goo blog サービス終了のお知らせ 

花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

2021.10 傾斜型

2021-10-15 | いけばな小原流クラス
花材; トキワマンサク、菊、小菊
トキワマンサクは枝ぶりをよく見極めて、切ります。
中間高に使う枝はためて動きを出します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.9 花奏、ひらくかたち

2021-09-14 | いけばな小原流クラス
花奏
花材:クリ、ドラセナ、カーネーション、エリンジューム、カスミソウ、レザーファン


ひらくかたち
花材:ドラセナ、カーネーション、エリンジューム、カスミソウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.7 観水型

2021-07-23 | いけばな小原流クラス
観水型は主枝が水盤の上を渡るのが特徴的な花型です。
花材
アカシア・グロリオーサ・カスミソウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.6 たてるかたち

2021-06-15 | いけばな小原流クラス
花材
アリウム丹頂、クルクマ、ソリダコ


花材
ベロニカ、カーネーション、レザーファン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.6 ひらくかたち

2021-06-15 | いけばな小原流クラス
アリウム丹頂の茎の曲線をいかして横への広がりを表現します。
八重咲のトルコキキョウを客枝につかいます。
花材
アリウム丹頂、トルコキキョウ、ベロニカ、ソリダコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.5 自由表現

2021-05-25 | いけばな小原流クラス
個性的なモンステラの葉をいかして、ヒマワリと組み合わせていけていただきました。
花材
モンステラ、ヒマワリ、スターチス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.5 花奏

2021-05-25 | いけばな小原流クラス
花奏
花材
ハラン、ヒマワリ、スプレーバラ、テンモンソウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.4 傾斜型

2021-04-15 | いけばな小原流クラス
花材
コテマリ・アイリス・シャガ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2 かたむけるかたち

2021-03-11 | いけばな小原流クラス
花材
トサミズキ・バラ・コテマリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2 直立型

2021-03-11 | いけばな小原流クラス
モクレンは蕾や小枝を整理していけます。
コテマリは花がたくさんついている場合は間引きして使います。
花材
モクレン・バラ・コテマリ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.2 傾斜型 アズキヤナギ

2021-02-19 | いけばな小原流クラス
アズキヤナギは十分にためて、かたちを作ってから挿します。
傾斜型の中間に挿すアズキヤナギの枝は穂の粒を整理して軽くしなやかに見えるようにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月花 直立型応用

2021-01-01 | いけばな小原流クラス
直立型を応用して大王松をいけていただきました。
花材
大王松、シンビジューム、オンシジューム、千両、水引

こちらの花器は生徒さんのお母様が昔使っていた物だそうで、きっとこのお花をご覧になったら、喜んでくださるんじゃないかしらと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10 ひらくかたち

2020-11-15 | いけばな小原流クラス
クッカバラを主枝、アスパラメリーを副枝、トルコキキョウを客枝に使っていけていただきました。
今回のトルコキキョウははじめて見る色でとてもきれいな八重咲でした。
花材
クッカバラ・アスパラメリー・トルコキキョウ・カスミソウ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10 かたむけるかたち

2020-10-26 | いけばな小原流クラス
花材
ホトトギス・シュウメイギク・クジャクアスター


花材
タマシダ・ウィンターコスモス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10直立型

2020-10-26 | いけばな小原流クラス
花材
ホトトギス・コギク・ヒムロスギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする