goo blog サービス終了のお知らせ 

花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

NFD静岡県支部総会

2012-02-14 | ニュース・その他
2012.2.12静岡グランシップにて
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会(NFD)の静岡県支部総会及び付帯事業のデモンストレーションが開催され、出席してきました。

能村敏幸先生によるデモンストレーション『春の夢』は春を先取りした華やかな花をふんだんに使った8作品でした。




黄色を主体にしたバスケットアレンジです。
花をグルーピングして挿しています。


 

 




ドウダンツツジの枝で骨格を作り、シサル綿をはりつけて形作ります。
グラスチューブを利用して、アネモネなど挿しています。

 
おしゃれな額縁に小さな吸水フォームを取り付けて、バラやチューリップを絵を描くようにデザインしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回花工房よこち生徒作品展 開催

2011-11-17 | ニュース・その他
2011年11月11日(金)~13日(日)
掛川市生涯学習センターギャラリーにて「第11回花工房よこち生徒作品展」が開催されました。
今年は掛川市が主催する「フラワーフェスティバル」12日13日開催 と重なったため来場者は1000人越でした。みなさんたいへん熱心にご覧いただき、大盛況でした。

サムネイル版です。写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。

                  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ 第11回 花工房よこち生徒作品展 

2011-09-24 | ニュース・その他

平成23年度(財)掛川市生涯学習振興公社 文化芸術振興事業
ギャラリー事業「作品展助成制度」
 
花工房よこち
フラワーアレンジメント
いけばな*押し花 作品展


第11回 お花の教室『花工房よこち』の生徒作品展です。
フラワーアレンジメントやいけばな、押し花額など、各クラスの生徒作品を展示します。
ミニアレンジメント作りや押し花の体験コーナー(土、日のみ)もあります。
どうぞみなさまお誘い合わせの上、ご来場ください。

平成23年11月11日(金)~13日(日)
9:30~17:00(最終日17:00まで)
12(土)13(日)はフラワーフェスティバル開催日です。
体験コーナー 12日(土)13日(日)のみ

掛川市生涯学習センター・ギャラリー にて

入場 無料
   
【後   援】   掛川市 掛川市教育委員会 静岡新聞社・静岡放送
中日新聞東海本社 郷土新聞社 (順不同)

【出展者】   お花の教室「花工房よこち」 主宰 横地和枝  ℡ 090-6767-0362
       ホームページ http://blog.goo.ne.jp/suruga2002/
【問合せ先】  掛川市生涯学習センター 掛川市御所原17-1 ℡ 0537-24-7777 
 

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な結果に(T_T)

2011-09-19 | ニュース・その他
残念なご報告です。

先日のミント・・・。
うっかり水を切らしてしまい、枯れてしまいました。
根が2ミリほど出ていましたので、残念でした。

またの機会にまたチャレンジしてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントを水栽培で。

2011-08-26 | ニュース・その他
昔、ケーキの上にちょこんとのっているミントを水につけておくと、そこから根が出て育てることができると何かの本で読んだことがあります。

先日チーズケーキにきれいなミントがのっていましたので、いたずら心から、水に浮かせておいてみました。
水に浸かっていた葉が、茶色く変色しましたが、よく見ると茎の先から極細の白い根らしきものが出ています。
とりあえず変色した葉は取り去って、もうしばらく様子を見ることにします。
これが成長したら、ちょっと楽しいですよね。

ちなみに、我が家にはハーブも数種類ありまして、ミントもスペアミントとアップルミントが雑草のようにたくましく生えています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日アレンジメント講習会

2011-05-07 | ニュース・その他
2011.5.7 新 菊川市商工会館にて母の日アレンジメントの講習会を行いました。
今年度人気のハート型のアレンジメントを母の日バージョンにした講習会です。

花材:バラ、ブルースター、カスミソウ、ミスカンサス、スマイラックス、母の日ピック

ちなみに、バラはフラワーデザインクラスの生徒さん(小沢ばら園)がたくさん用意してくださったので、受講者は残ったバラをお土産に持ち帰りました。(笑)

今回は30名の受講者が、それぞれ好みの色合わせでアレンジメントを作り、そのまま母の日にプレゼントできるように、ラッピングしてお持ち帰りになりました。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国押花研修会2011

2011-04-09 | ニュース・その他
2011・4.5 
サーラシティ浜松にて開催された「全国押花研修会2011」を受講してきました。
講師は上本佳世子先生です。

かんたんデザイン転写シートを使ってジョウロのデザインカード、26額サイズの窓辺デザイン、36額サイズのポットアレンジデザインを作りました。
今回はガラスではなく、樹脂板をつかって密封作業をします。
軽くてコンパクトなので気軽に飾れます。
ただ、樹脂板なので静電気を防ぎつつ密封作業をするのが難しかったです。

写真は研修風景と講師上本先生の見本作品です。
サムネイル版です。写真の上でクリックすると拡大写真をご覧いただけます。



カード

  

21額にすると 

26額



36額

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒ミニ個展開催

2011-03-02 | ニュース・その他
掛川市西郷郵便局にて、押し花クラスの生徒さんのミニ個展を毎月開催しています。

こちらの郵便局には展示コーナーがあり、2007年から毎月「花工房よこち」の押し花作品を2~3点飾らせていただいていました。
今年は生徒ミニ個展と題して、月替わりで順番に押し花クラスの生徒さんがそれぞれ5点ほど展示しています。
西郷郵便局にお越しの際には是非ご覧ください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFD総会 講習会

2011-02-14 | ニュース・その他
2011.2.13
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会静岡県支部の総会と講習会へ出席してきました。
総会に続き、福尾智美先生による「ロマンティックマリエ」のデモンストレーションと講習会が行われました。

総会の様子  

デモンストレーション
        

講習会ロマンティックマリエブーケ
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回生徒作品展 開催

2010-11-20 | ニュース・その他
2010年11月18日~21日まで「花工房よこち」生徒作品展が開催されました。









     

    
    

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 「花工房よこち」生徒作品展 ご案内

2010-10-24 | ニュース・その他

平成22年度(財)掛川市生涯学習振興公社 文化芸術振興事業
ギャラリー事業「作品展助成制度」

花工房よこち フラワーアレンジメント*いけばな*押し花 作品展

第10回 お花の教室『花工房よこち』の生徒作品展です。
フラワーアレンジメントやいけばな、押し花額など、各クラスの生徒作品と
世界押し花絵芸術祭コンクール受賞作品を展示します。
ミニアレンジメント作りや押し花の体験コーナー(土、日のみ)もあります。
どうぞみなさまお誘い合わせの上、ご来場ください。


平成22年11月18日(木)~21日(日)
9:30~18:00(最終日17:00まで)
体験コーナー 20日(土)21日(日)のみ

掛川市生涯学習センター・ギャラリー にて

    入場 無料
   
【後   援】   掛川市 掛川市教育委員会 静岡新聞社・静岡放送 中日新聞東海本社 郷土新聞社 (順不同)

【出展者】   お花の教室「花工房よこち」 主宰 横地和枝  ℡ 0537-28-0290
       ホームページ http://blog.goo.ne.jp/suruga2002/
【問合せ先】  掛川市生涯学習センター 掛川市御所原17-1 ℡ 0537-24-7777 
 

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授賞式

2009-10-14 | ニュース・その他
10月2日アクトシティ浜松で「全国押し花絵コンクール2009in浜松」の授賞式があり、出席してきました。
会場には2300点の押し花額やレカンフラワー、グラスアートの作品が並び、一日では見切れないほどでした。グランプリや大賞を受賞された作品はデザインはもちろんのこと、その技術の高さにも感心させられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイカルチャー

2009-10-14 | ニュース・その他
先日、浜松市フラワーパークにて開催中の「浜名湖立体花博モザイカルチャー」を見学してきました。
普段見ている平面的な花壇と違い、植物を立体的な造型に作り上げているので、会場内の作品はどれも見ごたえ十分です。
10月12日には来場者25万人を達成したそうで、その人気ぶりが伺えます。
11月23日まで開催しています。お薦めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回花工房よこち生徒作品展開催

2009-09-11 | ニュース・その他
9月3日(木)~6日(日)まで掛川市生涯学習センターギャラリーにて「秋を彩るフラワーアレンジメント・いけばな・押し花作品展」を開催しました。
今年で9回目となる、花工房よこちの生徒さんたちの作品展です。
静岡新聞、中日新聞で取り上げていただいた上に、ちょうどコンクール受賞の記事も同時期掲載とあって、多くの方が見に来てくださいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回花工房よこち生徒作品展開催のお知らせ

2009-08-09 | ニュース・その他
9月3日(木)~6日(日)9:30~18:00
掛川市生涯学習センター ギャラリーにて
入場 無料

毎年恒例となりました「花工房よこち生徒作品展」を開催します。
秋をテーマにした、フラワーアレンジメント、いけばな、押花 など約100点を展示します。
土、日にはイチゴの押花キーホルダーを作る、体験教室も開催しますので、お近くの方はどうぞお誘いあわせの上ご来場くださいますよう、お待ち申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする