goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな独居

2020-05-17 11:39:00 | 所感、雑感
今朝の日経に「気ままな独居永井荷風の日記をたどる」の記事があった
わがまま独り暮らしを貫いた作家永井荷風は37歳から79歳の死の直前まで日記「断腸亭日乗」書き続けた

その記事の中で、豊かな孤独を支えるおひとりさま哲学の存在
その1は「世間の目を気にしない」彼ほど世間から悪口をたたかれた作家はいない
「悪口なんていうのは低劣な興味しか持てない人のいうことだと考えてきかないことにすればいいんですよ」
その2は良く眠る」「仕事をするか本を読むか、そのどっちにも気が向かないときは寝てしまうに限る、寝るコツは、あした外に出たら、どこへ行って何を食べようか、まずそういうことを考えりゃいいんですよ」
その3は「物を減らす」「物が多すぎるからうわのそらになっちまう。物がなくても生活出来るという自信を持つことが必要ですよ」

*以上、日経2020.5.17引用






風が心地良かった

2020-04-30 23:47:00 | 所感、雑感
高知から20キロ離れた町から、木曜日の午後、市内の住宅街に来るパン屋に、電車と徒歩を組み合わせてはるばる出かけた

帰り道、誰もいない小さな公園の藤棚の下
で休憩していたら
爽やかな風が心地良く
紛れもなく初夏の風だった

明日からはや5月
コロナの終息は見えないなかで、
人々が格闘している時に
こんな時間を過ごしている自分が
これで良いのかと思った


























明るくしてますか

2020-04-19 23:50:00 | 所感、雑感
外出自粛を忘れたわけではなかったが
午後3時から少し河川敷を歩いていたら
公園自粛の張り紙にぶっつかった

言い訳とか例外を言うのはやめよう
非常事態宣言とはこういうことだ

医療崩壊をさせないとか言ってるくせに
あまい甘いといましめた

花壇の花は無言だが明るい気持ちに
させてくれる

















緊迫の課題

2020-04-17 18:09:00 | 所感、雑感
<中島みゆき2020ラスト・ツアー
「結果オーライ」今後の公演中止>

今月末の公演のチケットを入手し
今は難しくても
先の振替公演を期待していたが

コロナ終息を見通せないとメールが届いた

確かに、今日も東京都で1日当たり200人超える感染者が出た状況から考えても

終息は見通せないばかりか

カナダ、トロントの友人から届いたメールから現地の緊急事態宣言の内容、措置の厳格さを知ると、日本の体制がこれでいいのかと不安な気持ちになった

昨日からメディアは10万円の話題で持ちきりだが、外出の自粛率を8割にすることが緊迫の課題だと思えてならない




















何をいまさら意義がることではない

2020-04-15 23:44:00 | 所感、雑感
昨日までは、三密にならない場所で
自身の判断で外出していたが
明日から、一つギアを上げて
人と接触するのを避けることに決めた

自身か感染者になる怖さよりも
医療崩壊と言う最悪の事態を避けるために
一個人の務めだと考えた

何をいまさらこんなことを書き
意義がることではありませんね