花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

ちょこっと花活け18

2022-07-30 | 講師作品
久しぶりのちょこっと花活けです。
我が家のダリアとトケイソウです。
ダリアはできればもう少し長く使いたいところですが、次々咲くので茎が短めです。
渋い赤色がとてもきれいなダリアです。


トケイソウはこの他に中心も花びらも白いコンスタンスエリオットがあります。
今日はあいにく咲いていなかったので、カエルレアとアメジストをいけてみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022夏講座ヒンメリ

2022-07-24 | ニュース・その他
今年の夏講座はフィンランドのヒンメリを作ります。
生徒さんたちには作りたいデザインをあらかじめ選んでもらいました。
お楽しみに

見本写真

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26額 バラ

2022-07-21 | 押し花クラス
バラの花を組み立ててデザインします。
優しい色合いの素敵な額が出来上がりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明プレート

2022-07-20 | 押し花クラス
色画用紙を傘型に切り抜き押花を挟んで作っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

49額 森の中

2022-07-20 | 押し花クラス
絵本の世界に迷い込んだような作品です。
鹿の表情がかわいらしいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36正方額アジサイ

2022-07-20 | 押し花クラス
珍しい品種のアジサイを手に入れた生徒さんが、是非アジサイだけの正方額を作ってみたいということで、リース型を意識して製作されました。
写真では実際の色が上手く出なくて残念。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時期にシクラメン

2022-07-20 | ニュース・その他
昨年末購入し、たくさん咲いたシクラメン。
花が終わり夏越しさせようとベランダで管理していたら、
ビックリ!なんと花が1つと蕾が1つついているではありませんか。
真夏の暑さが6月から続き、梅雨明けも早く、最近の異常気象にシクラメンも咲く時期を間違えたようでした。
とりあえず、花と蕾は切り取り、水をきって夏越しさせてみようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.7 七夕アレンジ

2022-07-08 | フラワーデザインクラス
花材:マリンブルー、トルコキキョウ、タケ、グロリオーサ、アジサイ、カレックス、水引

パラレルアレンジ型を応用していけます。
足元の吸水スポンジはアジサイで隠します。
水引(紫)は天の川をイメージしてアジサイの上に流れるように配置します。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.7 ならぶかたち

2022-07-08 | いけばな小原流クラス
花材:マリンブルー、トルコキキョウ、タマシダ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36額 ベビー写真を入れて

2022-07-08 | 押し花クラス
いけばなクラスの生徒さんが初孫の誕生で押し花額を作りました。
どの写真も可愛らしく、今回は3枚を選んで押し花で飾りました。
プレゼントされるそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.7.3 静岡支部研究会

2022-07-08 | 講師作品
静岡支部研究会に出席してきました。
花材:河骨(葉5、巻葉1、花1)、フトイ3
皹寧窯礎瓶にて小品にいけます。
小品なので葉3巻葉1花1フトイ2でいけました。

河骨は蓮同様、あらかじめ霧吹きで茎から水を注入してから使います。



指導員の先生からはフトイが長い、葉が左に寄りすぎ、との指摘をされました。
言われてみると・・・確かに・・納得でした。今回90点でした。

今年は静岡も気温が高いので、自宅用にいけ直しましたが、3日間ほどで河骨はしおれ、フトイは黄色くなってしまいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする