goo blog サービス終了のお知らせ 

ともの1週間まるごと日記&ご当地ニュース情報局!!

家での出来事を日記で公開! できる限り、仕入れたご当地ニュースを紹介! 何卒ご協力をお願いいたします。

先週の出来事

2025年04月14日 08時31分00秒 | Weblog
道行くたびに、至る所で桜を目にしますが、だいぶ綺麗に花開いてきましたね。というか、少しずつ葉桜になってきているような… ここ数日風が少し強い日があったので、だいぶ散り始めてきてる印象がありますが、まだまだ花びら残っているところが多いですね。綺麗に見られるのも今週末までかな…早く、花見に行かないと。
さて、先週末の出来事を振り返ります。
なかなか、家族で花見へ行けないので我が子と一緒に、散歩がてら桜を見にいきました。行った先は、くれふしの里古墳公園。はに丸タワーがあるところですね。
行って初めて知ったんですが、意外にも桜が綺麗に見られる場所だったんですね。結構満開に近い感じで、時よりそよ風で桜吹雪になるという。かなり綺麗でした。









はに丸タワーのてっぺんから見下ろす桜も綺麗でした。

しゃがむ我が子と桜吹雪で写真を撮りましたが、なかなか良い感じの写真になりました。まぁ、当の本人は石ころ拾ってるだけなんですけどね。

我が子とたくさん走り回った訳なんですが、周りでは桜の木の下でレジャーシートを広げてご飯を食べたり、遊んだりしている家族連れが多かったです。弁当とレジャーシート持って家族で花見したいですね。そんな、ちょっと憧れを抱いて我が子と帰ってきました。
昨日は、あいにくの雨。 妻は、友人に会いに行ってくると柏へ出かけて行ったので、またも我が子と二人。さて、どこへ行こうかで迷っていましたが、そこまで遠出できる気がしなかったので、大洗のわくわく科学館へ。いつもは、脇の広場でよく遊ばせていましたが雨なので、入ったことない屋内の科学館へ。大人でも200円で入れるなんてお得。

水素で動く燃料電池カートが入り口に展示されていました。イベントの時には、実際に動かせるらしいです。




最近いつも、電球とかライトを指差して、「でぃん、き(電気)」って言うので、これも同じ電気だよって説明しましたが、まだ理解するには早すぎましたね。さすがに、いつも見ている電球と稲妻が同じ電気であると言うのはなかなか紐づかないよな…




この歳から科学に触れて楽しんでもらえれば色々何かしらの興味が出てくるのではと、展示物を一緒に見て回りましたが、我が子にはまだ早いようで。科学の不思議で楽しむよりは、展示物のボタンを押しまくって楽しんでいると言う。まぁ、別な意味でも楽しんでくれれば連れてきた甲斐があるもので、後々科学に興味を持ってくれたらいいなと期待しつつ遊んできました。次はどんなところに行こうか、場所を決める自分も楽しんでおります。
そんな、週末でした。

さて、気がつけば4月ももう真ん中。残りの期間で今月中に終わらせる仕事もこなしながら、また週末過ごしたいと思います。

今回も、ご覧いただきありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週の出来事 | トップ | 先週の出来事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事