旅の思い出

写真で記録
旅・外国 旅・国内
グルメ・イベント
乗物・草花
動物・芸能音楽 美術博物館 ニース

年間管理料と樒

2019-03-14 11:10:30 | 墓所と供花
主に共益部分の管理費用

私の場合、老妻の妹が病死した時に同時に隣に並んで建立した生前墓ですが、本日年間管理料を納めて来ました。

管理費用は、一つ一つの墓石清掃などは含まれないことが一般的で、霊園・墓地内の整備・植栽管理・清掃・利用者への対応など、環境維持・設備管理を行うための費用です。

管理料の支払い方法は各墓所により様々だが、年間管理料として自動引き落としや振込み形式が多いが、墓所によっては持参により支払いするケースも残っている。







民間霊園の場合は、基本的に寄付やお布施は必要ないため、この年間管理料のみ支払うところが大多数となっている。



また費用は霊園によってまちまちですが、一般的には区画の広さによって管理料がアップします。



寺院墓地の場合は管理料とは呼ばない場合もあります(例:護寺会費など)。




シキミ(樒、櫁、梻)



マツブサ科シキミ属に分類される常緑小高木-高木の1種。
有毒で、実の形状は中華料理で多用される八角に似る。



仏事に用いるため寺院に植栽される。別名、「ハナノキ」、「ハナシバ」。



常緑樹で、高さは10メートル程度、胸高直径は30センチメートルとなる。
樹皮は暗い灰褐色になり、老木になると縦の裂け目を生じる。若枝は緑色。



葉は、枝の先端に集まってつき、短い葉柄を持つ楕円形から倒卵形を帯で、長さ5-10センチメートル、深緑色でつやがある。

葉の質はやや厚く、何となく波打ったようになることが多い。葉の先端は急に突き出して鈍端。





花は葉の付け根から一つずつ出て春に咲く。花びらは淡黄色で細長く、ややねじれたようになる。果実は扁平で周囲に8本の突起が出ている。

上面が裂開し種子が出る。種子は褐色でつやがあり、小さいドングリを押しつぶしたような形をしている。










コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼怒川 | トップ | お墓の花ウオッチング »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (tabigarusu88)
2019-03-14 21:27:52
アメブロよりも簡単でしょうか。
返信する
アメブロよりも簡単でしょうか。 (tabi)
2019-03-15 07:41:21
お早う御座います。本日はご訪問頂き誠に有難う御座います。
私はそう思います。
返信する
こんにちは^^ (愛星)
2019-03-16 14:16:20
お花綺麗ですねー
返信する

コメントを投稿

墓所と供花」カテゴリの最新記事