年間管理料と樒其の2
お墓に供えるお花の呼び名。
献花や供花、仏花などお花の呼び方は難しく知らない方もいるのでは。
お墓参りのときに必ず必要となるのがお花ですが、お墓に供えるのは仏花、もしくは墓花と呼ぶのが正しく、献花や供花とは違いがあります。
読み方は地方や宗教などで違う場合もありますが、一般的には仏花(ぶっか)と読むのが正解です。
また、仏花の飾り方についてですが、仏花をお墓に供える場合2束1対で用意し、それぞれを左右の花瓶に活けるのが基本です。
↑ 紫陽花が芽吹きました ↓
このときの1つの花瓶に活けるお花の本数は奇数と決まっていますが、これは日本において慶事から受け継がれている習慣によるものです。
花屋で仏花を買われるときには、奇数の束を2つ買われるように覚えておいてください。
↑ カーネーション ↓
↑ カラー ↓
↑ 菊 ↓
早速にお邪魔致しました
色々な美しいお花を見せて頂き有難うございます
春の到来に咲き誇る墓石の花々をウオッチングしてみました!。
鮮やかに撮られたお花の写真、とても綺麗ですね。
こちらのブログは初めてで、このようにコメントさせていただくのも四苦八苦
またゆっくりお邪魔させていただきますね。
仏壇の花の向き↓
https://washimo-web.jp/Report/Mag-HananoMuki.htm
仏花の向き:なぜ仏壇や墓参りの花は仏様に向けて飾らないのか↓
https://kaxtukei.com/direction-flower-decorate-buddha
ありがとうございます。
活けるお花のことですが、普通自分から見て綺麗になるように活けますが、石塔に正面が向くように活ける・・という事を最近聞きました。
私のお寺で見る限りは皆さん拝んでる人に向いてるようですが・・どうなんでしょう。
good evening ようこそ、ご訪問頂き誠に有難う御座います。
このブログの引越し先はこちら↓
tabiのホームページ(http://travel1.sakura.ne.jp)です。
アメブロ移行にしましたが、不慣れと使い勝手の違和感から、gooブログ再引越しする事にいたしました。
画面下QRコードの上(白線矢印)の「旅其の2」をクリックすると御覧いただけます。御不便をお掛けし申し訳御座いません。
お写真がすごく綺麗ですね。
お元気でお過ごしくださいね。