ともの1週間まるごと日記&ご当地ニュース情報局!!

家での出来事を日記で公開! できる限り、仕入れたご当地ニュースを紹介! 何卒ご協力をお願いいたします。

Supported by ALIENWARE

デル株式会社
転職会議
転職会議

先週の出来事

2024年04月29日 22時40分00秒 | Weblog
ついに始まったGW!10連休開始です!!何とか、仕事も前倒しでやったこともあって5月末完了でやる予定が、なんとか連休前に終わらせることができて安心して休みを取ることができますよ。いやー、仕事のことを考えずに連休を過ごすことができる…本当に天国ですね。去年は連休でも働いていましたから。さて、前置きはこのくらいで先週の出来事書き殴っていきますよ。何卒お付き合いを…
とは言っても、平日仕事してどこか出かけるとしたら土日休日なので書くことも少ないんですけどね。いいんだが、悪いんだか。平日のトピックですと冒頭でも書きましたが、5月末完了の仕事が前倒しで連休前完了したということですね。まぁ、自分は大したことはしておらず、先にバリバリやってきている先輩社員の方々がめちゃめちゃ仕事できる方々なので、ものすごく早く進んだというだけです。仕事の関係でexcelを多用するのですが、今までたいして使ってこなかった自分にとってはまさに地獄でして…何しろ、パソコンやタブレットやスマホを販売したり、設定や修理くらいしかしてこなかったので大した知識があるわけでもなく。もちろん、数学なんて嫌いな分野ですから関数がどうとか聞いたところで蕁麻疹が出そうなくらいですし。なんというか、エンジニア未経験でこの業界に入ったことの場違い感が半端じゃないというか、早くも洗礼を受けているような感じです。対象を比較して成否を出すだけでも一苦労…なんとか、脇で教えてもらいながらやってできたようなものの、役に立ててないようなむしろ足を引っ張っているような感じがしてきて心が折れそうです。そんな中で始まったGW。土曜は午前中畑仕事をお手伝いし午後は涸沼の近くを散歩し、昨日は髪の毛がさすがに長くなって来てしまったので午前中は散髪、午後近くになってから龍神大吊橋へ鯉のぼりを見に行きました。海浜公園のネモフィラを見に行くか龍神大吊橋の鯉のぼりか二択だったのですが、混み具合と初節句ということもあって結果的に鯉のぼりを見に行くことにしました。
























吊橋の両側に沢山の鯉のぼりがなびいていて、凄かったです。結構人も多く、それなりに有名なイベントであることも聞いていましたが、ここまですごいとは…最近ではなかなか鯉のぼりをあげている世帯も本当に減ってしまい、街中ではほぼ見なくなってしまいましたが、こういったイベントでも見れる機会があるのは本当にいいですね。あれだけの数あるのも、実際に上げる機会がなくなった世帯から寄付してもらってあれだけの数を飾ることができているらしい事をどこかで聞いたような…晴れた空にたくさんの鯉のぼり、本当に素晴らしい光景でした。今年我が家は初節句なので、鯉のぼりを間近で見せてあげることができ、子供も終始ご機嫌でした。鯉のぼりを見ながら吊り橋を行き帰りで渡るわけですが、これがまた怖いのなんの。高所恐怖症の我輩にとっては、ちょっと辛かったですね。常に前だけ見て真下を見れないという…吊橋の間で止まろうものなら、他の歩く人の振動で橋が揺れるので、足ガクガクでした…なんて情けない父親…バンジージャンプも有名ですが、おそらく自分がやったら気絶しているでしょうね。まぁ、なんとかちゃんと渡って帰ってこれました。いやー、怖かった。
さてと、先週のハイライトはこんな感じですね。GW始まったばかり、家族と行けるところ行って楽しみたいと思います。あ、
ちなみに初節句ということもあって子供の写真を今日は撮りに行きました。ただ、最近人見知りが激しすぎて、スタジオのスタッフさんが笑顔だったとしても子供はなく始末…一人でカメラの前に座らせようものならすぐにギャン泣き…泣きっ面の写真ばっかりになってしまったので、日を改めて撮り直しです。いやぁ、まいったまいった。実家にも顔見せないとならないことはわかっているのですが、どうせなら写真も持って行ってあげようかと考えているので、実家から顔見せろと催促きているのですがそこは待ってもらって…さ、そんなわけで今週はGW本番!思いっきり楽しみます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の出来事

2024年04月22日 08時29分00秒 | Weblog
5月も近づき、緑が深まりはじめましたね。そろそろ、目に優しい季節がやってくる…ここのところ月曜に書いていていつも思うのですが、転職してから基本休みがカレンダー通りになったので、日曜のサザエさんを見終わると「あ…休日が終わってしまった…明日からまた仕事か…」なんて思うようになってしまったなと。前の職場では土日関係なく仕事でしたし、平日休みでも平気で職場行って仕事していたりと毎日仕事のような状態でしたから、なんと言うか平日休日のメリハリがついたが故の寂しさを感じております。ここのところ月曜に書いているわけですが、それにも訳があって…結局前の職場での一週間が月曜スタートだったからであって、やっぱ長いことそれで生活してきちゃったのでなかなか染みついたものは直せないですね。そんなわけで、日曜エンドの週報を書き殴っていきます。どうぞお付き合いください。
っとは言っても、今週あまり書くことないんですよね。なぜか、体調悪くでダウンしていたので。別に、風邪ひいたとかではないんですが、先日まで残業続きと休日でも基本子供の面倒を見たりしていたりなので、体がなかなか休まっておらず。土曜は、どこへも出かけることなく一人で久々に引きこもりました。まぁ、その間やることがいくつか残っていたので引きこもりつつも進めていました。所属会社のWeb研修に、Facebookのオンラインサロン「P.A.SALON」でやっていた万策尽きないアニメ制作体験を進めていました。

なんとか完成させましたが、リテイク不可避…な出来。おかしいなー、書き写すのは得意な方なんですが…
そして、体調も少し戻ってきた昨日日曜日は家族で鉾田市にあるみのわ水鳥公園へ。



つい先月できた公園だそうで、妻は平日まめに行っているそうですが自分は初めてなので見に行くことに。遊具も結構あり、涸沼の景色を見ながらリラックスしてきました。少し、目に優しい風景でした。最近、うちの子はブランコ乗るとものすごく笑顔で喜んでくれて、この公園には向かい合って2人で乗れるブランコがあるそうな。他の遊具は、もうちょっと大きくなってからだな…
さ、先週はそんな感じでしたね。
今週は平日乗り切ればGWが待っている。乗り切っていきましょう!
そして、ほぼ年一更新だったこのブログも気づけば、今日で開設から6000日経過しました!

それなら、それに相応しい記事書けよってなるんですが、いつも通りのことしかできないので…むしろ、みてもらうこと前提で書いていない自分のブログがよくここまで続いたなと思っております…
さ、今週も頑張っていきます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の出来事

2024年04月15日 08時23分51秒 | Weblog
晴れて暑くなったり、雨が降って寒くなったりと体調崩しそうになっている今日この頃… さて、先週の出来事を振り返っていきましょうかね。今週も何卒、お付き合いを。
自分にとってすごい朗報が2つ飛んでまいりました。先週から1ヶ月くらい毎日残業の予定でしたが、作業を他に依頼することができたので残業の刑がなくなったのと、GWまさかの10連休!? 派遣先が大手ではありますが、ここまでお休みもらえるとは…今までが、平日祝日関係なく仕事だったので間の平日は仕事する気満々の気でいて、休みになってしまったのでさて何しようかと…もともと、祝日の部分は家族と出かけたり初節句なので実家に顔見せに行ったりと考えていたのですがそれ以外の予定は全く考えておらず… ま、まだ時間があるのでゆっくり考えましょうかね
5月を迎えることもあって、新緑の風にあたれるようにどこか公園にでも行くのもいいですね。 桜もだいぶ散り始めていますが、まだまだ咲いていますね。いつも、道路沿いや近くの学校に咲く桜を横目見ながら通勤するわけですが、じっくりと見る機会がなかなかなくて…そんなわけで、土曜日に涸沼自然公園へ家族で行ってきました。







一部、散り始めていたもののまだまだ花見をするには良さそうなくらい咲いておりました。涸沼を眺めながら、桜を見て…ゆったりとしたひと時を過ごせました。桜を見た後は帰ってから、夕方にかけて妻の両親が畑仕事をやるとのことでお手伝い。ビニールハウスを分けるのに鉄パイプ切ったり、畑にウネを作ったり。見事に全身筋肉痛になりました。野菜をこれから育てるとのことで、美味しい野菜ができたらいいなと祈りつつ…
さて、まだ全身が痛いですが今週も頑張っていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の出来事

2024年04月08日 08時24分00秒 | Weblog
春の香りがより一層感じるようになりました
 
先週月曜日に週ごとでまた更新していく旨書きましたが、ものの見事に昨日描き忘れると言う始末
 
というわけで、月曜に書いているわけですが… まぁ、ツラツラと書いていきます。どうぞ、お付き合いください。
 
さて、先週から4月と言う事で新年度がスタート。転職してから電車通勤になったので、先週の月曜に電車に乗っててやけに新しいスーツを着た若い方々が乗ってるな…と思っていたわけですが、よくよく考えると今日から新年度やん…気付けば、自分も社会人になって丸9年、10年目に突入し完全にオッサン世代でございます。従兄弟も、今年新社会人になったので通勤しながら、応援LINEをしました。これから先、長い人生頑張って欲しいものです
 
ま、自分も去年の12月から新しい職場でお世話になっているわけですが、今年度からは本格的に1からのスタートで頑張らなければならないわけですけどね 年齢で考えると、管理職になっているのが普通の年齢ですが、入りたてなので下っ端平社員です…格好つきませんが、また上がっていけばいい、そう考えながら毎日過ごしています。家族との時間はどうかって?それはもう、毎日我が子の笑顔に癒されながら過ごしております週末は、どこかしらに出かけています。先週は天気がばかりだったため、あまり外出できず。晴れている日だったら、近くの公園へみんなで散歩しに出かけていたり…なんやかんやで、楽しんでます。
 
さて、4月から始まる仕事、早速漏れていた分が追加されて分量が倍になってしまい、当初の期日変わらないまま仕事する羽目に…いつもは、定時で上がれていたのですが今週からしばらくは残業続きになることが確定して落ち込んでおります(職場では残業確定した瞬間に、嬉しそうな顔してると思われていたみたいです、前の職場からの社畜癖が抜けないですね) さ、残業続きですが今週も頑張ります!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2024年04月01日 22時31分57秒 | Weblog

当ブログを解説してから、早くも約16年となりました。毎年、総決算と新年のご挨拶だけを投稿してきたわけですがこの度…
誠に勝手ではございますが、閉設することになりました。







 

 

 

っと言うのは冗談で…

 

 


また、週間で記事を書いていくことにしました!
すいません、新年度の幕開けとなんといってもエイプリルフールなので盛大に冗談を言わせていただきました
一年に一度しか書かずにあまり見る人もいないもので、正直もう辞めてもいいかなと思っていたのですが、転職したことで今まで土日でも働いていたのが休日がカレンダー通りになったので、また更新することができるようになってきたことと、育児にもなんとか慣れ週末はどこかしら出掛けているのでちょっと思い出というか遠出した時の記憶に残るものが少しずつ増えてきていることから、また週ごとに戻していこうかなと考えました。実は、先月からそれは考えていたことでもありましたがなかなかやる気が起きず…(近頃はFacebookばつかりだったのですが、近頃あまり書いていることもなく…となると、結果ブログと同じ状況なので)

そんなこんなで、新年度になりましたのでこれから今までのように毎週日曜に更新できるよう頑張ります

とは言っても、基本平日は仕事なのであまり書くことはなさそうですが、子供もいることですし一緒に行ったことややったことなどを週報みたいな感じで近況を書いていこうかと思います。生温かい目で見守っていただけたら幸いです。

どうぞ、これからも当ブログをよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする