goo blog サービス終了のお知らせ 

花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

県華道展

2019-10-27 | ニュース・その他
静岡松坂屋にて10/27まで県華道展が開催されました。
私は26日に行ってきました。
県内の各流派から出品された大小さまざまな作品が展示され、多くの来場者でにぎわっていました。









ところで、余談ですが、松坂屋地下のお惣菜食品売り場では店員さんたちがハロウィンの衣装を着て接客していました。
マントや魔女の帽子などはいかにも動き辛い様子。
盛り上げようとするのはわかりますが、衛生的にも気になるし、店内の装飾で十分ではと思ってしまいました。


2019生徒作品展 ご案内

2019-10-23 | ニュース・その他
2019.11.9~11/10 掛川市生涯学習センター ギャラリーにて花工房よこち生徒作品展を開催いたします。
フラワーフェスティバルと同時開催となりますので、是非みなさまご来場くださいますようお願い申し上げます。
今年は「物語」をテーマにした押花作品、アレンジメント作品が会場を飾ります。
ワンコイン体験レッスンは 押し花ボールペン作り、ミニアレンジメント作りです。
入場無料です。



今年も来場者に差し上げるビオラの苗の育苗担当になりました。
どうぞ皆様お楽しみに!


私の花生活 掲載

2019-10-23 | 講師作品
2019Winter私の花生活No96「ニッポンの縁起もの」12/1発売予定に私の作品「招き猫にもご利益を」が掲載されることになりました。
縁起熊手の鯛に手を伸ばそうとしている招き猫をユーモラスに描きました。
今回は楽しい作品作りを心がけました。

人魚姫

2019-10-22 | 押し花クラス
海藻や小魚など工夫されています。
岩を樹皮で作っています。
今回は49額で周囲のガードテープ部分に余裕があり、ある程度の厚みは大丈夫ですが、36額以下のサイズで作る場合は厚みのある樹皮は避けた方が良いでしょう。
シワがよって空気が戻りやすく密封を失敗することがあります。注意が必要です。



押し花体験

2019-10-22 | 押し花クラス
押し花体験で作っていただきました。
ワイングラス台紙に小花をデザインして、ラミネート加工したものをハガキ用フレームに入れて出来上がりです。
ラミネート加工する場合は厚みのない小花が適しています。

赤紫コチョウラン

2019-10-22 | My garden
6月から咲き始めたコチョウランですが4ケ月も咲き続け、10月に入ってやっと終わりました。
すると11月に新芽が2本(白矢印)出てきました。
もう、すごくワクワクします。これでまた来シーズン咲いたらすごいですよね。
ただ心配事が・・・。
新しい葉が出てきたのですが、古い葉に病気?のような斑点が・・・です。