先日、、行ってきました。
エディアールのパンたちです^^
ポイントがたまっていたので 久しぶりに。
レモンパイ ちょっと甘い目だけど うま~
リンゴパイはVIRONの勝ち?!
こ~ゆ~系はロブションの勝ち?
ミルククリームのサンド シンプルだけど うまっ
(※すべて個人的感想です)
また、しばらく美味しいパンたちとも会えなくなるねぇ。。。
先日、、行ってきました。
エディアールのパンたちです^^
ポイントがたまっていたので 久しぶりに。
レモンパイ ちょっと甘い目だけど うま~
リンゴパイはVIRONの勝ち?!
こ~ゆ~系はロブションの勝ち?
ミルククリームのサンド シンプルだけど うまっ
(※すべて個人的感想です)
また、しばらく美味しいパンたちとも会えなくなるねぇ。。。
久しぶりに 松陰神社前駅で下車。。。
ここ スドウへ 行きました。 雪がチラホラ舞っております。
食パンが有名ですが(物凄く運がよければその場で購入可能な場合もあるけれど)
予約なしではやはり厳しかったです。
たまたま、ぶとうパンが焼きあがって店頭に出てきたので、買いました。
実は、ぶとうパンあまり好きではないのですが、ここのは食べられるのさ^^v
お目当てのモノというより、あるものを買って帰るって感じでしょうか……。
中はこんな感じ。
いつも ここのパンは食感と味のバランスの良さに感動~~~♪なのですが、
今回のクリーンヒットはこれ!!ローズマリーの香りの自家製マッシュポテトが
大盛りのってるタルティーヌ!!
激しくうまかった!!マッシュポテトがのっていて(実はマッシュポテトも好みでは、、、)
買うものがあまりないから ひとつだけ~と思って手にした ひと品だったのですが
こんなにおいしいならば 買い占めてくれば良かったよ、って位美味しかったです
※後からスドウブログで知ったのですが、限定25個位の商品だったらしい。。。
つーか、どれも20~30個位で出すのね……
去年食べた、ナスがのったパンも今はないし、、、ああああ、また食べたい、、、、。
地方ではウケない?値段かな……とは思いますが、
見た目も味も格段美味しいですね。。。。。
「プチメック東京」のパンです。
クロワッサン
モカ
フリュイルージュ
サラダだけ作って バゲットに添えて……
それだけで 御馳走
おいしいパン屋。いやいや、え~っと、お気に入りのパン屋。。。
これは こそいらの食パンに自分で作った玉子サラダをサンドしました。
ハード系のパンや~い……や~い……ゃ~ぃ………。
私にしては 大きな冒険?
いつもの散歩道から少しルートを外れて パン屋へ寄り道してみました。
お店の外観の写真はありません。
とりあえず。
正蔵くんに。
これも。
アップルパイ。
ここのパンでおいしいのはこれかな……。
大きさや焼き加減が その時々でまちまちっていうのが 微妙ですが。
そして夜は、久しぶりの鰻です。
今回はセイロ蒸しではなくかば焼きをいただきました。
少し家から遠いので 出前してくれないエリアなのだそうです。
で、注文後 取りに行きました。帰り道も運転してみたよ♪
何度か人の車に乗っかって行ったことはあるけれど 自分で運転したのは
初めてでした。ルートって意外と人任せで覚えていないね^^;
ナビないと家まで辿りつけないっす。
聖蹟桜ヶ丘で見つけたパン屋さんです。
いつも車で通っていた道なのに、、、全然気が付かなかったよ。
少し前からあったようです^^;
お会計が、i-pad なのでした。
はい、これで6軒目です!このお店も有名店ですね。
前回ここのパンを買った時は、渋谷のヒカリエに期間限定で入っていた時でした。
看板もなくて、知らなかったら絶対見過ごす!!お店に行くのは初めてだったので
探しました。見つけても扉を開ける勇気がありませんわ。
でも、意外と人が出入りしていて(つまりお客さんが)、開いた時に中を覗いたら
パンが並んでました!!
クロワッサン
シュクルート
ブルベリーデニッシュ
こちらも同行隊員様から~☆御馳走様です☆
7軒目
こちらは、サンクサンスの姉妹店らしいです。
行った時はお惣菜パンがおおかったかな。同じ系列のパン屋さんなのに
お店の感じが違うものです。
これだけのパンを持ち帰るのはかなり大変なので世田谷まで車で来たのは正解!
駐車場代は¥1,600でしたが、隊員の交通費とこのパンを持ち歩く労力を考えれば
絶対 車!!
~その1~で記載の通り、世田谷線沿線は歩いたり世田谷線1日乗車券を利用して
電車に揺られてみたり、楽しかったです。
一人でぶらりもいいけれど、ワイワイ言いながら あちこちに引っかかりながらの
パンめぐりの探検も面白かったです。
パン屋さんは他にも まだまだ たくさんあります!また行きた~い
21日のパン屋さんめぐりの続きです
3軒目は 若林駅にある「サクラベーカリー」というパン屋さんへ。
ところが、あるべきところにお店が見当たりません、、、。現地でスマホで調べてみると……
去年の12月末日で なんと高知県へ移転!!?マジっすか?
気を取り直して、
4軒目 上町駅から直ぐの「ナチュラル プクゥー」という天然酵母のパン屋さんへ。
カフェも併設しているのですが、この日は貸切で入れませんでした。
パン屋さんの中は魔女の宅急便でいっぱいのお店でした。グーチョキパン店?
いやいやお店の雰囲気はそれとは全然違うけど、可愛い感じのお店でした。
2005年に出来たそうで、人気の店なんだそうです。
バゲット1/4
ガーリックのきいたクロワッサン
(左)クロワッサン生地にクリームが入っているコロネ?
(右上)クロワッサン
(右下)これもクロワッサン生地にリンゴ
好みが分かれるところかもしれませんが、好きな人はハマるのでしょう。
白いパンなんかも人気なのでしょう、この日は見当たりませんでした。
さあ、5軒目へgo!
世田谷通りにありました。最寄駅は西太子堂駅「レ・サンク サンス」
一瞬 お隣の床屋のクルクルがブルーの壁にマッチしていて おや?と思います。
でも、激しくおいしいパンの香りがするのですよ!!
クロワッサン生地にクリームが入っていて甘い系
クロワッサン
これ系はロブションの方が好きかも。
チーズチャバタ
バゲット美味しかった!
シフォンケーキ
ふわふわ うまうま~。
本当はいけないんだけど、、、ま、カップの周りに残りがちょっとついているだけだから
香りのお裾分けです^^; すずさん頑張ってます(笑)
タルト系のケーキがショーケースに並んでいてもとても美味しそうでした!
次回は食べてみたい!
そして、こちらも同行隊員様よりいただきました。
アップルパイ
ありがとうございます、御馳走様でした。
それぞれのお店で 店内の雰囲気やパンの種類も違うし 印象も違っていて
とても興味深いです!
~その3~へつづく。。。
世田谷線沿線にはおいしいパン屋さんがたくさんあります。
昔々、世田谷に住んでいたころはそんなにパン屋さんってなかったのにな~。
あのころこんなパン屋さんがあったら どんなに良かったことか……。
そーいえば、当時発見した激ウマ「イケメンパテシェの集まり」のケーキ屋さんは
どうなってしまったのだろうか?
などど考えながら、春めいた景色を満喫しつつ散策。
お天気にも恵まれた 楽しい一日でした。
世田谷線1日乗車券です。下高井戸~三軒茶屋まで一律140円。
3回乗り降りすると元が取れてしまいます。
先ずは、松陰神社前です。
1軒目はここへ あいにくお休みでございました。
気を取り直して2軒目
SUDOへ
中に少しだけ食べるスペースがあります。コーヒーとともに頂きました。
本当は前回来店した時に買って帰ったナスのパンが食べたかったのだけれど
もう作っていないということでしたので、今回は似た感じのこのツナを。ナスの方がうまし。
そして、こちらはフォアグラパン。
中はこんな感じ。フランス産のフォアグラと
シャンピニオンデュクセル(マッシュルームとエシャロットをバターで炒めた濃厚なペースト)
ジャガイモが入っていて周りにパン粉がついているから、ちょっとしたコロッケです。
バルサミコ酢がアクセントだそうな。出来立てホヤホヤでうまうま。
メロンパンではなくてレモンです。
近所で何やらドラマ?の撮影をしていました。都会だ~~~。
アンパン
ブドウパン(隊員とシェアしました)
ピザ
この手のお菓子は大好きなのです。と店先で話していたら、
同行隊員さまより帰りにそっとお土産でいただきました。お心遣いに感謝。。。(涙)。。。うまうま。。。
こちらは フランボワーズです。自分で一つだけ買ったの~。
どの商品もおいしいけどコスト的には少しお高めかも。でもハズレはありません。
春から値上がりするらしいですが、どれくらいUPになるのでしょうね。
ハニートーストを食べてみたいのですが、朝いち焼き上がりですぐなくなってしまうのだとか。
因みに評判の食パンは予約なしでは入手不可能に近いようです。
タイミングが良ければ稀に買える時もあるらしいですが……。
サクラがもうすぐ満開の松陰神社です。
昔 会社の御用でよく世田谷区役所へ調べものに来ていまして、
その帰りにふらっと立ち寄ってました。随分様子が変わってしまってたな~~~。
月日の流れを感じます。
<世田谷線沿線パンめぐり~つづく~>
先日 銀座で見つけました。
SAVOY……バッグではありません。サボイホテルのスコーンです。
プレーンとクルミのスコーンをひとつずつ。
今回は、クロテッドクリームなしでいただきましたが、おいしかったです。
クリームにお好みジャムをのせたら、もっとおいしかったのかな?と妄想中。
スコーンと言えば、Benoistか?これで何故、べノアなのか?電車男になっちゃいそうです、私。
(すみません、独り言です)
美味しい紅茶とゆったりとした時間のなかで のんびりいただきたいひと品でした。
うまうま。
<追記>
そーそー、SAVOYと言えば、去年実家のよく利用するスーパーにSAVOYのバッグコーナーが
特設(多分)であるのを発見しました。でもね、本当にSAVOY?ってくらい地味だったの。
アルファベット一つ違わない?とよくよく見てしまうくらい……。
こちらで見かけるようなバックだと買う人いないのかな?全然キラキラしてなかったよ。。。
つまらん。。。(あくまで個人的感想です)。
限定商品と通常商品の違い、、、くらい 聞いたら
ささっと解り易く 答えてほしいものです。買うのやめようかなと思っちゃいましたから。
ん~、でも美味しいパンだってわかっているから 取り敢えず買ったけどね。
たくさん買うのはやめてしまったわ。。。
はてさて、うまく答えられなかった子は そののちどうしたのでしょうか?
資質が問われるのは その後だと思います。
自分自身も気を付けないといけませんな。慢性的勉強不足ですから^^;
六本木に行ったら 買わなくても(笑) ふらふらっと必ず入ります。
ま、だいたいは何かしら買っちゃいますけど……^^;
今回はペストリー甘い系のものばかり
リンゴのタルト
バレンタインが近いから?ハートのキューブ?
中はこんな感じ
こちらの中身は、、、
ひゃ~うまうま~♪
もうパンというよりはもうケーキです。
くださいな! byすず
VIRONのパン
クンクン
頼んだものの他にもたくさん!!ありがとう!!
あたちも~。byすず
さっそく 玉子とおいしいハムをはさんでいただきました。
美味しすぎっ!!