、しばらくイケルだろうとの予想のもとに


もう一度、被せます

歯を守ることが健康と長生きの秘訣では?とも思いますので、
どうか皆さんも皆さんのワンコも…くれぐれもお気をつけて。

冷房対策!

2009年06月30日 22時46分20秒 | 美容と健康
今日めでたく「ささやか」ですが、ボーナスが出ました。
で、久しぶりにお洋服を購入
といっても、お洒落を♪というより、通勤時の冷房対策用です

いや~朝の電車が途中からゴンゴン冷房効いてきて(車掌さんおかしくない?って程)
都心に到着する頃には、冷え切ってしまうのです。


アニエスbの定番ですが、これはその型の中でも裏起毛のモノ。
店頭には季節的な理由もあり陳列されていなかったのですが、倉庫?から
探し出してもらいました^^; しかも、このセールシーズンに定価ですよ、定価!!
とはいえ、このシリーズは学生の頃から大好きなアイテムの一つだからいいんですが
それに背に腹はカエラレマセン
世の中のいろいろなところで、地球にも身体にも優しい温度設定にして欲しいものですわ~。

ハーブの力っ

2009年06月28日 13時04分09秒 | 美容と健康
この季節の草むらはダニの宝庫(きゃ~)
実は、すずさんフロントライン等の薬品は全然使っておりません
ここを覗いていただいている方ならご存知のことではありますが、
それでも、すずさんはジャングルごっこが大好きです!!

でも意外とダニがつきません。
この五年で耳の内側に1度喰いついたばかりのものを発見!
散歩の後に身体を這っているものを駆除したことが1度か2度、
vivo王子とのとある公園散歩の後のダニ軍団 そう、片手で足りるのです。

そんなすずさんですが、昨日の夕方散歩の後
玄関ですずさんの散歩後チェックを兼ねた脚拭きをしていたら
『ダニ』を発見しました!!しかも既に喰いついているではありませんかっ!!

あまりにも久しぶりだったので、どうやって駆除するのか考えちゃいました(笑)


使用したのはコレ

いつも すずさんが使用してるシャンプー&リンスなのですが、
このリンスをコットンにたっぷり出して、喰らいついているダニの上に
ガバッと被せて窒息させるようにして拭き取ると……
不思議なくらいツルンと簡単に駆除することができました


←のあたりに喰いついていたのだ!
その日の夜、妙に大人しかったすずさんです(爆)


今朝は5時からの朝散歩!この時間帯はワンコタイムではなく人の散歩タイム!
涼しい内に1時間たっぷり歩いて帰ってきました。

帰り道これから出陣のテツ&コウタに遭遇☆テッちゃんに再三遊ぼうアタックを
いただいたすーママでしたが、もう既に1時間遊んだので挨拶のみでバイバイしましたっ

夜散歩もガンバルど~~


最高の癒し

2009年06月26日 23時49分23秒 | 美容と健康
やっと金曜日…な~んでこんなに忙しいの?仕事

しかも、今日は歯医者さんへ行く日。
ヘロヘロになって帰宅したら、すずさんが笑顔でお迎えしてくれました。



そうです^^; お散歩行きたいんですよね、すずさん?!
遅くなっちゃったけどイッパイ歩こうね ハイ、今日は16,500歩っ

スグレモノ

2009年06月23日 21時36分21秒 | 美容と健康
土曜日、パンを焼いていて自分にも焼きを入れてしまったの(涙)

速攻、冷やして冷やして冷やして、、、でも、皮膚の柔らかいところ……。
薬を塗ったままだと洋服についてしまうし、すずさんが舐めても困るので、薬局へ


世の中には「スグレモノ」がイッパイですな(また、舐めてるし……)


↑ は、バンドエイドなんだけれどメチャメチャお薦め品です(用途に合わせて色々な形あり)。
私自身は滅多にバンドエイドを使うような怪我をしないのですが、コレッ『スゴイ』ですよ!


ひょ~え~

2009年06月15日 23時04分54秒 | 美容と健康
本日3回目の歯科メンテ日。

1回目、検診と歯石とり。
2回目、以前埋めた樹脂の取替えと歯の掃除(磨いたの~~)。
そして、本日
3回目は、もうちょっとで虫歯になりそうになっている歯の治療…のはずだった…

ところが、2回目から約1週間しかたっていないにもかかわらず
2回目に綺麗に磨いた歯が、めっちゃ汚れてしまっていたらしい。
コレまで通り変わりない歯磨きをしているのに、、、です。

で、3回目の今日は、とりあえず治療は取りやめて、もう一度綺麗にしましょう!!
ということに
次回は約10日後なので、その時の汚れ具合によっては対処方法を考えないと
だそうな~~

今までは、上下の歯石取り2回で終わっていたのに、
1ヶ月以上通うことになるなんて(大反省です)。
たぶん、加齢による自浄能力の低下も原因のひとつでは?
後は、歯医者に通い始めて、歯ブラシを違うものに変えたんですが
それかも……(元のにもどそうっと…)


あら~、年取るといろいろと大変なんだね~
お金貯めてもストレスと疲れは溜めない、バランスの取れた食事も大事だよ、すーママっ☆byすず