さて、地下鉄に乗りましょう

2008年03月11日 23時46分24秒 | Weblog

 

ポチッとクリックして下さったみなさん!

ありがとう!!!

お陰さまで、人気ブログランキング初登場8位(福岡県民)です。

皆さん、ご一緒に改札口を通過されたので、次は地下鉄に一緒にご乗車下さいませ。

それでは、いいですか?

せ~のっ!  ザブーン!!!日記@BlogRanking とクリック!

 

引き続き、とある国のボケGIRLで

私と一緒に台湾旅行をしばし、お楽しみ下さいね。

 

台湾市民は、列を作って地下鉄に乗り込んでいる。

初めて乗ったときは、混雑してはいなかったが、何度か乗るうちに、ラッシュアワーとなった。

日本の都会と似たような、ぎゅうぎゅう状態になり、私の横にいた若い女性のスカートが!

閉まる扉に挟まれた!

しかし、その事に本人より先に気付いた・・・恐らく彼氏。

何か言いながら(言葉が分かりません!) 扉にくっついた状態の彼女をかくまうように寄り添っているじゃな~い!

その様子が微笑ましく(ハマグリ君と高田さんなら、間違いなく、

いらいらしませんかぁ~?と、いいそうだが)

守り守られているカップル。

なんか、自然というか、いいナーと思った。

二人の様子がいいな!という意味ですよ!

自分がこうしたいというのではなくて!!

こういう好感度のカップル、なかなか居ない気がする。

どうか、お幸せに~!

 

座席を目指して人を押しのける人がいないし、

excuse me!

の一言で、スペースを空けてくれる。

日本のようだ。

地下鉄内での飲食は禁止!!!

日本の新幹線のように電光掲示板に中国語と英語で、書かれていたのを読んでいた。

私、日本では、お茶とか平気で飲んでいたな・・・。

これを目にしなければ、台湾でもペットボトルを取り出して、飲んでいたかも・・・・。

危なかった。

 

鈴木鈴子

 

日本よりマナーがよい台湾。

地下鉄内での飲み食いは禁止。罰金制度も!!

とあるスーパーさくら通り店も、見習いましょうよ。

休憩室でのおタバコはご遠慮下さい。(2時まで禁煙とかかれてあるのに、守らない人多し。しかも肩書き付きの社員がっ!!

違反者には罰金を!

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にお久し振りです(*^_^*) (さっちゃん)
2008-03-12 01:21:13
相変わらず、国際的に行動されてるみたいですね
昨年、色々とあってた様なので、如何されてるかと
思っておりました。
まぁ~~いつの間にかブログの書籍化までされてて・・・です。
ブログ読ませて頂いて「あらっ!」と思ったのが人を自分で確かめてから判断される考え方。

だから、普通の常識が通用しない「変わった人」・・・と、言われてますけどね(あはは)

又、遊びに参ります。





返信する
綺麗な地下鉄ですね (みほ)
2008-03-12 08:02:27
一見日本と変わらないようですが、飲食禁止とのこと・・・綺麗にしているのでしょうね!
ペットボトルは日本では当たり前だけど、ここではダメなのですね。
喫煙は最近ではかなり減ったようですがまだまだ愛煙家がいらっしゃるようで・・・でも規則は守ってほしいですね。うちの庭に向かって煙草の吸殻を投げ込んであるのを見ると「またか!」て思うよ・・・せめて家まで持ち帰って欲しいです。火事にならないといいけど・・・
返信する
こんにちわ (あき)
2008-03-12 16:16:18
こちらこそご無沙汰していました
本出版されたのですね
ぜひ読んでみたいです
今度本屋さんで探してみますね

旅行は楽しかったですか?
海外でも出版されたのでしょうか
売れっ子作家さんの仲間入りですね

こちらもだいぶ暖かくなりました
春まで後ちょっとですね
返信する
さっちゃんへ (すず)
2008-03-12 16:44:03
突然のコメントに びっくりしました。
久しぶり??
ここへは(ブログ)初めてですよね。
出国前でバタバタしていて、ゆっくり時間も取れずにいました。御免ね~。

昨年に限らず、こっちへ戻ってきてからずっと色々ありすぎて。今回の旅行中も、色々ありすぎ。
でも台湾は楽しかったです。

>ブログ読ませて頂いて「あらっ!」と思ったのが人を自分で確かめてから判断される考え方。

つい、一度も会ったことが無い人のことを 「どんな人?」と質問してしまったりします、私。でも、先入観を持ってしまうから、ほんとは何も聞かない方がいいんでしょうけど。

言いたいことは分かりますが、噂は噂でしかないしね。本人は、そんなつもりで言ってはいなくても、相手には違った意味で受け取られてしまったり・・・。
それが他人を通して伝わると、更に話がややこしくなってしまうし・・・。

人の判断や噂に振り回されないようにしなきゃ。

普通の常識、コモンセンスは持っているつもりですが??確かに私、変わった人ではあります。
相手が嫌がる事を意図的にしない、これが最低限の常識かな、私にとっては。

では、お仕事頑張って下さいね!




返信する
みほちゃんへ (すず)
2008-03-12 17:08:58
車内での飲食禁止は驚きました!
車内を綺麗に保つという目的でしょうが、
赤ちゃんの授乳や、水分補給など、時と場合によっては必要な場合もあるから、ここまで(高額の罰金をとるほど)厳しくするのは、どうかなぁ・・・?
とも思いますが・・・。

>喫煙は最近ではかなり減ったようですがまだまだ愛煙家がいらっしゃるようで・・・でも規則は守ってほしいですね

同感!
レストランや機内、オフィスビルは全館禁煙が世界の先進国の「普通の常識」なんですけどね。
日本では、そうではないものだから、私の方が「へんな人」ってことになってしまう。

室内はニコチンが充満するから、吸わない人にも健康被害が及んでしまうでしょう。特に食事をする場所では。「食事中は禁煙」が日本の「常識」になる日って
来るのでしょうか・・・?私はずっとヘンな人でいます。

返信する
あきさんへ (すず)
2008-03-12 18:05:30
こんにちは!
コメントありがとうございます。
はーい!
台湾旅行は楽しかったです。
短い時間でしたが、一番行きたかった目的地へ行くことができたし、満足です。
又、いつか、機会があれば、行ってみたいです、台湾へ。

本はネットで出版社へ直接 注文すると、郵便局の振込用紙と本が送られてきます。左のブックマークの4つ目が出版社のサイトですので、ここから注文出来ます。海外では出版されていませんが、知り合いを通じて販売はされています。
返信する
先進国。。(^^; (Thai otodo)
2008-03-12 18:32:24
禁煙に関しては、タイも先進国ですよぉ~♪(^^)v
今や、バンコクではレストランは、全面禁煙だし、空調設備のある
ところは、皆・・禁煙で、実際よく守られています。

台北の交通機関でのお客さんもマナーいいですよね。
優先席は・・⇒「博愛座」 (^^;って表示ですよ~♪グゥ~♪(by エドはるみ)

日本に着くと、直ぐタバコの煙やマナーの悪さに
悩まされて、ある意味、後進国だなぁ。。(笑)
と思いますねぇ。。
返信する
Thai otodoさんへ (すず)
2008-03-12 19:16:01
タイへは 一度も行ったことがありませんが、想像できます。
シンガポールも、そうでした。

>日本に着くと、直ぐタバコの煙やマナーの悪さに
悩まされて、ある意味、後進国だなぁ。。(笑)
と思いますねぇ。。

私も同じ事を感じます。
オーストラリアで売られているタバコのパッケージ。
凄い事が書いてありますよ!
いくつかバージョンがあるのですが、

君は これを吸うたびに人を殺そうとしている!」
だとか。

免税で一箱2ドルのタバコは、9ドル~12ドルで売られています。
・・・・ってことは、税金が10ドル・・・千円以上ってことですよ!

日本も、もっとタバコの税率を上げると禁煙しよう!と思う人が増えるかも?しれませんね・・・・???
返信する
台湾 ()
2008-03-12 21:24:25
台湾って 日本より綺麗なんですね
意外でした、
正直ソウルに行った時には 日本がとても綺麗に
思えたので 、台湾もソウルに似てるのかな?と
思っていましたよ
違うんですね~~ビックリです・・
返信する
風さんへ (すず)
2008-03-12 22:08:07
マナーがいいな・・・と思いました。
街の中、綺麗でした。

それに・・・。
親切で道や行き方を尋ねると、一生懸命に日本語や中国語、それに英語の ちゃんぽんで説明してくれるのです。
初めての台湾だったので、しかもツアーではなく一人だった為、人々が親切だったのは、嬉しかったです。


ソウルから日本へ戻った時は、日本に生まれて良かったと思いました。
観光地。。。チャングムテーマパークなどは綺麗でした!でも、一般の人が日常的に行き来する首都の真ん中は、

「・・・・・

お世辞にも綺麗とはいえませんでした・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。